みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2010年5月アーカイブ

2週間後の6/12(土)、いよいよトリノ・エジプト展が静岡県立美術館で開幕します。

 

トリノ・エジプト博物館に所蔵されている名品約120点を一堂に!」

チラシ.jpg
と、紹介していますが・・・・・・「トリノ・エジプト博物館って?」
と思われる方も多いと思います。

 

 

トリノ・エジプト博物館とは、イタリア北西部の都市・トリノにある
エジプトの美術品などを収蔵した博物館です。
トリノ地図.jpg

エジプトの首都・カイロにもエジプト博物館がありますが、そのカイロ・エジプト博物館に次いで
世界で2番目に重要なエジプト・コレクションを収蔵しているのが
トリノ・エジプト博物館なんです!

Ancient Egypt in Torino&にゃんぱち.JPG
(参考:Ancient Egypt in Torino)

トリノ・エジプト博物館の歴史は古く、17世紀前半にトリノを治めていた
「サヴォイア家」の収集品に遡るといわれています。

 

 

?.jpg 

?.jpg

 

?.jpg

 

 

 

    ※左・・・《イビの石製人型棺の蓋》 トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影
    ※中・・・《アメン・ラー神の牡羊の頭部を捧げるペンシュナブの像》 写真提供 エジプト博物館
    ※右・・・《タバクエンコンスの人型棺》 トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影

 

 

その後も長年にわたるエジプトでの発掘でコレクションは増え続け
現在では3万点以上の作品が収蔵されているそう。

 

 

 

 

?.jpg 

?.jpg

 

?.jpg

    ※左・・・《ロータス文様のファイアンス製容器》 写真提供 エジプト博物館
    ※中・・・《オシリス像をかたどった王の巨像頭部》 トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影
    ※右・・・《子供のミイラ》 トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影

そんな歴史深いトリノ・エジプト博物館から
数々の重要な作品が大陸を渡って、海を渡って、日本にやって来たというわけです。

 

 

 

アメン神とツタンカーメン王の像.jpg ※ 《アメン神とツタンカーメン王の像》 トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影

今回貸し出された作品の多くは、イタリア国外に出たことがなく
初めて館外へ出品される「アメン神とツタンカーメン王の像」や
1824年の博物館設立以来、館内ですら動かされたことのない作品もあるとか。

 

 

 

 

チケット&にゃんぱち.JPG

待ちきれなくて、すでに前売入場券を買ったという方も
まだこれからという方も
歴史深い古代エジプトの世界をお楽しみに★

【《トリノ・エジプト展》静岡会場 詳細はコチラ】

先日このブログでご紹介した

 

「 浜松アリーナ開館20周年記念

   2010国立ボリショイサーカス浜松公演 」

 

いよいよ明日 5/27(木) チケットが一般発売開始となります!

 

チケットのお求めは・・・

 

チケットぴあ・ローソンチケット・イープラス・JTB・中日新聞販売店

またはお近くのコンビニへ (ローソン・サークルK・サンクス・セブンイレブン)

 

【ボリショイサーカスの詳細はコチラから】

 

チェブラーシカ1S.JPG  

(   ・・・良い席はお早めに♪ )

 

っと ココで登場

   応援団長の 「 チェブラーシカ 」!!!

顔は覚えていただけましたか?

実は応援団長、少し前からテレしず事業部にいたみたいです。 

 

 

【ここから お・ま・け】

 

 

この 「 チェブラーシカ 」、

いつもイベントでお世話になっている看護師さんから

ロシアのお土産でもらいました。

 

見てください。なんと・・・

チェブラーシカ中身.JPG

  

 

マトリョーシカ!!! ロシアっぽいですよね。

 

3個目の中身.JPG

 

どんどんでてきます

 

 

 

最後の中身.JPG

 

最後はねずみ。

 

 

こんなに小さい.JPG

 

こんなに小さい!

 

 

勢揃い.JPG

 

中からでてくるのは物語に登場するキャラ達みたいです。

 

どんな話なのか気になる~

 

もう見てくれた方もいると思いますが・・・

先週5/22(金)に、【テレしずwebマーケット】が新装開店しました!

今までセット販売していたテレシーズグッズですが
自由に好きなものを選んで買っていただけるようになりました。

 

 

 

 

カチューシャ(テレシーズ).jpg 

マグカップ(しずティ).JPG  ぬいぐるみ(にゃんぱち).jpg  シャープペン(テレシーズ).JPG
カチューシャ(テレシーズ)             マグカップ(しずティ)          ぬいぐるみ(にゃんぱち)   シャープペン(テレシーズ)

 

 

また、カテゴリーも作りましたので、お買い物しやすいshopになっていると思います。

 

 

 

 

 

 

PUTIT.jpg 

静岡方言かるた.jpg  ぬいぐるみ(テレシーズ)正面.JPG  ぬいぐるみ(テレシーズ)後面.JPG
PUTIT                           静岡方言かるた                  ぬいぐるみ(テレシーズ)正面/後面

来月には人気で在庫切れとなっているテレシーズぬいぐるみ
その他のカテゴリーでも新しい商品が登場する予定ですので
是非是非チェックしてみてくださ~い★

 

 

BIGテレシーズ.jpg
BIGテレシーズ

【《テレしずwebマーケット》トップページはこちら】

 

 

 

 

今年1月にOPENした、テレしずのオンラインショップ「テレしずwebマーケット」。

ページのデザインから商品まで、リニューアルをすることになりました!

そのため、今日夕方から約4日間お休みさせていただきます。

5/21(金)の夕方に、新装OPENしますので
「これからもよろしくお願いします!!」

テレシーズ.JPG   にゃんぱち.JPG   しずティ.JPG
テレシーズ                       にゃんぱち              しずティ 

今年の夏も、WAHAHA本舗が静岡にやってきます!

昨年の「無駄な力」に続き、「力」シリーズの第二弾、今年は「バカの力」。
       ムダナチカラ           チカラ                             バカノチカラ

★今週末、1日限りのチケット先行予約受付を行っちゃいます★
【日時】→→→5月16日(日)10時から
【電話】→→→054-626-9090

 

「バカの力」写真.JPG

 

毎年恒例、演者が客席へ入ってのどんちゃん騒ぎ・・・
WAHAHA本舗ならではの、観客と演者が一体となった舞台が
さらにパワーアップして焼津で繰り広げられます。

公演は8月8日(日)18時開演。

WAHAHA本舗の「バカヂカラ」をぜひ観に来てください!!

【「バカの力」詳細はこちら】

36 舞台「インディゴの夜」いよいよ上演!

10.05.07 Fri | author:イベント担当者

 

4月30日・・・にゃんぱちが向かった先は、東京・新国立劇場!

新国立劇場.JPG

 

 

舞台「インディゴの夜」東京公演初日なのです。 玄関.JPG

初公演の前、公開リハーサルをこっそりのぞいてみました。

ポスター.JPG

入場扉前には各界からお花がいっぱいよせられていました!

スタンド花.JPG

上演風景はお楽しみ・・・ということで紹介を少しだけ。

舞台「インディゴの夜」は、休憩を含めて約2時間10分の公演。
"泣き"と"笑い"が堪能できる舞台です。

元宝塚トップスター・貴城けいさんの男装も観られます!!

舞台の最後には、INDIGO4(天野浩成・真山明大・高木心平・高木万平)による
昼ドラ『インディゴの夜』のエンディングテーマ曲♪《ココロ‐Dear my Friends‐》も
生で聴けちゃうかも・・・・・・なんて贅沢!

舞台終了後、ロビーには豪華キャストたちがずらり★
これから始まる全国ツアーを前に、期待ふくらませる報道陣の囲み取材も行われました。

囲み取材.JPG

(報道陣もいっぱい!)

静岡県内では2公演。
いよいよ上演が迫ってきましたよ~!

◆5/18(火)静岡市民文化会館
◆5/19(水)三島市民文化会館

各公演とも開演は18時半(開場18時)です。


そして・・・
上演前に舞台「インディゴの夜」をもっと知りたいという方は!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5/11(火)26時10分~テレしずで放送する番組
『舞台インディゴの夜 開幕記念!~舞台の魅力に潜入スペシャル~』

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
こちらを是非チェックしてみてください。

※チケットのお問合せ
 テレビ静岡事業部 054-261-7011

【イベントの詳細はコチラ】

月別 アーカイブ

ページの先頭へ