テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > いいかげんがいい

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2010年2月27日放送 鎌田實さん(第1676回)

会場
牧之原市相良総合センター
講師
医師・作家 鎌田實

講師紹介

1948年東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。
諏訪中央病院名誉院長。地域医療に携わる傍ら、
イラクや東日本の被災地支援にも取り組む。
「がんばらない」、「大・大往生」など著書多数。


ポイント第1676回「いいかげんがいい」

今日は「いいかげんがいい」
というテーマでお話したいと思います。

日本では、真面目にがんばらないと社会では認められないようです。
そのため疲れている人が多く、8人に1人がうつ病かうつ傾向だと言われています。
肩肘張らず、ちょっと肩の力を抜いた方が、人生いい結果がでると思います。
「いいかげん」は、適当という事でなく「良い加減」です。

私は東京育ちでしたが、医学部卒業後、長野県の小さな潰れそうな病院を選びました。
友人達は、なぜそんな病院へ行くのかと心配してくれました。
でも全員が都会の病院へ行ってしまったら、地方の医療は成り立ちません。
情熱を持って地方へ行く医者がいてもいいと思います。
これも、良い加減の一つだと思っています。
その病院で、私はまず地域へ出向き、お年寄り達の話を聞き、
治療が必要な人には治療をしました。
みんな喜んでくれて、そのうちに地域の人達が病院に戻って来たのです。

今、テレビを見ている人の中には、健康状態が優れず、
うつうつとしている人がいるかもしれません。
健康、そして人間の幸せは波を打っています。
長い間ダメなままかと言うと、決してそんな事はありません。
必ず加減があり、波は上昇します。
その上がっていく時に、人に貢献できたり幸せをつかむ事ができたりするのだと思います。

「いいかげんがいい」というのは、適当でいいという事ではありません。
人が生きていくには、波や加減があるということを覚えておいてください。
そして、がんばり続けないで、たまには休んでください。

ページの先頭へ

ページの先頭へ