みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2011年11月アーカイブ

155 日曜深夜は長谷部・岡崎の素顔に迫る!

11.11.30 Wed | author:番組広報担当者

こんばんは。

油断をして風邪をひいてしまった、広報1号です。

朝起きると、ノドが痛くて・・・加湿器が欠かせない時期になりました。

みなさん、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

 

さて、2号のアツいメッセージが5日間続きましたが、

それに負けないように、こちらもがんばりたいと思います!

 

今週日曜深夜放送の僕が世界で戦える理由

テレしずで毎年制作している、全国ネットのサッカー特番。

今年は、ブンデスリーガ(ドイツ)で活躍し、日本代表でも中心選手となっている

長谷部誠選手(ヴォルフスブルク)、

岡崎慎司(シュツットガルト)に密着、

その素顔と本音に迫ります!

 okazaki11302.JPG

(練習や試合後にサポーターのサインに応じる岡崎選手)

 

岡崎選手といえば、昨年まで清水エスパルスに所属。

南アフリカワールドカップでは、1得点をあげたものの、

満足いく結果を出せませんでした。

番組では、そのワールドカップ以前から取材をしており、

エスパルスからドイツへ移籍するまでの揺れ動く気持ちなども話してくれました。

okazaki11303.JPG

(番組スタッフとも既に気心の知れた仲)

 

エスパルス入団当時はそれほど期待されていなかった選手が、

ブンデスリーガで試合に出続けられる理由とは?

そこには岡崎選手ならではの、こだわりがあったのです。

 

また、ドイツでの生活や家族との過ごし方など、

サッカー以外の一面も見られますよ。

okazaki11301.JPG

 

今週日曜深夜0時25分から(一部地域で放送時間が異なります)

ご期待ください!!

番宣動画も見られるHPはこちら↓

https://www.sut-tv.com/soccer2011/index.html

154 『具志研』いよいよ本日深夜放送!!

11.11.29 Tue | author:番組広報担当者

こんばんは。広報2号です。

いやあ~、ついにこの日が来てしまいました!

そうです!!

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』

いよいよ本日深夜に放送されるんです。

 

企画が決定したのが、確か9月・・・

今日までの道のりを考えると、感慨深いものがあります。

 

あとはみなさんに見ていただくだけですね!具志堅所長!!

gushikensan.JPG

 

『具志研』で調査したことについてお伝えするのも、

今回のブログが最後となりました・・・

こちらもなんだか感慨深いものがあります・・・

 

と、浸っていても仕方がないので・・・・

では、いきますよ~

File4 学校の先生は、生徒よりも本当にスゴいの?

 

そうなんです!先生VS 生徒 禁断のガチンコ対決をやってしまうんです。

し・か・も!

きっちり、はっきり、結果のわかる、体育三本勝負!!

 

この対決を実現するため、具志研では

都内の高校50校に声をおかけしました。

しかし、なんといっても禁断の対決・・・

もしかしたら、先生のメンツが丸潰れ・・・なんてこともなりかねない勝負。

お願いするたびに、ことごとく断られてしまったんですが、、、

たった1校だけ、そうたった1校だけ快く応じてくださる高校が!!!

 

それが、城西大学附属城西高校

 

このガチンコ勝負を受けて立ってくださっただけあり、

校長先生が揃えた先生チームは強者ぞろい。

もちろん、生徒も負けてはいません。

 

繰り広げられた柔道、卓球、陸上のガチンコ三番勝負は

手に汗握る真剣勝負となりました。

taiketsu.png

(陸上対決の様子です。さあ、結果はいかに!?)

 

今回の対決には、具志堅所長をはじめ、研究員一同感激した様子。

本当に、必見です!!

 

さらに!!

File1~4の調査項目以外にもこの方が面白いことを調査してくれました!

kokubu.JPG

あの方のモノマネでおなじみ!ビューティこくぶ研究員です。

 

今回は「ちょっちゅネットたかた」として、ある商品を

くっきり、なめらかに!紹介してくれたんですが・・・

 

その商品というのが、

実際にはぜ~ったいに買うことができない、

いろんな街のシンボル

 

例えば、渋谷のハチ公だったり、大阪の通天閣だったり、国会議事堂だったり・・・

買うことは絶対できないけれど、

言われてみるとその「値段」って、すごく気になりませんか?

 

今回は専門家のお知恵をお借りして、

番組独自で特別にいろいろなシンボルの「値段」を算出しています。

 

その驚きの価格にはあいた口がふさがらないはず。

ぜひご注目ください!

ただし、どんなにお金があっても買えませんのであしからず!!

 

というわけで、何日にもわたり、もったいぶって、

番組内容をご紹介してきましたが、

ちょっとでも、気になってもらえましたでしょうか・・・?

(ちょっとしつこかったですかね・・・反省)

 

具志堅所長をはじめ、研究員のみなさんは口々に

「第二弾もぜひ、やりたい!」と言ってくれました。

(本当にうれしいことです)

 

そうなんです!第二弾を実現させるためにも、

多くのみなさんに見ていただきたいんです!!

 

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』

いよいよ本日深夜24:50~放送です!

gushikendaihyo.JPG

※バレーが延長になるとそのぶん繰り下がりますのでご注意を!!

153 改めまして、『具志研』で調査したこと②

11.11.28 Mon | author:番組広報担当者

こんばんは。広報2号です。

いやいや、まもなく12月に突入するんですね。

本当に1年、あっという間ですね。

ちょっと振り返ってみようと過去のブログを読み返してみると・・・

 

・・・自分の投稿の少なさに驚いただけでした。

来年こそは頑張ります!きっと。

 

そうそう、今年の初めのこのブログでもご紹介した

京都の「縁切り神社」!

実は、先日京都に行く機会がありまして、

ついでに立ち寄ることができたんです。

なんとなく、前回、ご利益があったような、なかったような・・・

ということでお礼参りをしてきました。

 

そして、前回同様、おみくじにチャレンジしてみると・・・

 

※ちなみに前回は「小吉」で、愛情運は「今は辛抱の時」と書かれてました。

 

mikuji.JPG

 

はい、キタ!ど~ん!!ちょっと見にくいかもしれませんが、

「大吉」!!だったんです。

 

気になる「愛情運」には「思いを打ち明けるときが来ています」とのこと。

どうやら「辛抱の時」は終わったようですね。よかった、よかった。

悪縁度も15%と減っています。私、幸せになれそうです。

 

さてさて、最高の結果となった今回のおみくじ。

気になるのが、いつまで有効なんだろうか、ということ。

せっかく「大吉」だったのに、もしかして今年いっぱいなんでしょうか。

それとも、ひいてから1年・・・?

う~ん、気になるところです。

 

思えば、こういう素朴な疑問ってたくさんありますよね!

そんな疑問を解決してしまおうという番組が、

タイミングよく、明日の深夜放送になるんです!!その名も!

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』

(長々とした前置き、ちょっと苦しかったかしら・・・)

 

『具志研』は、

具志堅所長のちょっちゅ気になることを徹底調査する研究所。

note.JPG

その調査項目は

こちらの「ちょちゅきになるノート」(具志堅所長の手書き)から選ばれます。

※具志研はちっちゃい「っ」なんて気にしませんよ!※

 

というわけで、前々回のブログに引き続き、

今回選ばれた、調査項目をご紹介します!

 

File3 日本一「かたい食べ物」っていったい何?

 

小さいころから、「かたい食べ物」を食べてきたという具志堅所長。

「かたさ」を売りにした食べ物は数あれど、

一番「かたい食べ物」って何だろう?と気になったようです。

 

今回、具志研では全国から

「我こそは!」という「かたい食べ物」を集めました!

さらに、前代未聞の科学的実験でその「かたさ」を徹底調査!

そう、『第一回かたい食べ物選手権』を開催しちゃったんです。

全国からどんな「かたい食べ物」が集まったかについては、

ぜひ番組でご覧いただくとして・・・

katai.png

(実験の時の映像をチラリ・・・衝撃的!!) 

 

ひとことで言うと、本当に、本当に、熱い戦いでした。

 

そんな熱戦の見届け人となったのが、神保悟志さん。

jinbo.JPG

昼ドラの帝王と呼ばれる神保さんですが、

実は、静岡県出身なんですよ~ご存知でしたか?

 

昼ドラでは、個性的な役を演じられることも多いですが、

ご本人は、とても優しくて、さわやかで、ステキな方なんです。

ロケにも全力で臨んでいただき、本当に感激でした~!!

 

史上初?の「かたい食べ物」たちの熱き戦いはもちろんですが、

私は、ぜひ、神保研究員にご注目いただきたいです!! 

 

さて、続いては・・・とご紹介しようと思ったのですが、

本題に入る前の前置きが長すぎたために、今日はここまで!

あんまり長いと読むのが面倒ですもんね。

 

残りの調査項目は、

放送当日の明日までひっぱりたいと思います!!

 

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』

11月29日(火)深夜24:50~放送

W杯バレーの延長に伴う時間変更の可能性もありますので、ご注意ください。

ホームページもぜひご覧くださいね!!

こんにちは。広報2号です。

「うっとうしいな・・・」と、早くも思われていないか心配ですが、

今日もブログをアップしに来ました!

 

さて、今回も『具志研』で調査したことについて、熱く語りますよ~

gushikensan.JPG

本当にステキな笑顔ですね~~癒されますね~

 

・・・と思ったのですが、、、

このままだと本当に『2号は自分の番組しか広報しないのか!(怒)』

言われかねない・・・怒られたくはない・・・・

 

というわけで、今回はコチラの番組をご紹介したいと思います!

『僕が世界える理由 ~変えるこだわり、変えないこだわり~

 

「理由」と書いて「わけ」と読みます。

ディレクターのこだわりです。

 

ちょうど一週間後の日曜日12月4日放送です。

 

そう、この番組こそ毎年テレしずから全国にお送りしているサッカー特番!!

嬉しいことに、「毎年楽しみにしている」という声を頂戴することも!

ほんとにありがたい!

 

さて、気になる今回の主役は!!!

 

日本代表の頼れるキャプテン 長谷部 誠 選手 (ヴォルフスブルク)

そして!

同じく日本代表のストライカー 岡崎慎司 選手 (シュツットガルト)

 

ともに、ドイツ・ブンデスリーガで活躍する両選手。

番組では、彼らが今、なぜ、異国の地で活躍することができているのか・・・

その秘訣を探っています。

 

長谷部選手は藤枝東高出身、岡崎選手はエスパルスに所属、

今回は静岡にゆかりのある2選手ということで、

テレしずならではの秘蔵映像もたっぷり!!

 

これまで、あまり表に出ることがなかった素顔や本音を垣間見ることができます。

特に長谷部選手!

ご覧になった方は、おそらく長谷部選手のイメージが

ちょっと変わるのではないでしょうか?

日本代表のピッチでは見せることのない、微笑ましいシーンが満載なんです。

 

もちろん、岡崎選手の素顔もたっぷりお見せします!

家族を何よりも大切にするその姿に、

心をつかまれる女性は多いはず!(私もそのひとり!)

 

ナレーションを担当するのは、宮迫博之さん(雨上がり決死隊)。

前々から「ステキな声だなあ・・・」と思ってはいたのですが・・・

今回、ナレーション撮りの現場にお邪魔して、さらにその思いが強まりました。

 

「VTRに命をふきこむ」とは、まさにこのこと!

あまりにもイメージ通りすぎて、聞きながら思わずにんまりしてしまうほど。

宮迫さん自身もサッカーをやられていたということで、

サッカーへの「愛」も感じられる、とても温かで、やさしい声なんです。

 

ちなみに、長谷部選手と岡崎選手も宮迫さんの大ファンで、

宮迫さんの「声」とのコラボを本当に楽しみにしているそうです。

 

長谷部選手、岡崎選手の他では見ることのできない「素顔」と「本音」、

宮迫さんの「声」・・・

コアなサッカーファンの方はもちろん、

そうでない方もきっと楽しんでいただけると思います!

 

『僕が世界える理由 ~変えるこだわり、変えないこだわり~

12月4日(日) 深夜24:25~(一部地域をのぞく)

ぜひ、ぜひ、ご覧ください!!

ホームページでは予告動画も見られます!!!

 

ディレクターの意図することではないので怒られそうですが、

この番組をみると、たぶん「ラーメン」が食べたくなると思います。

しかも「とんこつ」!!

どうしてなのかは・・・番組をご覧いただければわかります!

 

どこまで気にしてくださる方がいるかわかりませんが・・・

『具志研』で調査したこと② は明日更新します!!

では、またあした!!

151 今回、「具志研」が調査したこと①

11.11.26 Sat | author:番組広報担当者

こんにちは。広報2号です。

ちょっと肌寒い日が続きますね。体調など崩してませんか?

私はなんとなくダルい・・・という日々が続いています。

これは、単なる不摂生の結果という話もありますが・・・

 

さて、宣言通り今日もブログをアップしますよ~。

11月29日(火)24:50~放送される

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』

 

「具志研とは、なんぞや」ということは前回ご紹介しましたが、

今回のブログでは、気になる調査項目についてお伝えしようと思います。

 

『具志研』は、とにかく具志堅さんが気になったことを調べる研究所ですから、

その調査範囲は多岐にわたることになるわけです。

 

例えば、こんなことも真剣に調査します!

tsumayoji.JPG

あれ?具志堅さんの頭が大変なことに!!

tsumayoji2.JPG

 

さて、そんな研究員が今回総力を挙げて調査したこと!

 

まずは・・・

File1 「あっち向いてホイ」、最強の方向はどっち?

 

みなさんも一度は「あっち向いてホイ」で遊んだことありますよね?

その最強の方向は、上なのか、下なのか、それとも、右なのか、左なのか!?

・・・知りたいと思いませんか?

「あっち向いてホイ」をボクシングのトレーニングにも使うことがあるという

具志堅所長は知りたいんです!

 

というわけで、今回はなんと都内で300人との「あっち向いてホイ」実験で

その最強の方向が明らかに!!

さらには、なんと「あっち向いてホイ」博士が登場し、

より効率的に勝つ、必勝法まで教えてくれるのです!!

 

この調査を担当したのは、トミドコロ研究員!

tomi.JPG

なんと、今回の調査にかかった時間は12時間を超えたとか!!

ロケ中、「VTR短くされるんだろうな~」と愚痴を言っていたトミドコロさん。

いったいどこまでVTRがギュギュっと凝縮されたかにも注目ですよ。

 

そして、そして、続いて調査したのがコチラ!

File2 下着ショップの店員さんの「勝負下着」が知りたい!

 

「男性の下着しか知らないからさ~」と女性の下着にもちょっぴり興味のある所長。

どうせなら究極の勝負下着が知りたい!ということで、

都内の下着ショップの店員さんを徹底調査!

担当したのは、ブレイク必至と話題のアイドル、小桃音まいちゃん

kotone.JPG

下着のプロであるショップ店員さんが使っている「勝負下着」ならば、

究極の「勝負下着」に違いない!ということで、勝負下着の中の勝負下着、

「クイーン・オブ・アンダーウェア」の条件を探すべく、

1日かけて、都内の下着ショップを突撃調査してくれました!

時には、ショップ店員さんたちにキワどい質問を投げかけることも・・・

shitagiblog.png

はたして「クイーン・オブ・アンダーウェア」の条件とは?

具志堅所長が満足する結果となったのでしょうか?

 ・・・・

 いやぁ~気になる内容ばかりですね!

でも、これだけじゃ「具志研」は終わりませんよ。

さらなる調査項目については、また明日以降お伝えします!

 

もしも、「待ちきれない!」という稀有な方がいらっしゃいましたら

コチラをチェックしてみてくださいね!!

 

『具志研 ~ちょっちゅ気になる調査研究所~』

11月29日24:50~放送です!お見逃しなく!!

 

150 ちょっちゅ気になるデータがいっぱい・・・?

11.11.25 Fri | author:番組広報担当者

こんにちは。広報2号です。

またしても、かなりのご無沙汰ブログとなってしまいました。

『2号は自分が関わった番組の時しかブログを書かない』

と、いうような噂が、テレしず内ではあるとか、ないとか。

そんなつもりはないんですよ。

・・・結果的には、あながち間違ってもないのが心苦しいところですが。

 

そんな私が今回、なぜブログを書いているのかと申しますと、、、

例にもれず、私が関わった番組が近々放送されるからなんです。

 

その番組が、コチラ ↓ ↓ ↓

 

gushiken .logo.jpg

『具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~』です!

番組ロゴがあまりにも気に入ったのでどーんと出しちゃいました!

 

『具志研』とは・・・

具志堅所長が日頃から気になって、気になって仕方がないことを

研究員たちが「足」を使ってとことん調査する研究所のこと。

gushikensan.JPG

こちらが具志堅所長です。笑顔がステキですね~。

 

研究員のみなさんも豪華!

gushikendaihyo.JPG

(左から、副所長の遠藤章造さん、小桃音まいさん具志堅所長神保悟志さん、トミドコロさん)

 

みなさんもご存知かとは思いますが、具志堅さんの発想は、まさに「超人」!

収録ではそんな具志堅ワールドが炸裂し、

終始、笑いが絶えませんでした。

私も、笑い過ぎて腹筋がつってしまいそうになるほど!!

 

具志堅さんの「気になること」は、具志堅さんならではの「視点」で、

一般人である私たちにとっては、今まであまり気にしてなかったことばかり。

でも、いざ言われてみると「ちょっちゅ」気になることばかりなのです。

 

さて、気になる今回の調査項目なんですが・・・・

みどころ満載で書ききれそうもないので、次回に持ち越し!!

 

そうだ!これまで書いていなかった反省も含め、

今日から、放送日まで毎日ブログをアップしたいと思います!!

(これで「自分の番組しかブログを書かない説」が強固なものになりそうですが・・・)

 

11月29日(火)24:50~放送

具志研 ~ちょっちゅ気になるデータ研究所~

ぜひご覧ください!!

ホームページ でもみどころは見られますのでそちらもチェックしてくださいね!

149 ドラマグッズ&バレー応援Tシャツプレゼント

11.11.21 Mon | author:番組広報担当者

こんばんは、広報1号です。

 

先ほどの『ドレみ~る』でも紹介したように、

ただいまテレしずHPで、

ドラマグッズとワールドカップバレー応援Tシャツが当たる、

プレゼントクイズを実施中です。

present11fall.jpg

ワールドカップバレー応援Tシャツ(白、ピンク、黒)サイズは各S,M,L

火10「HUNTER」トートバック

木10「蜜の味」赤い傘

 

応募はこちらから。応募受け付けは、23日(水)夜11時までです!

https://www.sut-tv.com/show/doremi/

148 本当にあった○○な話

11.11.21 Mon | author:番組広報担当者

こんにちは、広報1号です。

 

明日11月22日(火)深夜は

nextlogo.jpg

今回は本当にあった話を題材に、

静岡出身・在住の監督による3本のオムニバスドラマを制作。

3本に共通するテーマはLife Again~再生~

 

袋井出身の池田千尋監督が、弁天島温泉の開春楼を舞台に

兄弟の心の再生を描く『温泉兄妹』

lifeagainwest1.jpg(一番左が池田監督)

lifeagainwest2.jpg(主演は佐津川愛さん・中央)

 

その『温泉兄弟』では女優として出演している静岡市出身の佐津川愛美さんが

監督、撮影、編集する『七間町物語』

lifeagaincentral1.jpg(なんと、iphoneを使った撮影)

lifeagaincentral2.jpg(七間町の映画館での撮影)

 

映画監督、アニメーション演出家の畠山茂樹さんが

地元のイケメンバンドを描く『ウタノチカラ』

lifeagaineast1.jpg(右が畠山監督)

lifeagaineast2.jpg(イケメンバンド「ミシマ」のメンバー)

 

企画・プロデュースは、4月に放送した「誰よりも君を愛す」のプロデューサーです。

放送は、22日(火)深夜24:45。ご期待ください。

https://www.sut-tv.com/show/next/

 

※ワールドカップバレーで放送時間が繰り下がることがあります。

147 ワールドカップバレー

11.11.15 Tue | author:番組広報担当者

こんばんは、広報1号です。

 

先週からテレしずは、サッカーワールドカップ3次予選、

ワールドカップバレー、プロ野球日本シリーズとスポーツ尽くし。

 

そして明日からはワールドカップバレー女子、東京ラウンド

ロンドンオリンピック出場への望みをつないでいる火の鳥NIPPON。

残り3試合、応援よろしくお願いします!

kimuraeri1115.JPG

こんにちは、広報1号です。

 

先週のPAPADENPA!もあり、明日のまめサタは3週間ぶりの放送です!

2週休んで充電した分、明日の放送ではいつも以上に

張り切ってお伝えしますよ。

 

明日は、2つの新企画がスタート!

「なんでもやります!しずおか一日入門」では、芸人のみなさんが、

静岡のさまざまなお仕事にチャレンジ。

一日お手伝いをして、プレゼントをGETしてしまおうという企画です。

初回は、庄司智春さんが「いでぼく」に一日入門してきました!

 

もう一つは「100円レシピ」

スポーツ栄養士のこばたてるみ先生(通称ルミ先生)

一人当たり100円でできる栄養満点レシピを教えてくれます。

100yenrecipe.jpg(ルミ先生(右)と北村アナ)

 

そして!

 

5日のまめサタを見て、アンケートに答えていただいたみなさんの中から

抽選で10名様に3000円分のQUOカードをプレゼントします。

 こちらからも応募ができますよ。

  → https://www.sut-tv.com/mamekan20111103

 

明日のまめサタ、いろんな意味で注目です!!

145 バレー全日本が静岡にやって来た!

11.11.03 Thu | author:番組広報担当者

こんばんは、広報1号です。

 

遅くなりましたが、テレしず感謝祭PAPADENPA!

イベントにお越しくださった皆様、

番組をご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

さて、いよいよ明日から、ワールドカップバレーが開幕します!

最新のFIVBランキング4位の日本女子、

初戦の相手はランキング7位ですが、前回大会優勝のイタリアです。

3位までに入れば、来年のロンドンオリンピック出場が決まるだけに、

“火の鳥NIPPON”(全日本女子の愛称です)の戦いに注目です。

 

女子に続いて、20日からは男子が始まるのですが、

今日、その全日本男子チームが静岡にやってきました。

明日、県総合運動場体育館で壮行試合が行われるんです

静岡市立高校の体育館で練習をした

“龍神NIPPON”(全日本男子の愛称です)

今回は、三島の東レアローズからも4人の選手が選ばれています。

ぜひ、彼らの活躍にも期待しましょう!

この練習や東レ選手のインタビューは明日のスーパーニュースや、

6日の「おは・スポ」でお伝えする予定です。

WCV1103.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ページの先頭へ