みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2009年12月アーカイブ

10 2009年も あと少し・・・

09.12.25 Fri | author:イベント担当者

今日はクリスマス★

  ・・・ですが、

一足早く年越し蕎麦を食べに

 

IMGP3382.JPG

 

 

近所のお蕎麦屋さんにやってきました。

 

IMGP3383.JPG

 

 

みなさん、2009年はどんな1年でしたか?

にゃんぱちも今年を振り返りつつお蕎麦をツルツル~

 

 

IMGP3385.JPG

 

 

「来年も楽しいイベントをお届けするぞ!」

と心に決めたにゃんぱちでした。

 

 

IMGP3390.JPG

(ごちそうさまでした)

 

 

 

ちなみに、2010年テレしずでは・・・

 

◆1月◆

  のだめカンタービレの音楽会

  劇団四季ミュージカル 嵐の中の子どもたち

◆2月◆

  浜松シティマラソン

◆3月◆

  ヤングサッカーフェスティバル

  プロ野球オープン戦 楽天vsヤクルト

  トミカ博 in SHIZUOKA

 

などなど、予定しております。

また来年情報をアップしますね。

 

ではよいお年を~

 

 

 

 

9 静岡方言かるた いよいよ明日発売!!

09.12.14 Mon | author:イベント担当者

 

みなさん、

 

「静岡県の方言」と聞いて何を思い浮かべますか?

 

静岡県は東西に長く、東・中・西部で全く違った方言を使います。

 

そんな静岡県内の方言を詰め込んだ

 

「静岡方言かるた」が、

 

ついに明日1215()から、発売になります。

 

 

 

 

かるた発売前1.JPG

昔懐かしい地元の方言や、知らなかった静岡県の方言など

 

この「静岡方言かるた」には、

 

読み手CD(読み手:テレビ静岡アナウンサー)が付いています。

  

 

 

かるた発売前.JPG

ランダム再生機能の付いたCDプレイヤーですれば、

 

読み手がいなくても楽しめます!

 

親戚・家族・友達などみんなで集まったときに、

 

遊んでみてはいかがでしょうか。

 

詳しくはこちら・・・静岡方言かるた詳細HP

 

販売窓口

テレビ静岡事業部(郵便振替後、郵送)

静岡県内のすみや・イケヤ・江崎書店・戸田書店・谷島屋書店の各店舗 他

 

価格

1980円(税込)

 

8 大北海道まつり★ネタばらしパートⅡ

09.12.10 Thu | author:イベント担当者

 

 

北海道まつり、まだまだ美味しいもの勢揃いしますよ!

 

パートⅡはみんな大好き 「スイ~ツ」♪

 

花畑牧場のキャラメルに、ロイズのチョコレート

ソフトクリーム! プリン! メロンパン!

 

甘いモノ好きには たまりませんよね J^▽^)

生キャラメル画像.jpg   スイーツシアター.jpg

 

 

 

パパラギ2.JPG  末廣軒.jpg

 

メロンパン2.JPG  三葉製菓・春ゆたか(黒糖と蜂蜜).jpg

 

 

ちなみに、にゃんぱちも張り切って下見に行ってきたみたいです!

 

 

にゃん&ツインメッセ.JPG

 

ツインメッセはすでにクリスマスモード★

 

大きなツリーが出迎えてくれました。

 

 

にゃん&ツリー.JPG

 

 

それでは1週間後 ツインメッセ静岡でお待ちしてま~す!

 

 

 

「大北海道まつり」の詳細はこちら・・・

 

お得な前売り券は12/16(水)までの販売です。

既にご来場を決めている方、お早めにお求めください。

【前売り】 500円  【当日】700円 ※小学生以下無料

 

※イベント開催中は当日券のみ販売

 

7 大北海道まつり★ネタばらしパートⅠ

09.12.09 Wed | author:イベント担当者

「北海道」って聞くと何をイメージしますか?

 

海産物・くだもの・スイーツ・ラーメン・・・

美味しいものがい~っぱい!!!ってイメージありますよね!?

 

来週12月17日からテレしずでは「大北海道まつり」を開催します。

 

 

北海道チラシ&にゃん.JPG

 

 

富士山静岡空港が開港し、身近になった北海道から

 

ツワモノたちが静岡に集結しちゃいます!

 

今日は内容をちょっとだけ・・・

 

すみれ みそ.jpg  夕張あきんど屋.jpg

 

 

夢銀嶺2.jpg 

東寿し zuwaigani-kourayaki[1].jpg

 

 

 

東寿し 寿司?.JPG 

山下水産.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末年始の食材の買い出しにくるのも良し

 

 

 

 

 

家族やお友達・ご近所へのお土産にも良し

もちろんその場でたくさん食べちゃってもOKです!

 

静岡にいながら「北海道」を満喫しちゃいましょう。

 

 

イベントの詳しい情報はコチラ

 

6 栄光のグループサウンズ大集合★開催報告

09.12.07 Mon | author:イベント担当者

先週金曜日、グループサウンズのコンサートを開催しました。

大集合ロング右.JPG

トークも交えながらの、懐かしの歌のオンパレードに

リズムを取りながら楽しむ人から、思いを馳せながら浸る人まで

会場内は終始いいムード。

大集合タイト左.JPG

最後メンバー全員集合のステージでは

メンバーもお客さんも一体となって歌い、踊り

たくさんの笑顔があふれていました。

握手会ロング.JPG   にゃん.JPG

終演後には、ブルーコメッツとヴィレッジ・シンガーズとの握手会が行われ

ロビーは大混雑!

握手会タイト.JPG   握手会BS.JPG 

グループサウンズが、今もなお根強く愛されていることを実感しました。

グループサウンズのみなさん、感動をありがとうございました。

 

5 栄光のグループサウンズ大集合★リハーサル風景

09.12.04 Fri | author:イベント担当者

静岡市民文化会館 大ホールでは・・・

リハーサル?

 ただいま、リハーサル中です。

リハーサル2

3時間後に開演です。お楽しみに。

  リハーサル?

ついに、この日がやってきました。

栄光のグループサウンズ大集合の当日。

メンバーたちが続々と静岡の地にやってきています。

にゃんぱちも一緒に、静岡駅でお出迎え・・・

静岡駅お出迎えにゃんぱち

先ほど、加橋かつみさんと真木ひでとさんが到着し
これから会場でリハーサルです。

当日券は16:30より会場の外で販売予定です。

 

今夜、あなたも

あの日、あの時・・・あの感動をもう一度

胸に呼び起こしてみてはいかがでしょうか?

 

18:00開演です。

 

3 中世ケルトの音楽で ~ANUNA~

09.12.03 Thu | author:イベント担当者

中世ケルトの音楽を

みなさんは聞いたことがあるでしょうか?

 

「ANUNA(アヌーナ)」は、中世ケルトの音楽を

現代によみがえらせたいと、22年前に結成されたコーラス団です。

 

  アヌーナ(小).JPG  

 

ケルトの音楽とは、ケルト民族の音楽。

その影響が濃いのは、現在で言うアイルランドの音楽です。

「ケルティック・ウーマン」や「エンヤ」などが有名ですね。

「癒し」 とか 「安らぎ」 といった単語がぴったり当てはまる、そんな音楽です。

 

今週末6日(日)に開催されるANUNA焼津公演に先立ち

1日(火)にはANUNAの皆さんが来静し

公演当日オープニングアクトをする市民コーラス隊とセッションを行いました。

(その日の夜、ニュースで放送されましたが、見てくれた人はいますか?)

 

今回のツアーでは厳選したクリスマスナンバーをお届けします。

神秘的な透明感あふれる歌声の中で

一足早いクリスマスを感じてみてはいかがでしょうか?

 

元気な「団塊世代」のみなさん!

いよいよ明後日、12/4(金)の夜に開催されます。

 

GSチラシ.JPG

 

ジャッキー吉川とブルーコメッツ

ヴィレッジ・シンガーズ

加橋かつみ

真木ひでと  が贈る

         1夜限りの特別ステージ♪

 

ブルーシャトウ、 亜麻色の髪の乙女

色つきの女でいてくれよ、 ガールフレンド

 ・・・etc

 

60?70年代の青春の名曲がよみがえりますよ。

 

パンフレットやCD・グッズの販売も予定しています。

当日公演終了後には出演者本人がロビーに

出てくるなんて噂も!?(決定事項ではありません)

当日まで楽しみにしていてください。

 

GSグッズ&にゃん.JPG 

 

当日券は会場入り口で16:30から販売します。

(全席指定7,000円)

 

詳しくはイベントカレンダーをCHECKしてください★

 

1 にゃんぱちもよろしく

09.12.01 Tue | author:イベント担当者

テレしずイベントブログがついに立ち上がりました。

まずはテレしず事業部の紹介・・・

 事業部入り口

事業部は、みなさんの心に笑顔を届けられるような

楽しいイベントをたくさん提供していきたいと日々想い、働いています。

イベントのりのり1・2・3では、テレしずのキャラクター「にゃんぱち」と一緒に

 にゃんぱち(接写)

担当者がイベントに関する様々な情報を綴っていきますので

これからは、イベント・インフォメーションと合わせて

ブログも見ていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

 

月別 アーカイブ

ページの先頭へ