"お金と生きがい"
どちらも大切で、欠かせないもの。
一言で「豊かさ」と言っても
立場や、状況で感じ方は変わってくるものですよね。
明日放送されるドキュメンタリー、
「豊かさの行方」
舞台は沼津市にある
障害者支援施設、プラザティンクル
就労継続支援B型事業所と位置づけられるこの施設は
障害を持つ人たちに、働く場と工賃を提供してきました。
しかし、国の制度の変更で、
より生きていくうえで大切な"お金"を重視したものに。
"お金と生きがい"そして国の制度との狭間で
豊かさを求め、模索してく経営者の姿に、
私たちも、豊かさとはいったいなんなのか、考えさせられる、、
そんな内容になっています。
ぜひ、みなさんも
見て、感じて、考えてみていただければと思います。
「豊かさの行方ー障害者支援施設はイマー」は
明日5/25午後2時から放送です。
ぜひご覧ください。