テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > おもちゃは子どものクスリ箱

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2008年6月 7日放送 岩城敏之さん(第1588回)

会場
静岡田町幼稚園(静岡市)
講師
キッズいわき代表 岩城敏之

講師紹介

1956年京都府生まれ。同志社大学経済学部卒業後、8年間書店勤務。絵本とヨーロッパのおもちゃを研究後、1987年に「えほんとヨーロッパのおもちゃの店ぱふ」開店。現在は、幼稚園での講演活動など幅広く活躍している。主な著書に「よく遊ぶ幼児のおもちゃガイド」「子育てのコツ」など多数

番組で紹介した本

「メチャクサ」 作・ジョナサン・アレン 訳・岩城敏之
発行・アスラン書房(税込1,365円)


ポイント第1588回「おもちゃは子どものクスリ箱」

私は「キッズいわき ぱふ」というおもちゃと絵本の専門店をしています。元々実家がおもちゃ屋を営んでいたので、小さい頃からおもちゃに囲まれて育ちました。しかし、父親はおもちゃ屋なのにも関わらず「おもちゃばかりで遊んでいるとアホになる」が口癖でした。そこで、私は子どもの心を育むと言われる絵本を研究し始めました。

その中で気付いたことがあります。忙しい日常で子育てをしていると、子供に対して発する言葉は自然と「何してるの」「いいかげんにしなさい」など子どもの心に突き刺さるようなものが多くなります。しかし、そんな状況でも絵本を読むと、子どもの心は和みます。それは絵本の世界から出てくる言葉は優しくて楽しいものばかりだからです。つまり絵本は子どもへ愛情を注ぐために大切な存在なのです。

また、子どもは大人の真似をしたがります。新品のお気に入りの鍋に、ままごとをしたくて粘土を入れてしまうなんてことがよくありますよね。もちろん、してはいけないことですので叱ると思いますが、その一方で子どもが世の中のことを知ろうとしている気持ちを大切にしてほしいのです。

ここで大きな役割を果たすのが「おもちゃ」です。子どもはおもちゃを通して、自分の感じ方・考え方・関わり方で世の中を学んでいくのです。ですから、人の迷惑になることや危険なこと、してはいけないことなどをさせないよう「しつけ」をしながら、子供におもちゃを与えてたくさん遊ばせてあげてください。

ページの先頭へ

ページの先頭へ