先日、静岡市駿河区で開催された「大学フェア2010」。
みなさん、テレしずブースがあったことに気づいてくれましたか?!
毎年ゲームをやって、景品をプレゼントをしているんですよ~。
(ハズレなしです)
今年は、「チャリティボウガンダーツ」を行いました!
参加できるのは、ハイチ募金に1円でも協力してくれた人!!
ということで、160人もの来場者の方々からご協力をいただきました~★
ダーツは3回投げることができ、
23点以上でテレシーズのぬいぐるみをゲットできます。
これが、意外とみなさん闘志に火がついちゃうみたいで
たくさんの方に楽しんでもらいながら、募金協力をいただきました。
そして、集まった募金額は全部で5,082円。
来場者のみなさん、本当にご協力ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
■募金でできる支援例 その弐■
<8円でできること>
たとえば、経口補水塩(ORS)1袋を買えます。
水に溶かして飲ませるだけで下痢による脱水症状をやわらげます。
世界では、安全な水やトイレがないことが原因で
毎日4,100人もの子どもたちが下痢などの病気にかかり命を失っています。
このドリンクは、スポーツドリンクに似ていて
ふつうの水の25倍の速さで体に入ります。
■オマケ■
大学フェアの会場では、テレシーズが登場しましたよ~。
大きなテレシーズは、歩く先々で人気の様子・・・
募金協力の呼びかけにも、活躍してくれました。
次は、どこで会えるのか・・・お楽しみに☆