みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2013年11月アーカイブ

358 12月といえば・・・

13.11.26 Tue | author:イベント担当者

staff;y.jpg

 

 

ご無沙汰してます。

 事業部員Yですclover

 

 

 

クリスマス1か月前となり、

我が家ではクリスマスツリーが登場しましたsign03

 xmas01.JPG

電気をつけると・・・

 xmas02.JPG

ん・・・わかりにくいですよね(汗)

部屋の電気を消さずに写真撮ってしまいましたsad

実際はLEDとファイバーでキラキラなんですよflair 

 

さて、広報1号さんのブログにもあるように、

今週は「サザエさんウィーク」ですtv

とにかくサザエさん一色notes

 

放送開始45周年をむかえる世界一の長寿アニメ

「サザエさん」の魅力を存分にお伝えしたい!!ということなんです。

是非番組をご覧くださいeye

 

そして12月になったらイベントもありますshine

 

「ありがとう45周年!みんなのサザエさん展」

12月11日(水)から23日(月・祝)まで

ミライエ呉服町1階=伊勢丹ギャラリー2で開催。

 

オリジナルステッカー付きのお得な前売券ticket

お近くのコンビニエンスストアなどで好評発売中です(12月10日まで)

 静岡市中心部のイルミネーションも始まりましたし、

是非遊びにきてくださいevent

 

以上、12月といえば「クリスマス」と「みんなのサザエさん展」の

事業部員Ystaff;y;small.jpgでした。

 

【みんなのサザエさん展の詳細はコチラ】

https://www.sut-tv.com/event/exhibit/sazae45_2/ 

357 ANIMALS 来場者1万人に

13.11.07 Thu | author:イベント担当者

こんにちは。事業部員Nです。
   staff;n1.jpg

先月お知らせした『三沢厚彦 ANIMALS in HAMAMATSU』(浜松市美術館)、11月3日に来場者1万人を達成しました。

三沢1万人.JPG

1万人目の来場者となったのは、菊川市の福田克典さん一家4人。「まさか1万人目になるとは」と少しびっくりした様子の福田さん一家には、美術館から三沢さんのカレンダーと図録などが贈られました。お子さんが動物好きという福田さんは「ANIMALSは子どもが見ても愛着あるキャラクター。子どもたちには美術館にも興味を持って欲しいです」と仰っていました。

三沢会場.JPG

当日の浜松市美術館は朝から大勢の家族連れがいらっしゃり、子どもたちの笑顔が溢れていました。

さて、今日は私なりに見つけたANIMALSの楽しみ方を紹介します。

その1「隠れANIMALを探せ」

三沢コウモリ1.JPG

展示室の片隅を撮ったこの写真、天井近くに何か写っているのが分かりますか?

三沢コウモリ2.JPG

コウモリです。気をつけないと見落としてしまいそうな所からもANIMALSがこちらを見ています。天井・壁・廊下など、どこに何が隠れているか探してみてください。

その2「作品の息吹を感じよう」

三沢会場2.JPG

たとえば写真手前のイヌ、近くに寄ると…

三沢犬.JPG

鑿(のみ)の彫り痕がはっきり分かります。顔はもちろん、耳の中までしっかりと。荒々しくもあり繊細でもある三沢さんの仕事の痕。作家の情熱が動物たちに息吹をもたらしているようです。

美術館に隣接する浜松城公園の木々の葉も色づき始めました。晩秋の散策を楽しみながら、美術館に寄り道してみませんか。
『三沢厚彦 ANIMALS in HAMAMATSU』は浜松市美術館で12月1日(日)まで開催中です。

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/

  

月別 アーカイブ

ページの先頭へ