今回の○○自慢は
旬の味覚・タケノコを求めて清水区両河内へ!
この地区のタケノコは
えぐみが少なく甘みが強いのが特徴で
主に関東の市場で高値で取引されています。
県内にはほとんど出回らないことから
"幻のタケノコ"と言われることも。
収穫作業に同行すると、こんな大物に遭遇!
おなじみのあのお菓子と比べても...
この大きさです!!
驚きなのはこのタケノコ
あく抜きせずにお刺身でいただけるんです!
「後味がメロン」という私のリポートが
的確かどうかはさておき(^_^;)
(それくらい甘かったんですよ!)
タケノコのフルコースをふるまってもらいましたが
どんな料理にしても美味しかったです^^
その幻のタケノコを
地元の方にも味わってもらいたいと
年に一度だけ開かれる
「善光寺とたけのこまつり」
今日と明日(4/13、14)
清水区両河内の布沢地区で開催されます!
ぜひ週末、足を運んでみてください!