みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年8月アーカイブ

みなさん 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

accaです

早く涼しくなるといいのに・・・と思う反面

平成最後の夏が去ってしまうのも寂しいような気がする今日この頃です

さて、夏が過ぎたら芸術の秋。そして冬・・・

鬼が笑う!!などと思う方もいらっしゃるかと思いますが、

来年2019年に開催されるコンサートをご紹介します

それは

『STC presents めざましクラシックス in 富士』です。

ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん、
フジテレビの軽部真一アナウンサーが出演する

『めざましクラシックス』略して『めざクラ』は、
今回静岡県内公演20回目を迎えます

そんな歴史ある『めざクラ』の

今回のスペシャルゲストは「中村あゆみ」さん

ロックな中村あゆみさんと

クラシックのコラボレーションは『めざクラ』ならでは

初心者からクラシック通までが楽しめる選曲、圧巻の演奏はもちろん、

高嶋さんと軽部さんの軽妙なトークなど楽しみどころ満載です

まさに、クラシックのバラエティショーといえるこのコンサートの

テレしずWEB会員先行予約が決定しました!



HP高嶋×軽部 2S  ※トリミンク_可 17年3月撮影.jpg『STC presents めざましクラシックス in 富士』

開催日時:2019年2月2日(土) 開場14:30 開演15:00

会 場 :富士市文化会館ロゼシアター 大ホール

入場料 :1階席 5,500円  2階席 4,500円  

     ※未就学児入場不可  (全席指定・税込)

受付期間:9月4日(火)10:00~9月6日(木)23:59

9月1日(土)までにテレしずWEB会員登録(無料)が必要です。

  ↓        ↓          ↓                  登録はこちらからhttps://www.sut-tv.com/registration

 

 
「コンサートやイベントのお知らせを受け取る」にチェックをお忘れなく

  ※学生チケットは先行予約での受付はございません

     

その他詳しくはhttps://www.sut-tv.com/event/live/_presents_in_5/

その他 テレしずのイベントは https://www.sut-tv.com/event/

皆様からのお申込みお待ちしています!

498 地球水族館 6万人突破★ 本日最終日!

18.08.26 Sun | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
昨日、来場者数が6万人を突破致しました!
たくさんの方々にお越しいただきまして
ありがとうございます。
IMG_5786.JPG


そして、今日はいよいよ最終日。
まだご来場いただいていない方、
ぜひ!お越しいただけたらと思います☆
t-P1270372.JPG


100種類1500匹以上の
海の生き物・水の生き物。
IMG_6090.JPG


これまでブログで
たくさんの生き物を紹介してきましたが
まだまだ紹介しきれないほどの種類の
生き物が展示されています!
P1270404.JPG

P1270233.JPG



こちらは、ダイオウグソクムシ。
全く動きません!
時々ひっくり返っているのですが、
それでも死んでいるわけではないんです。
d-P1270379.JPG

オトヒメエビ。
白と赤の模様が美しいです!
P1270264.JPG

シオマネキ。
片方だけこんなに大きなはさみ!
IMG_6116.JPG

大人気のリクガメタッチ。
甲羅を優しくなでていただけます。
IMG_6073.JPG

カピバラ。
ゆっくり動いていて、かわいいです!
水につかっている様子も癒されます。
IMG_6074.JPG


最終日も
たくさんの方のご来場をお待ちしています!


(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



497 いよいよ明日までの開催です★

18.08.25 Sat | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
閉幕まで、あと2日となりました!
IMG_5765.JPG

連日、大勢の方が笑顔でご覧くださっていて
皆さんの笑顔に私たちスタッフも癒されてます。
ありがとうございます。
P1270355.JPG

IMG_5956.JPG




水族館では、大小の水槽のほかに
巨大なプールでも生物をご覧いただけます!

子供たちに大人気のウミガメ★
IMG_5762.JPG

成長すると、甲羅の大きさが1m、
体重が200キロを超えることもあるそうですが
今回の水族館でご覧いただける
ウミガメもそのぐらい大きいです!
IMG_5852.JPG

とても間近でご覧いただけるので
運がよければ、ウミガメが水面から顔を出して
呼吸をしている音を聞くことが
できるかもしれません♪
IMG_5797.JPG




「生きた化石」としておなじみの
アメリカカブトガニ。
IMG_5687.JPG

広いプールに搬入している様子です。
IMG_5681.JPG

時々、裏返って単体でで泳いでいるものや、
裏返ったまま他のものとくっついているものも...!
IMG_5686.JPG




こちらはサンゴの海。
IMG_5792.JPG

カラフルなサンゴの中を
沢山の魚が優雅に泳いだり、
ものすごいスピードで泳いだりするのを
見ることができます。
IMG_5965.JPG

橋の真ん中は透明のガラス張りになっていて、
泳いでいる魚たちを真上から見ることができますよ~。




数種類のサメが悠々と泳ぐ、サメの海。
IMG_5787.JPG

隅の方に隠れていたり、
手前の方に泳いで来たり、
気ままにおよぐサメをご覧いただけます★
IMG_5766.JPG




生き物たちを見ていると、
あっという間に時間が経ってしまいますね!

生き物たちの生態や泳ぐ様子など
夏休みの思い出にぜひご覧いただけたらと思います。
m-P1270324.JPG




生物を学べる、
テレシーズオリジナル学習ノート(200円)も
好評をいただいていますので
よろしければ、ぜひ♪
n-P1270353.JPG



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



496 お魚たちの様々な動き★

18.08.24 Fri | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
いよいよ、今週末の日曜日までの開催となりました。

連日、たくさんの家族連れの方に
おこしいただいています♪
IMG_5786.JPG

IMG_5962.JPG



地球水族館では、
生態系やお魚たちの暮らしを見てもらおうと
できるだけ、自然の様子に近い状態で
水槽を作っているので、
お魚たちの様々な動きをご覧いただけます。
IMG_5785.JPG



こちらは、
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ。
P1270303.JPG

頭部を除く、体全体が透けているんです!
水の中で、透明でキラキラしているように見えて、
「きれい~!」と、お客さんからも大人気。

複数匹で固まって泳いでいる様子を観察できます。
フラフラ・ユラユラ泳いでいるのがとてもかわいい!
警戒心が強いのか、人が近づくと、
すっと体の向きを変えてしまいます。

P1270409.JPG
グラスキャットにはひげが生えているのですが、
ナマズの仲間なんだそう!

ぱっと見、ナマズの仲間には見えませんね~。




こちらはアカシマシラシゲエビ。
背中の赤と白のストライプ模様に、
白いひげが特徴です。
P1270299.JPG


アカシマシラシゲエビは
"クリーナーシュリンプ"とも呼ばれています。

そのわけは...

様々な魚の体の表面にくっつき、
食べかすや寄生虫などを食べて(=お掃除して)
いるからなんです!

P1270307.JPG

ウツボは肉食魚ですが
寄生虫などを食べてくれるエビは大事なので
捕食することはないそう!



こちらのトラウツボには
多数のアカシマシラシゲエビが群がっていましたが、
IMG_4885.PNG

入れ替わり立ち代わりエビさんが近づいてくるので
もうお掃除してもらいたいものがなかったのか、
トラウツボが体をクネクネさせ
「あっちに行ってよ~」という感じで
うっとおしそうにしていました(笑)。
IMG_4884.PNG



多種類の熱帯魚が混泳している
コーラルラグーンやサンゴ礁の海もあります。
P1270286.JPG

人が近づくと、すっと岩場に逃げたり、
イソギンチャクの上で休憩していたり、
IMG_6018.JPG

時にはお魚同士がちょっとしたけんかをしていたり、
その生態も見ることができます。
P1270288.JPG


夏休みのお出かけや自由研究に
ぜひお越しください。

夏休み地球水族館は、
今週日曜日"26日"まで開催しています。
n-P1270321.JPG



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



495 生き物たちの搬入の裏側★

18.08.23 Thu | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
いよいよ、今週末の日曜日までの開催となりました。
来場者数 5万人を突破いたしました。
ありがとうございます。
IMG_5856.JPG


1500匹以上の生き物たちが展示されていますが
その生き物たちの搬入の様子を
少しだけご紹介★


今回、会場や水槽の設営にかかった期間は
なんと4日間!
IMG_5641.JPG

IMG_5653.JPG

広い会場で、水槽がたくさんあるので、
それだけの時間がかかります!
IMG_6029.JPG



開幕前日の金曜日は、
いよいよ生き物たちを搬入。

和歌山、沖縄、伊豆などから
生き物たちを載せたトラックが次々に到着します。
IMG_5692.jpg

トラック到着後、荷台の水槽を開ける瞬間は
生き物たちが死んだり弱ったりしていないか
緊張が走ります。

生き物たちが無事に泳いでいる姿を見ると
ほっと一安心!
IMG_5697.JPG

トラックの荷台の大きな水槽から、
魚をすくって、また別の水槽に入れます。
IMG_5698.JPG

そのあとも、その水槽から1匹づつ
魚をすくって、展示用の水槽に入れていきます。
IMG_5701.JPG

この作業は、水族館のスタッフさんだけではなく
生物の勉強をしている、
学生応援スタッフさんが手伝ってくれています。
その時の、学生さんたちの目はキラキラ!
IMG_5700.JPG

特に、トラックの荷台の大きな水槽から
生き物をすくって、下の水槽に移し替える作業は
みんな「やりたい!やりたい!」と言って
交代しながら行いました。
IMG_5697 (2).JPG

搬入時の学生さんのキラキラしたまなざしは
印象的で心に残りました。


魚たちを、1匹ずつすくって移し替えていくのは、
他の魚と接触して鱗などを
傷つけないようにするためだそうです。
IMG_5669.JPG

そのため、魚を水槽に入れていくのは
細心の注意を払って行われ、
とっても時間がかかります。

こんなに優しく丁寧に扱っているんだと
感動しました。
IMG_6028.JPG



大きな重い魚は、大きな網で慎重に
水族館スタッフさん達が二人がかりで行います。
IMG_6027.JPG

スタッフさんの腕、
すごい筋肉が盛り上がってます・・・!
そのぐらい大きくて重いんです!
IMG_5715.jpg


夏休み地球水族館は、
今週日曜日"26日"まで開催しています。
ぜひお越し下さい♪



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



494 かわいらしいコツメカワウソ達★

18.08.22 Wed | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
おかげさまでご好評をいただき、
来場者数 4万人を突破しまして、
もうすぐ5万人に達しそうです!
ありがとうございます。


会場に入ってすぐの場所に展示されているのが
コツメカワウソたち。
IMG_5759.jpg


開幕前日、到着したばかりの頃は
私たちスタッフに遊んで遊んで~という感じで
元気に寄って来ていましたが、
そのうち疲れてしまったのか、
ごろーんと!
IMG_5730.JPG

この姿、
かわいすぎます★


ここまで仰向けにお腹を出して寝るなんて
この2匹は警戒心がないのかな...!
と、水族館スタッフさん達が言っていました。
IMG_6025.JPG

長旅で疲れちゃったのでしょうか。


2匹のカワウソちゃんたちは夫婦!
IMG_6033.PNG

とても仲が良く、
ぴったりくっついて寝たり、
一緒に走り回ったり、
自由気まま!
IMG_6044.PNG


特に朝のお掃除タイムはとっても元気がよく、
飼育員のスタッフに「遊んで!」と、
いたずらしてくるんです。

飼育スタッフが入ると
さささっと寄ってきて
IMG_6035.PNG

何か、いたずらできないか
様子を伺います・・・
IMG_6036.PNG

清掃用具をツンツンしてみたり
IMG_6034.PNG

掃除の邪魔をしてみたり
IMG_6042.PNG

ホースをくわえて、水をまき散らしたり
IMG_6043.PNG

ドアの細ーい隙間をのぞいて、
開けようと手を入れようとしてみたり!
IMG_6038.PNG


こんなかわいらしい姿をみて
私もすっかりコツメカワウソの虜に・・・。

カワウソちゃんたちは自由気ままで、
毎日同じ時間帯でも
動き回っているときもあれば、
寝ているときもあるので、
どんな様子が見れるかは、運次第!
IMG_6032.PNG


夏休み地球水族館は、
今週日曜日"26日"まで開催しています。
ぜひお越し下さい♪



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



493 綺麗な魚がいっぱいの海の美術館★

18.08.21 Tue | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」

会場では、100種類1500匹以上と
とってもたくさんの生物を展示しています。
P1270404.JPG

P1270288.JPG



「海の水族館」のコーナーでは、
カラフルなエビやクラゲ、
珍しいお魚などを展示しています。
P1270263.JPG


タコクラゲ。
IMG_6006.JPG
点々の模様がとってもかわいらしい。
クラゲがゆらゆらしている様子は
見ていて癒されます・・・!


フリソデエビ。
P1270266.JPG
振袖のような大きな胸脚をもっていて
その胸脚を大きく回すような動きが
とってもかわいらしいので
ぜひ生で見ていただきたいです☆


こちらは、ボロカサゴ。
P1270269.JPG
ぱっと見、海藻?という感じで
それは擬態の役目をしているそうです。

じっとしていてあまり動かないので
本当にまるで海藻です・・・。



夏休み地球水族館は、26日(日)まで開催中です。
夏休みの研究に、ぜひお越しください★
m-P1270402.JPG



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



492 夏休みの課題に生物観察★

18.08.20 Mon | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」

会場には、100種類1500匹以上と
とってもたくさんの生物が展示されています。
IMG_5857.JPG

P1270245.JPG



その中でも人気のある生物の一つ、
ドクウツボとニセゴイシウツボ!
u-P1270215.JPG

とっても大きくて大迫力!!


こちらのコーナーの生物は
円柱の水槽で展示されていて、
様々な方向から
同じ目線で観察することができます。
u-P1270326.JPG

m-P1270324.JPG

P1270404.JPG



そして
水族館では見て楽しむだけではなく
生き物の様子や特徴を学んだり、
感想を書き込める
夏休み地球水族館オリジナルの
「学習ノート」を販売しています★
P_20180821_142812.jpg

P_20180821_142707.jpg



こちらはハナミノカサゴ。
P1270217.JPG

ハナミノカサゴの特徴を読みながら
P_20180821_142720.jpg

観察したり、感想を書いたり。
n-P1270321.JPG


小さい子たちがお姉ちゃんに
書いて書いて!とキャッキャしていました。
n-P1270351.JPG

n-P1270353.JPG


こちらの女の子は
アカシマシラシゲエビを観察中。
隣に展示されていた
シオマネキのスケッチもかわいいです!
n-P1270395 (2).JPG


夏休み地球水族館は、26日(日)まで開催中です。
夏休みの研究に、ぜひお越しください★
m-P1270402.JPG



(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



491 大人気のタッチングプール♪

18.08.19 Sun | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」

子供たちに大人気のタッチングプール☆
t-P1270400.JPG


ナマコやヒトデにさわることができます♪

お子さんたちが、キャッキャしながら
ヒトデやナマコをさわって
感触を確かめています。
t-P1270257.JPG


みんないい笑顔☆
ブログ用にお写真撮らせていただきました。
t-P1270372.JPG

t-P1270375.JPG


「怖いよ~」と言っている小さな子もたくさんいますが
ご家族の方が「大丈夫だよ~」と言いながら
一緒にさわっている姿もよく見かけます!
t-P1270398.JPG


こちらは、田中アナウンサー!
IMG_5815.JPG

大きなヒトデを、躊躇なくさわる姿は
勇ましかったです(笑)。
(広報用に特別にもちあげさせていただきました。)



こちらは、エイにタッチできるコーナー。
大人気で、水槽の周りには沢山の人!
e-P1270341.JPG

こんなに大きいエイに触ることができます。
e-P1270249.JPG


そして!
こちらのサメにも触ることができますよ~。
IMG_5822.JPG

e-P1270252.JPG


サメやエイはどんな感触なんでしょう?
ぜひ、ご来場いただき、
ご自身で確かめてみてくださいね★

夏休み地球水族館にお越しの際は、
ハンカチやタオルをお忘れなく♪


(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



490 夏休み地球水族館 開幕しました♪

18.08.15 Wed | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


「夏休み地球水族館」
アクトシティ浜松で開幕いたしました!
IMG_5721.JPG

IMG_5672.JPG



初日からた~くさんの方々が
来場してくださっています!
ありがとうございます。
IMG_5857.JPG

IMG_5856.JPG



100種類1500匹!
日本最大級の移動水族館。
生き物一つ一つを見ていくと
あっという間に時がたってしまうくらい
本当にたくさんの生き物たちが展示されています★
IMG_5670.JPG
アカシマシラシゲエビ

IMG_5680.JPG
ハナミノカサゴ

IMG_5852.JPG
ウミガメ



大人気の生き物に触れるコーナー!
こちらはサメ
IMG_5833.JPG

こちらはエイです!
どんな肌触りか、みんな興味深々!
IMG_5810.JPG

こちらは、ヒトデ、ナマコに触れるプール
子供たちがキャッキャしている姿は
とってもかわいらしいです★
IMG_5841.JPG

IMG_5846.JPG



混雑している時間は
・オープン9:30~12:00頃
が、少々混雑しています。

ゆっくりご覧いただきたい方は
15:00~16:00頃がおすすめです★


(当日券料金)
一般1,300円 小学生以下1,000円


詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



都内某所で行なわれた、
舞台「おもろい女」の製作発表に行って来ました。
omoroi11.jpg

暑い日が続きますね。事業部のFです。
f1.jpg

登壇は、上手から佐藤正宏さん、天宮良さん、
正司花江さん、山本陽子さん、藤山直美さん、
渡辺いっけいさん、田山涼成さん、黒川芽以さん、
篠田光亮さん、演出の田村孝裕さん。

「おもろい女」は、天才漫才師ミス・ワカナの
半生を描いた作品です。
森光子さん主演から数えると507回も上演された
喜劇の最高峰!

乳がんの治療で舞台をお休みされていた藤山直美さん。
3年ぶり、満を持しての再演です。


藤山さんの舞台復帰に共演のみなさんも歓迎ムード一色。
omoroi22.jpg

「皆さんに支えられここまで来れました」と
感謝の言葉を述べた藤山さん。
「無理せずゆっくりとうるさくない程度に努力します!」
と笑顔で意気込みを語られてました。

浜松公演は10月31日にアクトシティ浜松で上演。
先行予約は、おかげさまで瞬く間に
予定枚数に達する勢いでした!!

一般発売は、今週末8/11(土)朝10時からです。
残席わずかのため、チケットをご希望のお客様は、
ぜひお早めに下記の方法でお求め下さい。
  ↓    ↓
チケットぴあ TEL0570-02-9999(Pコード486-555)
もしくはセブン-イレブン店頭のマルチコピー機でPコード入力
※完売になり次第終了


omoroi33.jpg

<浜松公演の詳細はこちら>

488 サメプールにたくさんのサメが登場します♪

18.08.08 Wed | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


8/11~8/26 アクトシティ浜松開催する
「夏休み地球水族館」

開催まで、あと3日となりました!


地球水族館でのお楽しみ♪
触れる生物はこちら!

サメ
サメタッチ1.jpg

ゾウガメ
ゾウガメ1.JPG

ヒトデなどのタッチングプールでも
自由にさわって、楽しんでいただけます。
ドーナッツ型タッチングプール (2).jpg




また、サメの海では、
こちらのサメをご覧いただくことができます★

イヌザメ
イヌザメ2.jpg

エイラクブカ
エイラクブカ (1).jpg

ドチザメ
ドチザメ5.jpg

どれもそれぞれ特徴があるサメたちを
いろいろ見比べてみてくださいね★



チケットは、前売り券がお得です♡
前売り券の販売は8月10日まで。


(前売料金)
一般1,000円 小学生以下700円

前売り限定のとってもお得な
ファミリーチケットは
一般1名+小学生以下1名
で、1,500円です。

詳しくは≪こちら≫をご覧ください


suizokukan omote.png



487 今週末、夏休み地球水族館 開幕です!

18.08.07 Tue | author:イベント担当者

こんにちは。スタッフMizuhoです。


8/11~8/26 アクトシティ浜松で
「夏休み地球水族館」を開催します!
suizokukan omote.png


昨日から、アクトシティ浜松で
設営が始まりました~。
これから会場内に『水族館』を作っていきます。
お楽しみに♪

100種類1500以上の生き物たちを
ご覧いただくことができるのですが
今日はその一部をご紹介♪



カクレクマノミ2.JPG
(カクレクマノミ)
サンゴ礁に生息し、
鮮やかなオレンジ色の体にある
3本の白い縞模様が特徴です。
子供たちからも大人気♪


ダイオウグソクムシ4.JPG
(ダイオウグソクムシ)
こちらも子供たちに大人気。
「海の掃除屋」として知られています。
成長すると50cmを超えることもあるそう・・・!


ハリセンボン (2).JPG
(ハリセンボン)
敵に襲われると、体を膨らませ
直立した棘で、からだを敵から守ります。

ハリセンボン.JPG
膨らんでいない時はこんな感じ。


フリソデエビ1.JPG
(フリソデエビ)
文字通り、第二胸脚が振袖に見えることから
その名がついたそう。
警戒色で派手な色合いですが、
毒はないというのが意外です。
メスとオスの夫婦でヒトデを食べるそうで
どんな風に食べるのか見てみたいです・・・!


ニセゴイシウツボ555.JPG
(ニセゴイシウツボ)
碁石のように見える模様を持ったウツボ。
強烈なインパクト・・・!

アカシマシラヒゲエビ ニセゴイシウツボ (6).JPG
こちらは、アカシマシラシゲエビと。


100種類1,500匹以上を
一堂に見ることができるなんて
移動水族館としては、日本最大級!
本格的な水族館として
お楽しみいただけたらと思います。


チケットは、前売り券がお得です♡
前売り券の販売は8月10日まで。


(前売料金)
一般1,000円 小学生以下700円

前売り限定のとってもお得な
ファミリーチケットは
一般1名+小学生以下1名
で、1,500円です。

詳しくは≪こちら≫をご覧ください



サメタッチ1.jpg

月別 アーカイブ

ページの先頭へ