今日は「寒の戻り」と天気予報で出ていましたが・・・本当に寒いですね。
今年の桜は、寒いせいか長くもっている気がします。
桜マラソンが終わってからも、まだ桜が楽しめて嬉しいです。
というわけで、1週間前になりますが、
「第26回日本平桜マラソン」、無事開催いたしました!!
(4/4 噴水広場) (4/4 毎年恒例準備運動のエアロビクス)
当日は、晴天・満開の桜に恵まれ、老若男女たくさんの方にご参加いただきました。
第26回の参加者数は、合計で7,411人。過去最高人数を記録しました。
(4/4 開会式)
日本平桜マラソンは、静岡県内の市民マラソンの中でも、
日本平の坂道がコースとなっているとってもハードなコース。
(4/4 23.4kの部スタートの瞬間) (4/4 10kの部スタート)
特に23.4kの部では、日本平山頂まで登り清水区側に下って帰ってくる
高低差約280m、日本平まるごと満喫コースとなっています(笑)
日本平を走って登って下りてくるなんて、すごいですよね!
そして、今年はなんと、箱根駅伝で優勝した東洋大学の
6区を走った市川孝徳選手が出場しました!
(4/4 表彰される市川選手)
市川選手は見事23.4kをトップでゴールし、その力強さを見せてくれました。
(4/4 ウォーキングの部受付)
去年から始まった「ウォーキングの部」。2回目となる今年は、633人もの方が参加しました。
コースの途中、マラソンランナー応援ポイントでは、今年も大きな声援がとびかっていました。
参加者どうしのふれあいっていいものですよね。
(4/4 草薙陸上競技場横) (4/4 お楽しみ抽選会)
そして、このブログで観察を続けてきた競技場横の桜!
当日、見事な咲きぶりを、ご覧になりましたか?!
帰ってきたランナーたちを癒してくれたことと思います。
そして、毎年みなさんの走った記録が掲載されているスポニチ!
今年は4月9日号です!
ただいま、鋭意発送準備を進めています。
今週金曜日に発送予定ですので、お申込みのみなさま、もう少しお待ちくださいね。
・・・来年も、満開桜と多くの参加者のみなさんに会えることを願っています。