今週2/27(日)の「テレビ寺子屋」は
医師で作家の
鎌田實さんのお話です!
70歳を過ぎた今も
病院での回診や講演会、ボランティア活動も精力的に行う鎌田さん!
人生の最後の最後までピンピン生きて自分の好きなことをするためには
やはりお金よりも"筋肉"が大事だと言います。
だからと言って、ストイックな筋トレは長続きしないことも...
がんばらない日があってもいい!
「昨日より今日がちょっといい」と思えるように
近い未来の目標や楽しみを見つけてコツコツ努力していけるといいですよね!
番組の中では鎌田先生流のストレッチも紹介されていますので
ぜひ一緒にやってみてください!
(結構キツイです!)
私も運動と言えば子供と遊ぶくらい...
普段は全くと言っていいほど身体を動かしていないので
今のうちから貯筋も頑張らねばと思いました!(貯金も...)
今週もどうぞお楽しみに^^!
2022年2月アーカイブ
今週2/20(日)のテレビ寺子屋は
気象予報士の天達武史さんのお話です!
朝の情報番組『めざまし8』で気象防災キャスターを務める天達さん。
私も学生の頃から毎朝天達さんの天気を参考に生活してきました!
気象予報士になってまもなく20年なんだそうです~!
(あの親しみのある笑顔はずっと変わらないですよね~^^)
今回は、新たに防災士の資格も取得した天達さんから
気象災害から大切な人を守るための防災の心得を教えてもらいます!
何気なく見ている天気予報も意外とちゃんと理解出来ていないことが!?
天気の用語に関するクイズもありますよ!
今週もぜひご覧ください^^
今週2/13(日)のテレビ寺子屋は
医師・作家の鎌田實さんのお話です。
今回は
人との繋がりも大事にしながら一人の時間も楽しむ
『ちょうどいい孤独』のすすめ!
命を最後まで自分らしく全うする患者さんたちと出会い、
周りに流されない、"自分はこう生きたい!"
という自己決定力の大切さを感じたという鎌田さん。
人生の最後の最後は個人戦!
人との繋がりももちろん大事ですが
時には孤独になって自分がどう生きていきたいのか、
ゆっくり自分と対峙することも大切だと言います。
「ちょうどいい孤独」
孤独ってちょっと寂しいイメージですが
「ちょうどいい」がつくだけでグッと柔らかくなりますよね!
柔和な鎌田先生らしい、素敵な言葉です!
今週もどうぞご覧ください!
- 1