みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年6月アーカイブ

324 花のある暮らし!

18.06.26 Tue | author:北村花絵

自分の名前に「花」という字がありながら
正直、今まで花とは縁遠い生活を送っていました。。。

頂いたお花もすぐに枯らしてしまう

サボテンを枯らした時は自分に引きました(゜゜)

そもそもお花の種類も全然分からない...

そんな私も30歳を目前にしてようやく花や緑を見て
「綺麗だなぁ」と心から思えるように!

今こそ 花や緑をちゃんと育ててみたい!
身近に感じたい!

そこで!今回のてっぺん!やってみたは
「ガーデニング」に挑戦です!!!

初心者でも気軽に始められる
「ハンギングバスケット」を作ってみました♪

20180626kitamura1.jpg


吊るしたり掛けたりと空間を演出する
ハンギングバスケット!
マンションのベランダのような
限られたスペースにもおススメなんです!


教えてもらったのは清水にある園芸店
「興農園」の設楽先生!
毎月、寄せ植えやハンギングバスケットの教室も
開いていらっしゃいます!

20180626kitamura2.jpg

お店にあるお花の中から自分の植えたいものを選ぶ時間♪
センスが問われます!笑

20180626kitamura3.jpg


お花だけじゃなくハーブも人気だそうで、
料理にも使えるパセリやバジルも選んでみました!

20180626kitamura4.jpg

さて、この殺風景な我が家のベランダがどう変わったかは
放送をお楽しみに♪


ちなみにスタジオではハーブを使った
簡単レシピもご紹介します^^

20180626kitamura5.jpg

鷹匠でハーブやアロマのお店と教室を開いている
「木の花」の関野さんに教わりました!

お店に入るとアロマのいい香り~!

20180626kitamura6.jpg

ハーブを刻みながら魔女になったような気分で楽しかったです!

323 早く起きた朝は!

18.06.23 Sat | author:北村花絵

明日(6/24)朝6時30分からはテレビ寺子屋

最近 娘の通うこども園の先生や
街ですれ違う方から「寺子屋 見てますよ~!」という
お声を頂くようになりました♪うれしい!

朝早い時間帯ですが
昔から変わらぬスタイルで
先生の話をじっくり聞ける30分!

日曜日、お子さんたちが起きる前にちょっと早起きして
ゆったり見て頂けたら嬉しいです^^
(もちろんご家族でも!)

明日の先生は羽衣国際大学教授で
タレントのにしゃんたさん!

20180622kitamuraimg1.jpg

故郷スリランカでも放送されていた
ドラマ「おしん」を見たのがきっかけで
日本に興味を持ち30年ほど前に来日!

数えきれないほどのカルチャーショック受け、
人の優しさに触れ、国籍や言葉の壁にぶち当たり・・・

そんなにしゃんたさんが日本に来て使ったお金と貰ったお金

「お金」をキーワードに日本で感じた「幸せ」を語ってくれます!


社会人落語の大会で準優勝した経歴を持つにしゃんたさん!

日本で受けたカルチャーショックも面白おかしく話してくれました!

明日6/24(日)朝6:30~ぜひご覧ください!

20180622kitamuraimg2.jpg

322 かじがやサポートセンター!

18.06.20 Wed | author:北村花絵

今日6/20のてっぺん!

特集は最近お子さんが生まれてパパになった
iPhone芸人かじがやさんのスマホ講座!

今回はショッピングセンターで使える
スマホテクニックをご紹介しますよ~!

20180620kitamura1.jpg

サントムーン柿田川にお邪魔しました!
お買い得品を見極められるアプリや
iPhoneをどこかに置き忘れてしまった時の
見つけ方など!

他にも知っておくと便利な
スマホ術が満載です♪♪

月1回のかじがやさんロケ。
私もスタッフさんも一か月の間に
溜まったスマホの悩みを
ここぞとばかりにかじがやさんに質問攻め!
基本的に聞けば絶対に解決されるのでスゴイです!

そんなかじがやさんから初めて
質問を受けました。
ズバリ、買ってよかった
ベビー用品について!!

なんだか普段教えてもらうことばかりだったので
かじがやさんに教えられることがあるのが
新鮮で思わずベラベラ・・・(笑)

何事にも勉強熱心なかじがやさん!
いいパパになるんでしょうね~(*^^*)

てっぺん!16:45~ぜひご覧ください!

321 へやぼし!!!

18.06.13 Wed | author:北村花絵

先週、東海地方も梅雨入りをして
しばらく不安定なお天気が続きますね!

くせ毛で髪の量が多い私にとっては
梅雨の髪の毛広がる問題は
結構憂鬱です~m(__)m

それはさておき!
やっぱり洗濯物を外に干せない!
部屋干し臭が気になる!
というお悩みは今の時期、皆さん共通のはず!

そこで今回のやってみたは「部屋干し」です!!!

20180613kitamura1.jpg

お洗濯のプロ!
クリーニングのマインの門田さんに
梅雨時のお洗濯&部屋干しの
コツを教えてもらいました!!

(この日は研修で
新人の小倉アナも一緒にお勉強♪♪)

3姉妹のお父さんでもある門田さん!
主婦の素朴な洗濯の悩みにも
親身に寄り添って頂きました^^
.

部屋干しが楽しく快適になる
グッズもご紹介しますよ~!!!

このあと16:45~のてっぺん!お見逃しなく!

320 今日のてっぺんは...!

18.06.12 Tue | author:北村花絵

日米首脳会談を受け、
「FNNプライムニュース イブニング
米朝首脳会談SP」をお送りするため、
今日のてっぺん!はお休みです。

放送を楽しみにしてくださっていた皆様、
ごめんなさいm(__)m
また今日6/12に予定していた「セールdeレシピ」ですが
セール品は『ピーマン』でした!

田子重にお買い物に来ていた
樋口さん親子と藤井さんにルーレットをしていただき
なんと北村プライスに!!!

通常1袋128円が58円になりました(゜▽゜)!!!
樋口さん、藤井さんありがとうございました!

セールは明日6/13午前9時から
スーパー田子重全12店舗で実施します!

全店で1200袋限り。おひとり様1袋までです!
どうぞお早目にお買い求めください(^^)

ちなみに!
いけやさんのレシピは『チンジャオロース』でした!

とっても簡単で美味しいレシピだったので
ご紹介できなかったのが残念(涙)

来週からのセールdeレシピもお楽しみに~!

20180612kitamura1.jpg

319 妹とロケ、再び!

18.06.07 Thu | author:北村花絵

今回「はまっちゃいます」のロケに
いけやさんの代打で参加してきました~!

テレしずの妹、大森アナと久々のロケ!
このコーナーは
大森アナの気持ちのいい食べっぷりが
見どころの一つですよね♪

今回ももちろん食べて食べて食べまくっています!
妹は「お腹の中でごはんが暴れてるぅ~~!!!」
と苦しんでいました笑

20180607kitamura1.jpg

じゅうじゅうカルビで朝から美味しいお肉をたらふくいただき

20180607kitamura3.jpg

コスパはもちろん味も絶品のバーミヤン!

20180607kitamura2.jpg

のっけ家は静岡の誇りです(TT)!
チェーン店のコスパ最強ランチをたっぷり頂きました!!!
美味しいお料理を美味しく撮る「物撮り」
モニターに映るお料理が更に美味そうに見える
この作業を見るのが私は大好きでして...。

20180607kitamura4.jpg

お料理を持ち上げる「箸上げ」の役を仰せつかり、
ウキウキしながらやらせてもらいました♪
私たち、食べるのに夢中で
料理の写真を全然撮っていなかったので...
今日VTRで出てくる物撮り映像をたっぷりご覧ください^^!!!

20180607kitamura5.jpg

てっぺん!16:45~です!

※今日6/7、私はスタジオ出演はお休みで
室伏アナが出演します!

318 フリマアプリ、デビュー!

18.06.05 Tue | author:北村花絵

明日6/6のてっぺん!
「やってみた」のコーナーは
人気のフリマアプリ『メルカリ』に挑戦!!!

私も以前から気になっていたものの
なんとな~くおっかない
イメージがあったフリマアプリ。

そこで!広島在住のメルカリの達人に
はるばる静岡までお越し頂き、手取り足取りメルカリの
いろはを教えてもらいました!!!

20180605kitamura1.jpg

メルカリコンサルタントの杉田梨菜さん!
カメラマンとしても活躍中!
今回、実際に我が家に眠っていた不用品を出品!!!

出品~売れた時の梱包・郵送までの流れや 
売れるためのコツなど
細かいポイントも丁寧に解説してもらいました!
果たして私の出品した物は誰かの手に渡るのか~(゜-゜)!?

ドキドキの初メルカリでしたが、
教えてもらうと手順は意外と簡単!
あとは出品者と購入者との信頼で
成り立っている部分もあるので、
注意点ももちろんありますが
自分が使わなくなったものが、
新たな人の手に渡り使ってもらえるなら
ひと手間あっても処分するより
良いこともあるのかなと♪

特に子供服は期間限定品!
このロケ以来、ほぼ毎日メルカリをチェックして
子ども服の購入も検討中です。

気になっていたけど、
なかなか一歩が踏み出せなかった方
ぜひチェックしてください^^

317 他人の物差し 自分のものさし!

18.06.01 Fri | author:北村花絵

今週のてっぺん!の投稿テーマは

「愚痴らせてください!」

でしたが、夫やパートナーへの愚痴が届く届く!笑

それも「私にはこの行動(言動)が理解できません!」
というものが多かったように感じます!

我が家もまた然り^^;
私が当たり前だと思っていることが相手にとっては
そうじゃなかったりして
口論になることはよくあります。。ハイ。。。

今週のテレビ寺子屋
相田みつを美術館館長の相田一人さん。

20180601kitamura1.jpg


お話の中でみつをさんの
こんな作品を紹介してくれました!

他人の物差し 自分のものさし
それぞれ寸法が違うんだな

ついつい自分の基準を押し付けてしまうから
喧嘩や言い争いが起きたりするんですよね^^;

物事を常に双方から捉えて
相手の立場にたった時のことを
考えていたというみつをさん。

それは息子である一人さんにも
大切に伝えていたことの一つなんだそうです。

でも分かっちゃいるけど 
ムキーーーー!となること、あるんですよね。

一人落ち着ける場所で、みつをさんの作品を思い出すと
相手に優しくなれるかもしれません!

多くの家のトイレに
相田みつをさんの日めくりカレンダーが
置いてある理由が分かった気がしました(笑)

テレビ寺子屋
明後日6/3(日)、朝6時30分から放送です!

20180601kitamura2.jpg

  • 1

カテゴリ

月別 アーカイブ

ページの先頭へ