みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年12月アーカイブ

300 新春!川勝知事×清宮さん

18.12.30 Sun | author:本谷育美

あと2日で2018年も終わり、
皆さん、新年を迎える準備はお済ですか??

2018年も
たくさん番組をご覧いただきありがとうございました。
今年はテレしず50周年イヤーということで、
テレしず万博や特別映画公開など
いつも以上に視聴者の方々を
身近に感じられるイベントが多く、
とっても嬉しい1年でもありました(*^^*)

そして年があけたら
新春知事対談です!
2019年
平成から新しい時代へ、
そして
ラグビーワールドカップが
アジア初、日本で開催となります!!!

そこで
川勝平太知事と清宮克幸さんをお招きし、
ラグビーワールドカップに向けての
取り組みや課題を伺いました!

20181230motoya1.jpg

袋井市のエコパスタジアムでは
日本戦をはじめ
多くの強豪国の試合を見ることができるんです!
県内にラグビーの魅力をどう発信し、
国内外から訪れるゲストの皆さんをおもてなしするか。
現時点の構想や、
成功へのカギなどお話ししていただきました。

そして、清宮さんは先日
ヤマハ発動機ジュビロの監督退任を発表されました。
そんな清宮さんに
今後への想いなども語って頂きました。

お二人の、2019年の抱負がたっぷりつまった
新春知事対談
2019年1月3日(木)
6時30分から放送です。

20181230motoya2.jpg

ラガールが作ったしっぺいクッキー
かわいい♪

みなさまよいお年を!

299 がんばった大賞!

18.12.27 Thu | author:本谷育美

今年もやります、
静岡がんばった大賞2018!
今年もバービーさんとロケに行ってきました♪

場所は、伊豆への玄関口
道路整備なども進み、
地価が上がる人気地区
三島!

その人気の秘密調査として
話題のうまいを食べつくしです☆

まずは
静岡のソウルフード
「炭火やき さわやか」へ
最近東部地区に力を入れてオープンしているということで
今回は函南店へ♪

バービーさんはなんとこの日が初さわやか
いろいろ話は聞いていたそうで、期待も膨らみます
あの香り、じゅーっと焼く音
食欲をそそりますよね~

20181220motoya1.jpg

さわやかと言えば
オニオンソース!
ですが、、
初さわやかのバービーさんは
まさかの注文方法でオーダー、、
デミグラスとオニオンをダブルで注文!
こんな頼み方できたんだ!と
私も新たな発見でした(*_*)

20181220motoya2.jpg

お次は~
先日オープンしたばかり!
「かねふくめんたいパーク」
館内はめんたいこ♪めんたいこ♪と
氷川きよしさんや、子供たちがうたう
BGMがエンドレスリピート!!!
目も耳もめんたいこ一色に(*^_^*)

20181220motoya3.jpg

今回は特別に工場内にも潜入させていただきましたよ~
魚卵が大好きというバービーさん
大興奮です
めんたいこのお土産もフードも
写真スポットも充実のめんたいパーク

20181220motoya4.jpg

でも
福岡の企業がなぜ静岡に!?
やはり、伊豆の玄関口三島
さらなる可能性を秘めていると
他県の企業も注目しているようでした

最後は
伊豆村の駅にある
「TAMAGOYA」へ
このお店には
究極のパンケーキがあるんです
それがコチラ!

20181220motoya5.jpg

卵屋さんが経営するだけあって
卵が濃い!!
パンケーキの概念が覆されます(*_*)
SNSで若い世代で話題となり
人気が爆発!
こーんな映えスポットもありました

20181220motoya6.jpg

人気過ぎて待ち時間が100分を超えることも!
私もプライベートで行ったときには
160分待ちでした(笑)

でも、大丈夫♪
今回行った場所も含め、
人気観光スポットはすべて車で数分圏内
三島は観光地が
近い距離に点在していることで、
周遊して楽しむことができるのも
いいところ♪
相乗効果で
さらに魅力的な街へと進化していました(*^^*)

静岡がんばった大賞では
この他にも
"平成"30年間を総ざらい!
平成最後の年末に楽しめること間違いなしです

12月29日(土)
16時50分から放送
是非ご覧ください!

20181220motoya7.jpg

298 新たな魅力・用宗

18.12.06 Thu | author:本谷育美

今、用宗が熱い!

ということで取材に行ってきました!

今月22日にオープンする
「用宗みなと温泉」

場所は、用宗漁港のすぐ!隣!
温泉につかりながら、
漁港と富士山を望めるんです(*^_^*)

さらに!!!
来春にはクラフトビール工場を併設予定で、
お風呂上りに出来立てのビールを一杯♪
なんてこともできるようになるそうですよ~!

ここはもともと
マグロの加工工場だった場所をリノベーション
屋根や柱の雰囲気はそのまま残っていました

貸切宿利用者専用のトゥクトゥクで移動し~

20181206motoya1.jpg

続いて伺ったのは
古民家リノベーションした貸切宿「日本色」
新たに2棟が仲間いり古き良き雰囲気に
モダンな要素が組み合わさり
落ち着くお宿
広々リビングは
思わずゴロゴロしたくなっちゃいます
ペットOKで
ドッグランがついている棟もありましたよ~


そこから歩いて2分ほどのところにある
ジェラート店「ラ・パレット」

20181206motoya2.jpg

色とりどりで、本当に絵の具のパレットみたい
静岡県産の食材をふんだんにつかっていて
まさに地産地消
私は用宗産釜揚げしらす 
しらすのヨーグルトジェラートをいただきました!

20181206motoya3.jpg

んん!!シラスの食感に程よい塩気
さらにヨーグルトの酸味!
すべてがうまく調和した新感覚ジェラート♪

最後はこちらもリノベーションした
みなと横丁で名物シラス丼を!

20181206motoya4.jpg

20181206motoya5.jpg

歩いて回れる範囲に
楽しめるスポットがたくさんありました(*^_^*)

リノベーションを軸に、
新しい風をもたらしている用宗
ますます観光地としての魅力が
増えていきそうです!

297 イーちゃんの白い杖

18.12.03 Mon | author:本谷育美

先日、
映画「イーちゃんの白い杖」を鑑賞してきました!

全盲で生まれたイーちゃんの
小学生時代から現在までをカメラで追った
ドキュメンタリー映画。

"生きる"ということについて、
イーちゃん家族の過ごした日々を通して
改めて考えさせられ、、
前向きに生きるパワーを貰える、
素敵な映画でした。

この日は、監督、カメラマン、
イーちゃん、息吹さん、お母さん、
主題歌を歌っている川口カズヒロさんが登壇し
舞台挨拶も行われました。

20181203motoya1.jpg

イーちゃんの言葉
息吹さんの元気な舞台挨拶、
そして川口さんの主題歌、生歌唱と
何重にも心にグッときて、
朗らかな雰囲気に包まれた、舞台挨拶でした。

元気が出ないとき、
前向きに頑張りたいとき
是非、見ていただきたい作品です。

イーちゃんの白い杖
静岡シネ・ギャラリーで
12月7日まで公開です!

  • 1

カテゴリ

ページの先頭へ