テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 子どもを伸ばすスイッチ

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2010年1月16日放送 林成之さん(第1670回)

会場
富士市立大渕中学校
講師
脳神経外科医 林成之

講師紹介

1939年富山県生まれ。
日本大学大学院医学研究科博士課程修了。
日大板橋病院で救命救急センター部長。
オシム氏を救った「脳低温療法」を開発。
2008年北京五輪で競泳チームを指導。


ポイント第1670回「子どもを伸ばすスイッチ」

今日は脳科学から見た子育てアドバイスをお話します。
努力よりも脳のしくみを知って良い習慣をつけることの方が、
子どもの才能を育むことができるのです。

子どもはまだ神経細胞ができていない状態です。
だから言っても言うことを聞かないのです。
ですから、神経細胞そのものを鍛えれば良いのです。
人間の持つ3つの本能、
「生きたい」「仲間になりたい」「知りたい」という本能を刺激してあげるのです。
生きたい本能から子どもは競争が好きです。
仲間になりたい本能から、仲間で勉強したり、仲間に認められることが好きです。
知りたい本能から人を真似て少しでもできればうれしく思います。
これらの本能のスイッチを入れてあげるのです。

脳が存分に働くためには、気持ちが大事です。
好きになることから考える脳が育つのです。
お母さんは子どもを大好きになってください。
そうすれば子どももお母さんが大好きになります。
そして、先生を好きにさせてください。
子どもが先生の悪口を言っても同調してはいけません。
先生も子どもを叱る前に抱きしめてあげてください。
嫌いな先生の教えることを子どもの脳は受け付けません。
また子どもの得意なものを見つけて伸ばしてあげましょう。

勉強しなさいとたびたび言うよりも、子どもに5つの良い習慣を身につけさせてください。
人の話を感動して聞くこと。
目標を決めて自分からやること。
できないなどの否定語を家で使わせないこと。
結果より達成の仕方に集中すること。
そして、常に全力投球する素直な性格です。
子どもに親の背中を見せることが大事です。
まずは自分でよい習慣を身につけ、子どもにも広げていきましょう。

ページの先頭へ

ページの先頭へ