お久しぶりですキャンプの報告から随分間が空いてしまいました。。。すみません
更新が滞っている間に、『大井川源流探検』と『命のリレー~ウミガメの浜を守る~』の2つを実施しました
ということで、今日は8月20-21日に実施されました『大井川源流探検』の報告をしたいと思います
まず目指したのは南アルプス登山の拠点基地の1つ椹島。
同じ静岡市内とはいえ、静岡駅からバスで4時間強
ずっとバス移動だと体調も崩す可能性もありますし、飽きてしまうので途中は吊り橋を渡ったりも…
『もう1回歩きたい!』という子もいれば、『1回で十分』という子もおり、様々です。
椹島に着いて昼食休憩をはさんで、大井川の起点付近を散策すべく二軒小屋へ
雨模様で水の色がどうなっているか心配だった田代湖もこの通り綺麗な色をしていました!!
そして、こちら↓が地図上で大井川の始まりとなる西俣と東俣の合流地点です
ん~…いまいちわかりにくいのが残念
上の写真はお勉強の様子です
大井川源流探検では、
このしおりを使って水や森や木の勉強をしました
こちらのしおりの絵はなんとエコエデュのスタッフさんが描いてくれたものなんです!すごい!
そんな形でお勉強も所々入れつつ、ダムを見たり、川根本町の資料館に寄ったりしながら、
島田方面へ下りて参りました。
そして!最後に世界最長の木造歩道橋といわれる蓬莱橋へ。。。
しかし!橋を渡ろうとしたその時…またもゲリラ豪雨が…
やむなく橋を渡るのを諦め、島田市博物館へ。
最後は大雨にやられてしまいましたが、子どもたちが『楽しかった』と
言ってくれてなによりです
さて、野外でのLOVEキッズもその翌週行われた命のリレーでラストです。
命のリレーは次の更新で