30日から1日未明にかけ県内に最接近した台風24号の影響で交通機関にも大きな影響が出ています。
JR東海によりますと30日から運転を見合わせていた東海道新幹線は、午前7時29分に全線で運転を再開しました。
通常より速度を落として運転しているため遅れが発生しています。
一方、東海道本線は現在も熱海-沼津、菊川-豊橋で運転を見合わせています。
御殿場線は国府-沼津、身延線は富士-甲府で運転を見合わせています。
また、東名・新東名の県内区間は強風のため、上下線で通行止めとなっていて、再開のめどはたっていません。
停電も県内各地で続いています。
中部電力管内では、電線に樹木が接触するなどして、最大約65万7000件が停電しました。
午前8時半現在53万3300世帯で停電が続いており、徐々に復旧していますが、全域で復旧するめどはたっていません。
東京電力エリアでも、午前7時現在5万500件で停電しています。