大自然やそこに暮らす人々・動物を題材にした地球エンターテインメント番組『感動地球スペシャル』(フジテレビ系)の第30弾が3月1日(日)に放送される。
野生動物の宝庫・ケニアで、女優・松下奈緒が希少な動物と触れあい、さらに松下自らカメラマンとなり"ライオン・キング"の世界を撮影してきた。
そんな松下が激写した写真が、テレビ静岡本社で展示されている。お近くの方は是非間近でその迫力を楽しんでみてはいかがでしょうか?
会場:テレビ静岡本社 1階ロビー( 静岡市駿河区栗原18番65号 )
会期:2月14日(金)~2月28日(金)
9時30分~17時30分(土日祝除く)
テレしず制作全国番組「もうひとつのハワイ~旅人・松下奈緒が行く~」、いよいよ本日午後4時放送です。
ナレーションを担当したのは俳優の要潤さん!松下さんとは、現在、NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」で夫婦役として共演しています。
●要潤さんコメント
Q.ナレーションを終えて
A.見たことのないハワイの姿が映っていた。また松下奈緒さんの素の表情も見られて、普段の奈緒ちゃんがしっかり出ていました。
ハワイ島は行ったことがないですけど、今回見られて新鮮でしたし、日本とのつながりも知ることができて、オアフ島とは全然違うので、行ってみたいです。
Q.現在、朝の連続ドラマで夫婦役ですが、ドラマでの松下さんと、今回の番組での松下さん、違いは感じましたか?
A.普段の奈緒ちゃんの姿が出ていた。英語も堪能ですし、明るい表情もいっぱい出ていたし、普段と全然変わらないです。
テレしず制作全国番組「もうひとつのハワイ~旅人・松下奈緒が行く~」あす放送です!!
松下奈緒さんのコメントをご紹介します。
Q.ハワイのどんなところが好きですか?
A.この景色があれば、最高の癒し。海を眺めているだけで癒されます。自分が歳を重ねて行くと、また違った遊び方があり、違う楽しみ方があるんだなって思います。
Q.松下さんにとってハワイとは?
A.ハワイは自分にとって"天国"
青い海と青い空と、みんな人が優しくてpeacefulだし、少し日本語も通じる。
その安心感と、癒しの場所がたくさんあるので、来ると落ち着きます。
Q.日本人が作り上げた用水路「コハラディッチ」を見た感想
A.まさか、ここに来て日本の方の残してくれたものがあるとは思わなくてビックリしました。こういう自然の中で遊ぶと田舎を思い出します。都会にいると中々経験できないことをやってみるっていうのは、新しい経験になります。石の積み方が日本みたいです。
Q.今回旅をした感想
A.まだまだ知らないハワイがあると感じた。日本と近いところもあるし、知れば知るほど違う側面が見えてくる場所。
カメラのレンズを通してでもきれいなんですけど、ここに来て自分の目で見てください!この場所に立ってみるとより感動すると思います。
テレしず制作全国番組「もうひとつのハワイ~旅人・松下奈緒が行く~」の放送まであと2日!
【日本人が作り上げた用水路「コハラディッチ」】
100年前、移民してきた日本人がサトウキビ畑に水を与えるために作った用水路「コハラディッチ」。600人の日本人が、固い溶岩を手作業で掘り、36キロに及ぶ水路を1年半かけて完成させました。この用水路の完成により、コハラの農園は干ばつ被害がなくなり、収穫量が3~4倍に増えたといいます。
現在、用水路としての機能を残しつつも、一方でカヤックを使って見学が可能になりました。そこには、日本人たちの数々の痕跡を見つけることができます。松下さんは、カヤックを楽しみながら、用水路を作り上げた日本人の偉大な功績を知ることになります。
3月3日(日)ごご4時から、フジテレビ系列全国放送です。
これまで数多くの科学実験を披露してきた米村でんじろう先生に、世界の天才科学者たちから挑戦状が!「この科学トリックを暴けるか?」と届いた実験映像の数々を、でんじろう先生が解明。でんじろう先生と芸人たちによる爆笑実験VTRに加え、スタジオでは若林正恭が番組を進行、春日俊彰は体を張った検証実験に挑む番組。
第1回の今回は2時間スペシャル。「宙に浮かぶ魔法の蛇口」では、宙に浮かぶ水道の蛇口から水が流れる!?科学映像トリックをでんじろう先生が解明。「リミットオブ最強素材"衝撃吸収実験"」では、最強の衝撃吸収素材と言われる"αゲル"を用い、さまざまな物を高い所から地面の"αゲル"に落下させる実験を敢行。
科学の力を使って、世の中のあらゆる記録に挑戦する「科学の力で世界記録に挑戦!」では、春日が"炭酸ガス"の力を使って、水泳自由形50メートルの世界記録を超えることができるのか?にチャレンジ。
さらに、バイきんぐ・小峠英二と安田大サーカス・クロちゃんの頭の上で、ある炎色反応を利用して発生する"カラフルな炎"を燃やし、その火力でチャーハンを作る「カラフルファイヤーヘッドクッキング」にも挑戦する。
いよいよ新番組スタート!初回はよる8時から2時間スペシャル放送です!
「何かに一生懸命な人≒アオハル(青春)な人」は輝いています。何歳になっても何かに夢中になっているそんな"アオハルさん"はとてもアツく、ちょっぴり変わっていて、面白いんです!まわりなんて気にせず、常に全力で突っ走っているすてきな人と出会うべく、全国各地を探し回り、唯一無二の"アオハルさん"を発掘します。また、勇気を持ってはじめての一歩を踏み出そうとしている"アオハルさん"のドキュメントをお届けします。何事も最初の"何か"には奇跡が宿っています。そんなキラキラまばゆい光を放つ奇跡を映し出します!
MCはヒロミ。芸能生活30年を超えるヒロミがフジテレビ系のゴールデンタイム(午後7時~10時)のレギュラー番組で単独MCを務めるのは初となります。また、ビビる大木、DAIGO、菊池風磨(Sexy Zone)、佐藤勝利(Sexy Zone)の4人もレギュラー出演。菊池と佐藤がバラエティー番組に2人そろってレギュラー出演するのは初めてとなります。
次の日から学校だったり会社だったりと、ちょっと憂鬱(ゆううつ)な気持ちになっている人が多いであろう日曜に、皆さんの背中をポンと押せるようなワクワクする青春応援バラエティーを目指します!
アニメ50周年イヤーを迎えた『サザエさん』。1969年10月5日(日)に放送を開始し、毎週日曜日の午後6時半から50年間変わらない枠で放送し続け、これまで2485回(2019年1月1日現在)放送。まさに国民的アニメとして、子供からお年寄りまで日本中の皆様に愛されてきました。
1月6日(日)午後6時~放送された今年最初の放送『祝! 50周年イヤー突入 サザエさんお正月スペシャル』の中で、50周年を記念したスペシャル企画が発表されました! 2019年秋に放送を予定している『アニメサザエさん50周年スペシャル(仮)』の中で、サザエさんと同じあさひが丘の町に住むご家族を、視聴者の皆様から募集致します。
選ばれたご家族は、写真を元にアニメ化され、アニメ『サザエさん』の世界に実名で登場、サザエさん一家と共演していただきます! FNS各局、28の視聴地域から1組ずつ抽選で選出させていただき、合計28組のご家族を募集致します。(28組のご家族のうち、50周年スペシャル内には3組、そのほか25組のご家族は、2020年春までのレギュラー放送回に登場予定です)。
こちらから必要事項、ご家族の様子が伝わるエピソードとともに、ご応募をお願いします。
締め切りは2月28日(木)です。皆様のご応募をお待ちしております。
テレしず制作の全国番組「THIS IS 中村俊輔」
きょう深夜24時30分より放送です!