みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年3月アーカイブ

827 大島優子ネパールに行きたい!まであと1日

18.03.03 Sat | author:番組広報担当者

大島優子さんインタビュー続き

Q:一番苦労したのは?

大島:一番ネパールに来て怖かったのはヒルです。もうヒル地獄!次の日、上からヒルが降ってくる夢を見て眠れなくなったくらいです。動きも気持ち悪いし。でも「凄いな」と思ったのは、人間が通ると温度を感知して動き始める能力が「ヒルも生きている!凄い」と思いました。

霧で神秘的なダンプスの山あ.jpg

Q:今回ヒマラヤに対する思いは変わりましたか?

大島:ダンプスに行って「あれっ、これももしかしてヒマラヤ山脈のひとつだ!」と話していた時に「ヒマラヤにいるんだ!」と心がじわっと熱くなりました。

826 大島優子ネパールに行きたい!まであと2日

18.03.02 Fri | author:番組広報担当者

大島優子さんインタビュー続き

Q:ヒマラヤをトレッキングした感想は?

大島:トレッキングはとにかく楽しかったです。2,000メートルでしたけど、もう少し上りたかった。「もう少し上へ行ってみたいな」という欲が湧きました。何しろ気持ちいいですね。でもあの山の上で生活している人たちがいるというのは、ビックリですね。おでこと首を支えにして荷物を運び全身を使って山を登って生活しているのは「ネパールの人たち凄いな」と改めて思いました。

「どこでも生きてる」「どこでも命を感じることができる」と思いました。

ヒマラヤ登山.jpg

道が整備されていないので、車で行くのも大変だから、「歩いてまっすぐ登って行った方がいいよね」という考えなのかな?と思ったりして...。私たちは山登りとかトレッキングとかあまりしないから、すぐ疲れるじゃないですか。ぐったりして。でも「(ヒマラヤ)の皆さんは、毎日毎日物を運んで、日常品とか生きていくために必要なものを求め、山を下ったり登ったりしているんだな」と思うと本当に「恐れ入りました」と思いました。

825 大島優子ネパールに行きたい!まであと3日

18.03.01 Thu | author:番組広報担当者

大島優子さんインタビュー続き

Q:チトワン国立公園のイメージはどうでしたか?

大島:チトワンのイメージは正にジャングル!大自然の中に急に飛び込んだ感じがしました。ビックリしたのは「3軒に1軒はゾウを飼っているんじゃないか!?」という比率。動物と共存している生活が、まったくカトマンズと違うから面白かったです。

Q:ネパールでジャングルというイメージはお持ちでしたか?

大島:いいえ無かったですね。国立公園があるということすら知らなかったです。ヒマラヤ山脈というイメージはあったのですが、国立公園があってその中に野生の動物がいて、その近くで人が生活しているとは思わなかったので、その距離感とか魅力を見せつけられた感じです。

象に乗る大島優子①.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ページの先頭へ