野菜が好きすぎるので、
自分で作っちゃうことにしました!
去年はプランターで
パクチーを栽培していたんです。
ガパオにしたり、カオマンガイにしたり、
それはそれは楽しいパクチー生活を謳歌しました
でもな~、もっといろんな野菜を自分で作って食べたいな~
ということで
先日水耕栽培の機械を買っちゃいました!。
じゃーん!
レタスや、ベビーリーフ、ミニトマトなど
25種類以上の野菜を作ることができます!
これはレタスの種
すんごい色(@_@;)
はたして本当にレタスになるのか
不安。。。。
水耕栽培のいいところは、
とにかく栽培が簡単なこと。
種をまいて、
発芽後に間引きをしたら、
あとはひたすら、育つのを待つのみ!
LEDライトの光る時間や、中の空調なども
すべて自動管理なんです(>_<)
コマドリが簡単にできるカメラも設置して、
1時間に1枚のペースで撮っていくようセット
部屋の一角はちょっとした実験室みたいになっています。笑
1日目
まだ種のまま
2日目
種が割れました
3日目
芽が出てきましたーーーーー!
思っていたよりも速いペース
10日後
15日後
3週間後←いまここ
わっさわっさレタス~(*^_^*)
10日以降からの成長スピードが
ものすごく速くてびっくりです!
3週間から1か月で食べられるということで、
そろそろ食べごろなのかな~?
と思いつつも
どこまで成長するのか見てみたい、、、
そして、、、、食べるのがもったいない(笑)
ダメですね、毎日成長を見ていたら
愛着がわいてしまいました。。。。。
最初はどんなふうに調理しようかな~とわくわく。
あと数日で収穫して食べようと思います(*^_^*)