テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 子育ては本能ではない

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2011年5月 7日放送 小菅正夫さん(第1736回)

会場
大井川公民館(焼津市)
講師
札幌市円山動物園参与 小菅正夫

講師紹介

1948年北海道生まれ。
北海道大学獣医学部卒業後、旭川市旭山動物園に獣医師として勤務。
飼育係長、副園長を経て1995年園長に就任。
現在は札幌市環境局参与円山動物園担当。


ポイント第1736回「子育ては本能ではない」

オランウータンは、アジアのボルネオ、スマトラに生息していますが、
数は減ってきています。
各地の動物園で繁殖を試みていますが、
気難しい動物でどう増やすかが大きなテーマでした。

オランウータンは、高い木の上で生活しており、
木を揺らして枝から枝へ渡ってエサをとったり、遊んでいます。
旭山動物園もオランウータンの為に30mの高い2本の塔を作ったところ、
ゆったりした心の落ち着いた状態になりました。

リアンというメスのオランウータンが旭山動物園にいました。
広島からオスを連れてきて繁殖を試み、赤ちゃんが生まれました。
ところが、リアンはヘソの緒が付いたままの赤ちゃんを放置して、
おっぱいをあげませんでした。
出産を理解できず、パニック状態だったのです。
ここからが旭山動物園飼育係の頑張りどころでした。
リアンのおっぱいに赤ちゃんをくっつけ、
三日三晩、一緒に過ごしました。
すると、突然リアンは赤ちゃんを抱いて、
自分のベッドに連れて行きました。
母性本能にスイッチが入ったのです。
オランウータンの赤ちゃんは力がなく、
親がしっかり抱いていないとおっぱいが飲めません。
やっと、親がにおっぱいをあげるということを理解したのです。

リアンの2回目の出産は、お客さんの前でした。
今度は見事に親の仕事をこなしました。
その様子を最初に生まれた子が、必死に見ていました。
リアンは、末っ子で学習する機会がなかったのです。
子育ては本能といわれますが、
ヒト科の動物であるオランウータンにとっては、
決して本能ではなく学ぶ機会が必要だったのです。
  

ページの先頭へ

ページの先頭へ