ハイ!し~ず テレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年2月アーカイブ

115 ふるさとだより#18

18.02.19 Mon | author:松下 翔太郎

てっぺん!で毎日お送りしている "日美旬感"
郷土の味や景色、そこで暮らす人々を通して
"ふるさと"の魅力を紹介するコーナーです。

先週のふるさとは、浜松市・熊。
地元の人たちには「くんま」と親しまれていて、
人の温かい優しさと豊かな自然が魅力のふるさとです。

月曜の主人公は、ソヨル・エレデネさん。

20180219matsushita1.jpg

ソヨルさんはモンゴル生まれ。
「馬頭琴奏者」として活躍する傍ら、毎年くんまを訪れています。
とにかくくんまが大好き!
演奏を熱心に聞いてくれるくんまの人たちも、美しい自然も!
第二の故郷を心から愛している、笑顔あふれる方でした(^^)


火曜は大平洋一さん。

20180219matsushita2.jpg

くんまで農家民宿を営んでいます。
大平さんが営む農家民宿は、
くんまの生活を体験することができる宿なんです。
薪割りに食事作りと、ふるさとの生活に寄り添うことができます。
このような体験を楽しみに訪れる人が多いそうで、
それが嬉しいとのこと♪
1人でも多くの人に、ふるさとの良さを知って欲しいと、
くんま愛いっぱいの方でした(^^)


水曜は金田美和子さん。

20180219matsushita3.jpg

道の駅「水車の里」で働いています。
水車の里は県で2番目に道の駅として認定された場所で、
五平餅作りやそば打ちなどの体験をすることができます。
「くんまに遊びに来た人に、少しでも長くいてもらいたい」
そんな気持ちで働いているそうです。
私自身も五平餅作りを体験しましたが、
五平餅を作って食べるのは本当に楽しくて、
多くの人が体験を楽しんでいるんだろうなあと感じました(^^)


木曜は石打良子(ながこ)さん。

20180219matsushita4.jpg

地域のお年寄りが集まれるようにと始めた
「生きがいハウスどっこいしょ」は多くの人の元気の源!
月に数回集まり、遊んだりお話をしたり。
この時間があるから元気に過ごせると皆さん話していました(^^)
一軒一軒が離れているから、
たまに顔を見て安心すると話していたのも印象的でした。
それぞれを思いやり、共に過ごす。
特別な時間がそこには流れていました♪


金曜は山本希美栄さん。

20180219matsushita5.jpg

地域おこし協力隊として、
生まれ育った清水から熊に移住してきました。
山本さんは、デザイン学校に通っていた経験を活かして、
くんまを盛り上げようと力を尽くしています。
「くんまはもっと進化できる!」と話す山本さん。
自分を気にかけてくれるお年寄りと美しい自然が大好きで、
まだまだ離れたくないと話していたのが印象的でした(^^)

取材に協力して下さったくんまの皆さん、
ありがとうございました!
雪が降る中でとても寒かったですが、
温かく出迎えて下さったおかげで、
心はぽかぽかでした♪


さて、今週ご紹介するのは「富士宮市・原」
ナビゲーターは室伏アナです!!

114 ふるさとだより♯16

18.02.05 Mon | author:松下 翔太郎

てっぺん!で毎日お送りしている "日美旬感"
郷土の味や景色、そこで暮らす人々を通して
"ふるさと"の魅力を紹介するコーナーです。

先週のふるさとは、浜松市・三ヶ日。
特産の三ヶ日みかんが全国的に有名で、
1年を通して温暖で過ごしやすいふるさとです


月曜の主人公は清水理(おさむ)さん。

20180205matsushita1.jpg

三ヶ日ではみかん博士と呼ばれている清水さん。
JAで勤務していた35年間、
そして退職してからもずっとみかんに関わってきました。
後輩のためにもなると、これまでの経験や
先輩からの教えをまとめた「三ヶ日みかん史」を執筆するなど、
まさにみかん一筋の人生。
次の世代とみかんへの想いが強く感じられる方でした。


火曜は堀口弘憲さん。

20180205matsushita2.jpg

堀口さんは1000年以上続く大福寺の副住職。
家康も愛したと言われる「大福寺納豆」を作る活動もしています。
長年続いてきた味を守ることは大変だと、堀口さんは話します。
菌を使って作ることもあり、
毎年同じ味に仕上げるのがかなり難しいそうです。
それでも同じ味を守り続けていきたいんだと
力強く話してくれました。


水曜は長坂善人さん。

20180205matsushita3.jpg

半世紀以上続く養蜂場の3代目です。
長坂養蜂場は、とにかく品数が豊富!!
食用の蜂蜜だけでなく、パンや化粧品なども手掛けています。
店頭には、1年で150種類もの商品が入れ替わりながら並びます。
「様々な形で、蜂蜜の魅力を知ってもらいたい」
自然に恵まれた環境で、これからも多くの人に良さを伝えたいと、
明るく話してくれました(^^)


木曜は松嵜善二郎さん。

20180205matsushita4.jpg

明治18年創業の菓子店「入河屋」で働いています。
実は松嵜さん、衝撃的なお菓子を作ったんです!!
なんと三ヶ日みかんがまるごと4つ入ったロールケーキ、
その名も「まるごと三ヶ日みかんロール」!
とにかく見た目のインパクトが大きいんです!
みかんと生クリーム、カスタードクリームとの相性が良く
味も素晴らしいケーキでした(^^)

ふるさとのいいものを使って
お菓子を作れる喜びを日々感じていると松嵜さん。
三ヶ日への感謝を忘れず、
これからもお菓子作りを続けたいとおっしゃっていました♪


金曜は鈴木栄男(しげお)さん。

20180205matsushita5.jpg

鈴木さんは初生衣(うぶぎぬ)神社の宮司。
初生衣神社は遠州織物発祥の地で、
七夕伝説で知られる織姫様を祀った神社です。

実は鈴木さん、他にも宮司をしている神社があるんです。
神職は高齢化が進み、担い手不足となっているといいます。
「苦労もあるが、
地元の伝統ある神社を守り、神社から三ヶ日を盛り上げたい。」
その想いで日々過ごしているそうです。
三ヶ日への愛、宮司という仕事への情熱があふれる方でした。

取材にご協力頂いた三ヶ日の皆さん、ありがとうございました(^^)
真冬とは思えないくらい暖かく、1日中過ごしやすかったです♪
また、広大なみかん畑や自然にも癒されました!
親切にたくさんお話し頂き、ありがとうございました(^^)


さて!来週ご紹介するのは、川根本町南部。
ナビゲーターは、
ロケの日に雨がよく降ると社内で話題の室伏アナです!!笑
是非ご覧ください(^^)
(私は前回のロケで、まさかの雪でしたが・・・笑)

  • 1
ページの先頭へ