みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2022年4月アーカイブ

538 "一心"で銀メダルへ!

22.04.29 Fri | author:北村花絵

4/30(日)のテレビ寺子屋

ソウル五輪シンクロ・デュエットの銅メダリストで
メンタルトレーニング上級指導士の

田中ウルヴェ京さんのお話です!

20220429kitamuraimg1.jpg

車いすバスケットボール日本代表の
メンタルコーチを長年務めてきたウルヴェさん。

車いすバスケといえば、
東京パラリンピックで史上初の銀メダルを獲得した感動は
記憶に新しいですよね!!

それぞれ違う個性を持った日本代表メンバーは
どのように心を一つにしてパラリンピックに臨んだのか。

銀メダルへの道のりにはフィジカルはもちろん、
メンタル面でも一人一人色々な葛藤があったそうです。

「和」を重視してばかりでは言いづらいことが言えない。

かと言って、互いの本音をぶつけてばかりでもまとまらない・・・

人それぞれ考え方が違う中でどう折り合いをつけていくのか。

チームスポーツの世界だけでなく、
学校や職場の中でも参考になる心の持ち様を教えていただきました!

どうぞお楽しみに!

20220429kitamuraimg2.jpg

537 不自由を楽しむ!

22.04.22 Fri | author:北村花絵

4/24(日)のテレビ寺子屋は
はなまる学習会代表の高濱正伸さんが登場!

20220422kitamuraimg1.jpg

「メシが食える大人・モテる人」を育てるという理念のもと

勉強だけじゃなく、野外活動にも力を入れる花まる学習会。

去年ついに究極の「無人島」での野外体験を実現させました!

電気も水道もガスもない、快適な日常とはかけ離れた世界。

そんな不自由な体験の先にこそ
最高の喜びや感動が待っていると高濱先生は話します!

親は常日頃、子供が困らないようにと
転ばぬ先の杖で色々手助けしてしまいますが・・・^^;

時には背中を押して送り出し、遠くで見守るくらいがちょうどいいんですよね。

無人島で子供たちはどんな不自由を体験してその先に何が待っていたのか!

どうぞお楽しみに^^

20220422kitamuraimg3.jpg

20220422kitamuraimg4.jpg

高濱先生との収録はいつも笑いが絶えません!

536 時にしたたかに!

22.04.15 Fri | author:北村花絵

4/17(日)のテレビ寺子屋
脳科学者の中野信子さんのお話です!

20220415kitamuraimg1.jpg

今回は中野さんがこれまで出会ってきた
『頭のいい人』のやっていたことをヒントに
脳の上手な使い方を教えてもらいます!

頭の良さ=IQの高さ

というイメージがありますが
中野さんは「生きる力」がある人こそ頭がいい人と言います!

自分のやりたいことや好きなことを大事にできたり、
どんな自分も受け入れて前を向ける、生きるうえで大切な力。

そして時には要領よく立ち回る「したたかさ」も
頭のいい人は持ち合わせているんだとか!

自分の良さを見つけしたたかに人生を楽しむ!

とても興味深いお話でした!!!

どうぞお楽しみに^^

20220415kitamuraimg2.jpg

535 教室の中のドラマ

22.04.08 Fri | author:北村花絵

昨日は娘の入学式でした!

20220408kitamuraimg1.jpg

これからどんな小学校生活が待っているのか・・・親もドキドキです!

気の合う友達に出会って元気に通ってくれるといいなと思います^^

さて、今週4/10(日)のテレビ寺子屋
先週に続き、児童文化研究家の吉岡たすくさんのお話!

20220408kitamuraimg2.jpg

長年の教師経験を元にした学校でのエピソードは
子供たちの表情や教室の活気ある雰囲気まで伝わってきます!

今回は教室の中で起きた様々なドラマについて。

教室に現れた招かれざる客によって
子供たちが自然と成長し、大人の心も動かされていきます。

今の時代ではなかなか真似できないようなこともありますが^^;
常に子供の意見も尊重し、一緒に歩んでいこうという吉岡さんの思いが伝わるお話です!

20220408kitamuraimg3.jpg

20220408kitamuraimg4.jpg

どうぞお楽しみに^^

534 吉岡たすくさん登場!

22.04.01 Fri | author:北村花絵

今日から4月!

「テレビ寺子屋」はこの4月で放送開始から45年を迎えます!

そこで今週と来週は
20年以上番組のレギュラー講師を務めてきた
児童文化研究家の吉岡たすくさんのお話をお送りします!

20220330kitamura02.jpg

今でも
「母が吉岡さんのファンでした!」
「子供の頃、家族で吉岡さんのお話を毎週見てました。」

そんなお声を本当によくいただきます^^

今も多くの人の心の中に吉岡さんがいるんだな~と嬉しくなります!

この機会に、吉岡さんを知っている人も知らない人も
一人でも多くの人にお話が届くといいなと思っています。

20220330kitamura03.jpg

今週4/3(日)は吉岡さんが出会った
3人のお母さんのエピソードです。

どうぞお楽しみに!!!

20220330kitamura01.jpg

  • 1

カテゴリ

月別 アーカイブ

ページの先頭へ