今年で5回目!
藤枝の食、自然、歴史など・・・
藤枝の魅力を体感できる
「藤枝おんぱく」を一足先にやってみました!
そもそも「おんぱく」とは
古きを訪ね新しきを知る
「"温故知新"博覧会」の略。
地域に元々あるものを
新しい視点で発信していくというスタンスで
100近くの体験プログラムが用意されています!
私が体験したのはその中のほんの一握り!
朝一でお邪魔したのは藤枝青果市場。
野菜にも競りがあるって知ってました!?
活気あふれる青果市場で競りの現場を見学!
ずらーーーと並んだ野菜が
威勢のいい掛け声に合わせて
一瞬で競り落とされていく空間!
迫力に圧倒されつつも
見たことない世界に釘づけでした!!!
案内して頂いた村松さんと平井さん!
ありがとうございました!!
他にも 大切に育てたお茶を
お茶農家さん自らが淹れてくれるお茶パーティー!
自然素材を使った絶品のスイーツと一緒に頂くんです!
飯塚園のイケメン園主
飯塚さんとカフェKARENのみなさん^^
渋みの少ないまろやかなお茶と、
美味しくて身体にも優しいスイーツで
お腹も心も大満足でした!
こちらはミニチュア盆栽とミニ畳づくり。
盆栽も鉢植えも畳のヘリも、
数ある中から自分の好きなものを
選んで作れるんです!!!
場所もとらないサイズなので
窓際や玄関先に飾るのもよし!!!
ちゃんと管理すれば何十年と楽しめる盆栽。
長く付き合っていけるように大切に育てます!
松葉畳店の伊藤さん(左)とキマルスペースの木村さん(右)
正直に話すと、先生たちに
ほとんど手直ししてもらって
ちゃんとした作品になりまし た(笑)
藤枝おんぱくは4/21~6/10までの間に
様々なプログラムが開催されます!
もちろん市外、県外の方も参加できますよ!!!
詳しくは今日16:45~のてっぺん!で!
藤枝おんぱくの仕掛け人であり
実行委員長の渡村さん!
開催準備に追われる傍ら
2児の母として子育ても大忙し!
渡村さんの藤枝を愛する気持ちと
女性、ママならではの視点が
藤枝おんぱくの多彩な
プログラムにも反映されている気がしました!
藤枝おんぱくのHPもぜひチェックしてください!