こんにちは、事業部員Yです
事業部員Aがブログで丁寧に説明してくれたストラスブール美術館展
今週末16日で終わっちゃうので、慌ててF先輩 と行ってきました
私は静岡市美術館に行くのが2回目ですが
このエスカレータに乗っている間にドキドキ、ワクワクが増します
最初にお迎えしてくれたのはジャンヌダルク
このあとたくさんのフランス絵画を鑑賞しました。
F先輩の感想は・・・
師走の慌しさと公演準備に追われていましたが、
喧騒から離れ、時間が止まったような静かな空間は癒されました~
象徴主義→印象主義→・・ 時代とともに描写の変化も面白かったです。
あのキレイなシニャックの絵、生で観ると筆のタッチが良くわかりました
同じ色彩なのに、水面は横に、山や建物は縦に筆を置いてるんですね~。
また忙しさに呑まれそうになったら、落着きを取り戻そうとポストカード
買いました 百聞は一見に如かずです
とのこと。
さすが F先輩は学校の授業で美術館にいっていたそうです。
私は美術や歴史に疎く 展示説明を一生懸命読んでいたのですが、
先輩がさらにわかりやすく補足説明してくれました。
ん~美術の教科書をもっとしっかり読んでおけばよかった
ちなみに、シニャックの絵を見た私の正直な感想は・・・
とっても色合いが綺麗で、立体的で、 大きいなスイーツみたいで美味しそう。 |
です すごく鮮やかで引き込まれました。
チラシやCMでおなじみのシニャックはもちろん、
ピカソ、シャガールなど、様々なフランス絵画が展示されている
ストラスブール美術館展 は16日までの開催です。
国内最後の展示会場ですし、ぜひ足を運んでみてください。
【ストラスブール美術館展の詳細はこちら】