まだまだ昼間は暖かいですが
夕方から朝にかけては、肌寒くなってきました。
先日、窓を開けっぱなしで寝たところ、寒さで目が覚めてしまいました。
皆さんも、風邪には気を付けてお過ごしください。
さて、今週のまめサタでは
美味しい巨大生物を求めて、伊豆半島へ行ってきました!
巨大な"アレ"は獲れたのか!?
詳細は、明日のまめサタでご覧ください!
まだまだ昼間は暖かいですが
夕方から朝にかけては、肌寒くなってきました。
先日、窓を開けっぱなしで寝たところ、寒さで目が覚めてしまいました。
皆さんも、風邪には気を付けてお過ごしください。
さて、今週のまめサタでは
美味しい巨大生物を求めて、伊豆半島へ行ってきました!
巨大な"アレ"は獲れたのか!?
詳細は、明日のまめサタでご覧ください!
先週土曜日のまめサタでは
県内のローカル線を紹介しました!
私が紹介したのは、天竜浜名湖鉄道、天竜浜名湖線。
気賀駅から歩いて5分の大村屋酒店さんでは
番組で紹介した忍冬酒をはじめ
王道から、個性的なお酒まで勢ぞろい!
量り売りをしている日本酒に自分で書いたラベルを張り付けることが出来るんです。
思い出の一本が出来そうですね♪
そして何より
ご主人が良い人!
素敵スマイルに癒されました。
本当にありがとうございました!
もう一つご紹介したのが
新所原駅に隣接している、駅のうなぎ屋 やまよし
うなぎの美味しさが別格でした!
このブログを書きながら、味を思い出し、お腹がすいてしまうくらいに!
また、こちらのご主人も良い人!
うなぎのことはもちろん、人生のイロハまで教えてもらいました。
そして、ここで人生初の…
サインを書きました!
うーん…落書きみたいですね^^;
まめサタ当日もうどんを作りに来て下さったご主人と娘さん
本当にありがとうございました。
お酒も、うなぎもこれから美味しい季節なので
お出かけの際には是非いってみてください。
天高く馬肥ゆる秋とは良く言ったもので
食べ物がおいしい季節になって参りました。
まだまだ日中は汗ばむ陽気が続いていますが
食を通じて日々、秋を感じている次第です。
皆さんは秋から旬を迎える食べ物と言えば何を思い浮かべますか?
私はやはり、サンマでしょうか。
脂ののったサンマと、炊き立てのごはん。
たまりませんよね!!!
そんな私が、ローカル線で旅をしてきました!
そこには…
実は、これから旬を迎える"あの魚"を模したトイレや
そして、食いしん坊にはたまらない、"あの魚"を使った絶品グルメ!
徳川家康も飲んだと言われる、滋味あふれるお酒も!
明日のまめサタでご紹介いたします!
お見逃しなく~