みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2010年4月アーカイブ

テレしずで夏の恒例となっている「ボリショイサーカス」

今年は浜松アリーナで開催します。

 

その名も・・・

「 浜松アリーナ開館20周年記念

   2010国立ボリショイサーカス浜松公演 」

 

 

にゃんぱちとチラシ.JPG

 

 

 

 

8月27日(金)から30日(月)までの4日間、計10公演を予定。

開催までちょうど4カ月ありますが、今後このブログで

少しづつ情報をお伝えしていこうと思っています。

 

今日はその第一弾!

2010ボリショイサーカスの応援団長をご紹介しましょう!!

 

応援団長.JPG  

(はじめまして、応援団長です。どうも。)

 

この子、名前は「チェブラーシカ」っていいます。

ロシアの絵本に登場するキャラクターで

1960年代から映画化もされてるんです。

2004年のアテネオリンピック以降は

ロシア選手団の公式キャラクターにもなっている人気者!

名前は「ばったり倒れ屋さん」って意味らしいですよ。

 

 

 

ちゃんとチラシにも載っています♪

 

 

にゃんぱちと団長.JPG

(左下のココです)

 

 

アップ.JPG  

 

以後お見知りおきを~

 

【ボリショイサーカスの詳細はコチラから】

 

テレしずでは、ユニセフと協力をして、毎年「FNSチャリティキャンペーン」を行っています。

FNS_POSTER2010_版下.jpg

きっと、テレしず主催のイベント会場で
「チャリティキャンペーンのブースを見た!」とか
「チャリティゲームに参加した!」という方もいると思いますが、
実は事業部が、チャリティキャンペーンの担当をしているんです。

37回目となる今年度は、支援国をハイチ共和国に決めました。
合言葉は「世界の子どもたちの笑顔のために」。

ユニセフ提供写真1.JPG
© UNICEF/NYHQ2010-0128/Roger LeMoyne

今年1月、大地震に襲われたハイチ共和国は、
史上最悪の人道危機」といえるほどの状態に陥っています。

 

一人でできることは小さく限度がありますが、
「困っている人の力になりたい」という一人一人の気持ちを集めて
テレビ局としてできることをしていきたいと思っています。

 

ユニセフ提供写真2.JPG ユニセフ提供写真3.jpg
© UNICEF/NYHQ2010-0131/Roger LeMoyne    © UNICEF/NYHQ2010-0207/Shehzad Noorani

今月初旬、一人の男子学生がテレしずを訪れてきました。
彼は「受験に合格したら、ハイチに寄付をしようと決めていました」と言って
「御見舞」と書いた封筒を置いていきました。

きっと、「史上最悪」といわれる状況でなくても
日常の生活の中で、誰もが大変な思いをしている時はあると思います。

でも、自分がそれを乗り越える事ができた時、
もっと大変な思いをしている誰かの力になろうと
彼は思ったのかもしれません。

普段は直接、募金口座へ振り込んでいただいていることが多いので
こうやって募金をしてくれる方と接して話を聞くのは貴重な機会です。

心が洗われる思いがしました。

 

リーフレット&にゃんぱち.JPG

テレしずでは来年3月まで、ハイチ共和国への支援金を募っています。
ご協力いただける方は、テレしず事業部(054-261-7011)までお問合せください。
その場でご案内させていただくか、案内文書を送付させていただきます。
またメールでお問合せいただいてもかまいません。(jigyo@sut-tv.co.jp

 

◆募金振込口座◆
静岡銀行 本店営業部 (普通)0367357
名義:株式会社テレビ静岡

【「FNSチャリティキャンペーン」詳細はコチラ】

まさかの映画化!まさかのキャスト!まさかの感動!

来週、4/29(木祝)に公開される、映画「矢島美容室」。

いつもテレしずのイベントをチェックしてくれてる皆さんに感謝の気持ちをこめて・・・

テレしず事業部の「イベントインフォメーション・メールサービス」にご登録をいただいている方に

 

 

明日4/23(金)、映画「矢島美容室」に関するお得な情報を配信します!

矢島美容室券&にゃん

まだご登録がお済みでない方は、お急ぎください!!
(登録は無料です。)

 

 

【メールサービスのご登録はコチラ】

東京都美術館を皮切りに去年の8月から
全国5会場で開催されている「トリノ・エジプト展」。

イタリア北西部の都市、トリノのエジプト博物館に所蔵されている
名品約120点が日本で初めて公開されているんです!

そして最後の会場となるのが、この静岡。
県美100326.JPG
(会場はこちら!静岡市駿河区の静岡県立美術館)
全国5会場でしか観られない中、静岡にやって来るとなれば
これはもう観ないわけにはいきません。

 

目玉はこちら。

アメン神とツタンカーメン王の像?.jpg

(「アメン神とツタンカーメン王の像」/トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影)

この「アメン神とツタンカーメン王の像」が館外出品されるのは、なんと初!!

ほかにも古代エジプトの歴史と魅力を感じる作品が一堂に展示されます。
この貴重な機会をぜひ、お楽しみください♪♪

日程◆6/12(土)~8/22(日)
場所◆静岡県立美術館

前売入場券は各プレイガイド他で販売しています。

【チケットなど「トリノ・エジプト展」の詳細情報はコチラ】

今年も!イッセー尾形さんが静岡にやってきます!
日程◆6/12(土)19時開演
場所◆富士ロゼシアター
金額◆全席指定4,000円

0912マルクスズ - 82.JPG

その独特なスタイルの一人芝居に魅了されて、
やめられない止まらないイッセー尾形ファンも多いはず!

0912天草四郎登場 - 003.JPG

そんなイッセーファンのみなさんのために、5/9(日)の一般発売を前に
先行予約のお知らせです。

 期 日 ◆4/26(月)・27(火)・28(水)の3日間
 時 間 ◆各日10:00~17:30
 方 法 ◆電話
電話番号◆054-261-7011

このチャンスを是非逃さないでくださいね!

 

イッセーページにゃん

【「イッセー尾形のこれからの生活in静岡」詳細はコチラ】

30 話題騒然の恐竜ライブ!いよいよ発売開始!!

10.04.15 Thu | author:イベント担当者

今週月曜4/12から4夜連続で放送した

ミニ番組はご覧いただけたでしょうか?

いよいよ明日4/17(土)、ウォーキング・ウィズ・ダイナソー

一般発売開始となります。

 

 

WWD TREX.jpg

 

 

そこで、テレしずでは「ザ・ベストハウス123」の特別版を放送!

 

ロンドンブーツの亮さんが番組内で紹介したことから始まった恐竜旋風、

さらなる追い風を巻き起こすこと間違いなし!!!

 

 

 

WWD ブラキオ.jpg

 

番組内では亮さんへのサプライズも・・・

 

最後までお見逃しなく。

2010年4月17日(土)ひる12:55~13:55 テレビ静岡で放送

 「ザ・ベストハウス123」特別編

   日本初上陸!世界500万人が熱狂した超リアル恐竜ショー

   「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」の魅力押さえますSP!

 

 

 

【イベントの詳細はコチラから】

 

 

Photography by Joan Marcus Copyright CPC 2008

29 第26回日本平桜マラソン開催報告

10.04.12 Mon | author:イベント担当者

今日は「寒の戻り」と天気予報で出ていましたが・・・本当に寒いですね。
今年の桜は、寒いせいか長くもっている気がします。
桜マラソンが終わってからも、まだ桜が楽しめて嬉しいです。

というわけで、1週間前になりますが、
「第26回日本平桜マラソン」、無事開催いたしました!!
噴水ロング.jpg  エアロビ.jpg
(4/4 噴水広場)                   (4/4 毎年恒例準備運動のエアロビクス)

当日は、晴天・満開の桜に恵まれ、老若男女たくさんの方にご参加いただきました。
第26回の参加者数は、合計で7,411人。過去最高人数を記録しました。
開会式.JPG  スタンド席.JPG
(4/4 開会式)

日本平桜マラソンは、静岡県内の市民マラソンの中でも、
日本平の坂道がコースとなっているとってもハードなコース。
スタートの瞬間.JPG  10キロスタート.JPG
(4/4 23.4kの部スタートの瞬間)          (4/4 10kの部スタート)
特に23.4kの部では、日本平山頂まで登り清水区側に下って帰ってくる

高低差約280m、日本平まるごと満喫コースとなっています(笑)
日本平を走って登って下りてくるなんて、すごいですよね!

そして、今年はなんと、箱根駅伝で優勝した東洋大学の
6区を走った市川孝徳選手が出場しました!
市川選手表彰.JPG
(4/4 表彰される市川選手)
市川選手は見事23.4kをトップでゴールし、その力強さを見せてくれました。

ウォーキング受付.JPG   桜込みロング.JPG
(4/4 ウォーキングの部受付)
去年から始まった「ウォーキングの部」。2回目となる今年は、633人もの方が参加しました。
コースの途中、マラソンランナー応援ポイントでは、今年も大きな声援がとびかっていました。
参加者どうしのふれあいっていいものですよね。

リポD桜.JPG  お楽しみ抽選会.JPG
(4/4 草薙陸上競技場横)              (4/4 お楽しみ抽選会)
そして、このブログで観察を続けてきた競技場横の桜!
当日、見事な咲きぶりを、ご覧になりましたか?!
帰ってきたランナーたちを癒してくれたことと思います。

そして、毎年みなさんの走った記録が掲載されているスポニチ!
今年は4月9日号です!
スピニチアップ.JPG  スポニチにゃん.JPG
ただいま、鋭意発送準備を進めています。
発送作業人.JPG
今週金曜日に発送予定ですので、お申込みのみなさま、もう少しお待ちくださいね。

・・・来年も、満開桜と多くの参加者のみなさんに会えることを願っています。

28 動く恐竜が日本上陸 ~番組先行やります!~

10.04.09 Fri | author:イベント担当者

全国7都市で開催するこの夏イチオシの注目エンターテイメント

「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー イン ジャパン」

横浜・広島・大阪・埼玉・名古屋・福岡と肩を並べ、なんと静岡でも9公演!

 

恐竜ポスター&にゃん.JPG

 

徐々に恐竜旋風が広がっている・・・と感じるこのごろですが、

 

4/17の一般発売に先駆け、みなさんにその中身を少しご紹介します。

 

4/12~15の4夜連続で放送するミニ番組を作りました。

先ほど編集から上がってきたばかりのテープ。

 

 

恐竜テープ.JPG

 

早くみなさんに見ていただきたい!

 

そして恐竜の迫力を 生で・エコパで・是非!!

(図鑑や博物館から恐竜が飛び出てきたようなリアルさは必見)

 

この番組では4夜連続で先行予約を受付します。

受付電話番号は番組の中でお知らせしますので

最後までチャンネルを変えずにチェックしてください。

(VTRは2分ほどです)

 

 

なお、今回の先行予約はVIP席とS席のみの受付となります。

ご了承ください。

 

【イベント・番組の詳細はコチラから】

 

久しぶりの青空~!!

桜★青空0403.JPG

 
そう!!ここは

桜★トラック0403.JPG

草薙陸上競技場です!!
第26回日本平桜マラソンを明日にひかえ、昨日から会場の準備が行われています。

桜★トラック内9時の様子0403.JPG  桜★トラック内11時の様子0403.JPG

(陸上競技場【午前9時の様子】 4/3)      (陸上競技場【午前11時の様子】4/3)

今日はすっきりとした青空のもと
競技場横の桜もついに満開を迎えた様子・・・

桜★陸上競技場ロング0403.JPG
(陸上競技場前【第1ゲート側】 4/3)
まるで桜マラソンのために、調節したかのように咲いてくれました♪

桜★陸上競技場ミドル0403.JPG  桜★陸上競技場アップ0403.JPG

参加者のみなさんも明日の桜を楽しみにしていてください。

そして、こちらはウォーキングのスタートとなる第4ゲート。

桜★ウォーキングスタート看板0403.JPG 桜★第4ゲートロング0403.JPG

(陸上競技場前【第4ゲート側】 4/3)

桜★第4ゲートミドル0403.JPG 桜★第4ゲートアップ0403.JPG

こちらでも満開の桜を見ることができます!

ついに、明日に迫った第26回日本平桜マラソン。
どうやらお天気も桜も、参加者のみなさんを応援してくれているようです。

コースではほかにも色々な植物に、そして色々なドラマに巡り合えると思います。
みなさんそれぞれの、日本平桜マラソンを満喫していただければ幸いです。
くれぐれもケガには気をつけて、明日は楽しく完走してくださいね★
スタッフ一同、お待ちしております。

【第26回日本平桜マラソンの詳細はコチラ】

【第26回日本平桜マラソン交通規制の詳細はコチラ】

月別 アーカイブ

ページの先頭へ