みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2010年2月アーカイブ

31 100年先にも遺したい「にっぽん」

10.02.28 Sun | author:番組広報担当者

こんにちは。広報2号です。

ここ数日は、暖かかったり、寒かったり、気温差が激しいですね。

花粉もどうやら飛び始めた模様。

街にはマスク姿の方が目立ってきました。

私は今のところ大丈夫なのですが、みなさんツラそうです・・・。

 

さてさて、今日のオススメ番組をご紹介したいと思います!

それが、今日ごご4時5分から放送される

『お墨付き!!にっぽん遺産2』です!

 

この番組は、失われつつある「日本文化」を再発見し、未来に遺していこうという番組。

今回は・・・

★食文化★ 今に伝わる秘伝のかつお節(鹿児島) リポーター:グッチ裕三さん

★匠の技★ 食を支える鍛冶職人(福岡) リポーター:山本太郎さん

★暮らし★ 日本の原風景・かばた (滋賀) リポーター:吉澤ひとみさん

 

以上の3つのテーマを取り上げています。

 

「暮らし」では、「かばた」と呼ばれる独特の文化が残る滋賀県高島市へ吉澤ひとみさんが訪れます。

「かばた」というのは、琵琶湖からの地下水を家の中に引き込んだ水仕事用の設備のこと。

「かばた」の水は、飲み水でもあり、食材を冷やしたり、食器を洗ったり、さまざまな用途に使われるそうです。

この「かばた」のおかげで月の水道水はとっても安いんだそうですよ。

そんな古きよき水辺の暮らしを吉澤ひとみさんが体験します。

 

「匠の技」では、これ一本で何でも切れるという博多包丁のほか、大相撲で使われる土俵鍬を全国で唯一つくる福岡県福岡市の名工、「大場鍛冶工場」を山本太郎さんが訪ねます。

なんと、一円玉よりもはるかに小さいハサミをつくれるほどの技を持っている職人がいるんです!

(実際に切ることが出来るんだそうですよ)

 

そして、「食文化」では、かつお節の日本一の産地、鹿児島県枕崎市をグッチ裕三さんが訪ねます。

かつお節は和食には欠かせない食材ですが、その中でも最高級品とよばれるのが、「本枯節」。

香りを高め、水分を抜き味を凝縮させるために、カビ付けという作業を半年間繰り返してつくられるんだそうです。

昔ながらのこの製法の秘密にグッチ裕三さんが迫ります!

 

実は、私もこの番組の制作発表のときに、この「本枯節」でつくったお吸い物を頂いたんですが、

その薫り高いこと!!!本当におどろきました。

 

こうしてみると、日本にはあまり知られていない素晴らしい文化がたくさんあるんだということに気づかされます。

未来に遺したい、にっぽんの宝。

きっとみなさんの身近なところにもそれは存在すると思います。

この番組を観れば、

「100年後の未来に遺したいものはなんだろう」と考えずにはいられないはず。

 

『お墨付き!!にっぽん遺産2』

本日ごご4時5分から放送です。ぜひご覧ください!!

番組ホームページはコチラ!!!

 

そして、来週の同じ時間にはいよいよ

『江口洋介 劇的キューバ旅!~革命と情熱の国の素顔~』

が放送されます!!(テレしずのみごご4時から)

こちらもお見逃しなく!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30 深夜の作業は・・・

10.02.22 Mon | author:番組広報担当者

こんにちは。広報2号です。

答えは次のブログで!なんて言いながら、

また、間があいてしまってごめんなさい。

 

さて、3月7日放送の『江口洋介 劇的キューバ旅!』の広報で

私が最も力を入れたものとは?

 

答えの発表です。

 

深夜の作業で何を作っていたかというと・・・

 

コチラ! ↓↓↓↓

 

キューバカフェweb用.JPG

 

わかります?

実は、フジテレビ7階にある「TVコネクションカフェ」

期間限定で番組とコラボした『劇的キューバカフェ』に変身させたのです!!

 

カフェでは、普段あまり食べるチャンスのないキューバ料理が食べられますよ。

 

 

全部web.jpg

気になるメニューは・・・

 

キューバンプレート 1,250円

キューバ風チキンライスプレート 1,150円

キューバ産オーガニックシュガーのクレームブリュレ

                          550円

キューバ産マンゴージュース 630円

ヴァージンモヒート(ノンアルコール) 550円 

 

実は、キューバ大使館の職員の方にも試食して

頂き、太鼓判を押してもらったんですよ。

どうですか?おいしそうですよね?

 

 

 

私のオススメは、キューバンプレートです。 (↓コレ)

 

キューバンプレートweb.jpg

ご飯の上に、豚肉のトマト煮、黒豆の煮込み、サラダがのったワンプレート。

この黒豆がけっこうなインパクトですが、見た目と違って、

とってもやさしいお味で、ご飯とも合うんですよ♪とってもおいしいです。

 

お店の方によると、今のところチキンライスのほうが人気とのことですが、

この黒豆の煮込みこそ、キューバの「お袋の味」。

ぜひチャレンジしていただきたいと思います!

 

カフェ内には、番組の紹介パネルや、

キューバ大使館からお借りしたタペストリーや民芸品が展示されています。

 

キューバ料理以外のメニューももちろんありますので、

お台場、フジテレビへ行かれる機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください!

 

「劇的キューバカフェ」は番組放送当日の3月7日まで開催しています。

この機会をぜひお見逃しなく!!!!

 

『江口洋介 劇的キューバ旅 ~革命と情熱の国の素顔~』

3月7日 16:05~放送 (テレビ静岡のみ16:00~)

番組HPも本日アップされました!

 

番組のみどころは、また次のブログで!!

29 おひさしぶりです!

10.02.19 Fri | author:番組広報担当者

こんにちは。広報2号です。

気づいたら、前の更新から1ヶ月以上も経ってしまっていました・・・

本当にすみません・・・

 

なぜ更新できずにいたかというと

日記とか続いたためしがない、ぐうたらな性格が災いしたのはもちろんですが、

ある番組の広報の準備で大忙しだったんです(←いいわけ)

 

その番組というのが、3月7日【日】16:05(テレビ静岡は16:00)から放送の

『江口洋介 劇的キューバ旅!~革命と情熱の国の素顔~』です。

 

俳優・江口洋介さんが、知られざる国「キューバ」の素顔に触れた

10日間の旅を追うドキュメンタリー。

ドキュメンタリーというとちょっと難しいイメージですが、

こちらの番組はまるで「地球の歩き方」を読むような感じで、

きっと「キューバに行ってみたい!」と思っていただける内容となっています!!

 

番組についての詳しい情報は

これからどんどんお知らせしていきますのでお楽しみに!

 

さて今回、この番組の宣伝のために、様々な試みをしているんですが、

私が一番、力を入れたのがコチラ!

 

↓↓↓↓

 

P1000662.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?何か作業中ですね。

 

実は、これは昨日の深夜の出来事・・・

 

一体、何の作業なのかは、

 

次のブログで!!!!

 

   

 

 

28 サッカー日本代表を応援しよう!パート2

10.02.09 Tue | author:番組広報担当者

こんにちは、広報1号です。

 

寒い日が続いたと思ったら、今日は暖かな陽気になりましたね。

今週は木曜が祝日ということもあって、いつもよりウキウキした気分♪

 

その木曜日には東アジアサッカー選手権の日本VS香港戦が行われます。

先日の中国戦はスコアレスドローという結果でしたが、

この大会初優勝に向けて、

日曜日の韓国戦と、日本代表の連勝に期待しましょう!

 

テレしずでは、11日(木)の香港戦、14日(日)の韓国戦ともに、

夜7時からの放送を予定しています。

お楽しみに!

27 サッカー日本代表を応援しよう!

10.02.01 Mon | author:番組広報担当者

 こんばんは、広報1号です。

 

今日の静岡は午後から雨で、寒い一日となりましたね。

こんな日は早く家に帰って、コタツでテレビでも見て過ごしたい気分です。

 

でも、そんな寒さも吹き飛ばしてくれそうな、アツい戦いが、今週から始まります。

それが「日本代表 踊る大4連戦」!!!

日本代表ってオリンピックの?

いやいや、サッカー日本代表ですよ。

 

明日2日には大分でベネズエラとの戦いが!

その後「東アジアサッカー選手権2010」が行われます。

6日(土)は中国戦、11日(木)は香港戦、14日(日)は韓国戦です。

(いずれもテレしずで夜7時から放送予定)

東アジアNo.1を決める戦い、そしてその先には6月のワールドカップが控えています。

 

木村アナの応援モードに.jpg 

木村アナも、早くも応援モード全開!!

 

日本代表の勝利はもちろん、静岡出身の選手や

県内チームに所属する選手の活躍も期待しています。

 

がんばれニッポン!

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

ページの先頭へ