明日のテレビ寺子屋は教育界のさだまさしこと
教育改革実践家の藤原和博さんのお話です。
この写真、特にさだまさしさん!
さださんご本人とも仲良しなんだそうです♪
2003年、リクルートのトップセールスマンから
中学の校長先生へと転身した藤原さん。
東京都では義務教育初の民間校長として
教育の現場に新たな風をたくさん吹かせてきました。
今回のテーマは「"ナナメの関係"で子どもを育てよう」
ここでいうナナメとは、
おじいちゃんおばあちゃん・先輩後輩・近所のおじさんおばさんなど...
親子でも友達でもない、この第三者とのつながりが
子どもたちの成長にどう影響があるのか!?
一緒に考えていきます。
明日、朝6時30分から ぜひご覧ください^^
藤原さんのシャツと私のスカートの色が
偶然にもリンクコーデになっていました(笑)
2019年8月アーカイブ
先日、テレしず前で広報用写真の撮影をしていたら
ん!?誰か来る・・・
バボちゃーーーーん!!!
両手をあげてやってきたので、とりあえずハイタッチ。
突然の登場にカメラマンさんたちも戸惑っていました^^;
炎天下の中、せっせと芝を刈ってくれているバボちゃん、
和ませてくれてありがとう笑
ワールドカップバレーは9月14日開幕!
この時期、テレしず前を通ると
芝刈りバボちゃんに会えるかもしれませんよ~♪
そして明日8/11の朝はテレビ寺子屋!
今回はテレビやラジオの子育て番組でもおなじみ、
マメ先生こと大豆生田啓友先生です。
テーマは「あと伸びする力」
子供が夢中で遊んでいる時の集中力ってすごいですよね!
やっていることは「なにそれ・・・^^;」と思うこともありますが、
子どもが遊ぶ中で培われていく生きていく上で
大切な力について考えていきます。
マメ先生のお話に毎回救われた気持ちになる私。
幼児をお持ちのご家庭には特に共感できるお話が多いので
ぜひぜひ見て頂きたいです!
明日朝6時30分から放送です^^
先日行われたテレビ寺子屋の公開録画!
講師はお笑いコンビ『髭男爵』の山田ルイ53世さんでした!
黒板の前にシルクハットの貴族・・・斬新でした!笑
本番中も笑いの絶えない、
まるでお笑いのステージを見ているような
とても楽しい収録に!さすがは芸人さんです!
そして、ご自身のひきこもりの経験を通して感じたこと、伝えたいことが
ラストにはしっかりとまとめられていて
考えさせられることも沢山ありました!
詳しくはまた放送日が近づいたら
ブログでお知らせしますね~お楽しみに♪
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
そして今月25日にもテレビ静岡のスタジオで公開録画があります!詳しくはこちら(申し込みは締め切りました)講師は明治大学文学部教授の齋藤孝さん!
一次募集は明日の午前10時までです。
中高生にもおすすめのテーマでお話いただきます。
夏休み最後の思い出に学生さんもぜひご参加ください!
公開録画に参加いただいた方から
イラストをプレゼントしていただきました!
うんと可愛く描いてもらって気に入っています(笑)
ありがとうございました^^
- 1