こんにちは、ミーハー事業部員Aです。
日中は、汗ばむこともありますが、
少しずつ秋を実感できるようになってきましたね。
Aは風邪をひいていましたが。。。。(〃_ _)σ∥
みなさん元気にお過ごしでしょうか…。
今日は、FNSチャリティキャンペーンの
中間報告をしたいと思います。
ハイチ共和国を支援する2010年度が
9月末でちょうど半分となりました。
これまでも、ご寄付いただいた学校や企業などを紹介してきましたが、
今年4月から9月までのご協力団体をまとめて、紹介いたします。
学校からの寄付 ※開催順
★浜松日体中・高等学校(日体祭)
★静岡県立静岡西高等学校(青陵祭)
★静岡県立富岳館高等学校(芙蓉祭)
★静岡県立稲取高等学校(稲高祭)
★静岡県立吉原高等学校(高楼祭)
★桐陽高等学校(桐陽祭)
★静岡県立島田高等学校(六月祭)
★浜松市立開成中学校(募金活動)
その他団体からの寄付
★医療法人社団健美心(ハートライフクリニック)
★静岡県東部質屋協同組合(第17回質流れバーゲンセール)
このほかにも、テレしずイベントでの募金や、
個人の方からのご寄付もいただいていて、
合計で556,971円となりました!
みなさん、色々な工夫をして活動に協力していただいていて、
心暖まるご支援に、改めて感謝申し上げます。
テレしずでは、引き続き、ハイチ共和国への支援を募ります。
直接寄付していただける場合は、下記口座までお願いいたします。
★静岡銀行 本店営業部 (普通)0367357 株式会社テレビ静岡
電話でのお問合せ
★テレビ静岡事業部 054-261-7011
メールでのお問合せ
★テレビ静岡事業部 jigyo@sut-tv.co.jp
■募金でできる支援例 その参■
<15円でできること>
たとえば、ポリオ経口ワクチン1回分の予防接種ができます。
感染力が強く、身体が麻痺するだけでなく
時には、死をもたらす疾患であるポリオ。
予防接種を行うことで
ほぼ一生涯にわたり
子どもたちを感染の危険から守ることができます。