いよいよプロバスケの秋が到来!
バスケ好き・バスケ実況アナの私、永井が先日中継したのが...
Bリーグ「三遠ネオフェニックスvs川崎ブレイブサンダース」の開幕戦!
チームを一新して名門復活を狙う三遠が天皇杯王者に挑む一戦は、
大接戦で、バスケを知らなくても面白さが十分に詰まった試合でした。
解説はU22日本代表チームリーダーの松藤貴秋さん。
YouTubeには今回の公式映像ダイジェストも掲載されているので、
ぜひご覧ください!
本番前の緊張感漂う表情の私...。
テレしずのスポーツアナで最近の話題が「JBV」。
え、なに? という奇妙なアルファベットの羅列ですが...
実は、私の「3競技の実況中継」の略称です。
・サッカー・清水エスパルスの「J」リーグの開幕戦!
・バスケットボール・三遠ネオフェニックスの「B」リーグホーム2連戦!
・バレーボール・「V」リーグの女子ファイナルステージ!
サッカー中継がメインのテレビ静岡では
こうした多様な競技のスポーツ中継が続くことがありません。
ですから私の実況・春の陣は、
「JBV」という謎の略称で広まっていきました。
さて、中でも4月9,10日の「V」リーグ中継では
元アメリカ代表のヨーコ・ゼッターランドさんと
ご一緒させて頂きました。
東京五輪代表など国内屈指のプレーヤーを擁する
リーグ戦トップ3チームが3日間に渡って日本一を決めます。
フジテレビの制作で、
私は「2位×3位」と、「1位×初日の勝者 第1戦」を担当。
ヨーコさんの多角的で世界基準の視点に、
私も「はっ」と気付きながらお伝えしました。
去年はボクシング中継の企画&実況をしましたが
今後も色々なスポーツ中継にトライしていきますので、ご期待ください!
ある事に気が付きました。
「ブログを更新していない...」
これを、「ただいま!テレビ」MCのズミさんから...
「いつ更新するの(-_-;)」と、
生放送でプレッシャーを掛けられ気付いた私。
実に、約1年2か月ぶりの投稿です。
趣味のキャンプネタを書こうと思いましたが...、
番組告知をさせて下さい!
12月31日(日) 9:50~
テレしず唯一のスポーツ番組
「おはスポ!サンデー」の年末SP番組があります!
ゲストはゴルゴ松本さん!
富士山の麓でオジサンが "命がけ!?"の勝負をします!
対戦相手は...
体操世界選手権「種目別平均台」で優勝した
芦川うらら選手(富士)
そして、今シーズン女子プロゴルフで復活優勝を果たした
渡邉彩香選手(熱海)です。
その2人に、ゴルゴ松本さんがガチンコ勝負!
テレしずからの難題にゴルゴは...!?
最後に言い訳です。
今年SNSを始めたので、すっかりブログ更新を忘れてしまいました。
来年の目標は、ブログを更新すること。
きっと忘れたら、ズミさんがまたプレッシャーをかけてくるはず!
ありがたや~。
日々、県内各地へと取材に行き、色々な情報を掴みます!
それらを厳選して放送しています、が、漏れてしまった情報は...?
有効活用すべく、この場を借りて出していきます!
え~と、名前でも決めますか...。 題して『コネタ』!
小ネタ(小さなネタ)、古ネタ(古いネタ)、
個ネタ(私個人のネタ)、などなどの意味です。
さて第1回です。「ドラフト会議」
先日、ヤマハ野球部から静岡高校出身の池谷蒼大投手が
DeNAベイスターズから5位指名を受けました。
そんな池谷投手のお母さんは、
少年団からずっとサポートをしてきて、息子が社会人になった後でも
少年団や中学野球のお世話をするほどの"野球母ちゃん"!
本に自身の体験談を載せたほど!!
池谷投手には、プロの世界で頑張って欲しい!
気が付けば、1年以上ぶり! 令和初の更新です。
SNSに色々な投稿していたらブログ更新が途絶えていました。
(こちらも頑張って登校しますので、ぜひご覧ください)
さて、テレビ静岡の数少ないスポーツアナとして10月は中継三昧!
3,4日のプロバスケBリーグ開幕2連戦に続いて、
10日はJリーグのエスパルス戦の中継でした。
*解説の飯島さんと撮影(台風接近による嵐の中で...)
どちらもテレビ静岡の放送ではありませんが、
スポーツアナとしては有難いお話を頂き、担当しました。
地上波の出演は、金曜日の「ただいまテレビ」と
日曜日の「おはすぽ!サンデー」ですが、
CSチャンネルやインターネット配信の
スポーツ中継の実況も担当していますので
「あれ?この声?」という事があるかもしれません。ぜひご期待下さい。
バスケットボールの中継取材で、先日は栃木県へ!
県内のアナウンサーでは、唯一??
プロバスケットボールBリーグの実況を担当している私。
3月2,3日、浜松アリーナで行われる県内開催の中継
「三遠ネオフェニックスvs栃木ブレックス」2連戦がありますので
その取材でした。
栃木のホームアリーナは...
冬の寒さも全く感じないほど満員となった会場の熱気!
写真をお見せできないのが残念です!
そして栃木で楽しみなプレーヤーが、...田臥勇太選手。
日本人初のNBAプレーヤーでバスケット界のレジェンドの一人です。
しかし、この日は欠場でした。
実はコンディション不足で、しばらく試合からは遠ざかっています。
でも浜松でのプレーが見たい...!
試合後、田臥選手に「静岡でのプレーを楽しみにしています」と
声を掛けさせて頂きました。
バスケ界のレジェンドが、県内初のプレーとなるでしょうか...。
注目です!
ところで注目と言えば...
栃木県宇都宮市では、日帰りで時間がなかったため、
名物の餃子ではなく、かねてから注目していたこの牛乳を味わいました。
『美味しい~』
年末年始はスポーツ三昧でした!
12月31日放送の「おは・スポ!サンデー」特別番組では「構成」を担当!
また24日には元ジュビロ磐田の小林祐希選手
(現オランダ・ヘーレンフェーン)とトークショー!
2017年の全国放送番組ではディレクターとして取材をさせて頂き、
そのお礼を兼ねて、休日に掛川市のイベントにお邪魔しました。
次のステップとしてスペインリーグを目指す!ということ。
是非とも叶えて欲しい!!!
そして、年末年始は恒例の「春の高校バレー全国大会」でした!
今年は1回戦~3回戦まで3日間連続で男子を担当!
静岡代表の静清高校以外にも
習志野高校(千葉代表)、大村工業高校(長崎代表)、
清風高校(大阪第1代表)を担当させて頂きました
また静岡代表では女子も注目・・・。
自分の担当実況を終えると...、急いで女子代表
富士見高校の試合を観戦!
敗れはしましたが、優勝候補の一角を相手に
善戦した戦いぶりには感動でした!
そして来週はバスケットボール実況!
「三遠ネオエフェニックス対シーホース三河」を担当します。
スポーツを担当していると、
毎年、没頭して年越しの感覚が薄れています。
まずい! 何とかしないと...。
先日はテレしず万博にご来場頂きましてありがとうございます。
TV出演はありませんでしたが、
アナウンス教室やイベントの司会等で
いつもご覧になっている視聴者の方と、
直接触れ合う貴重な機会でした。
さて、その中の1つが、
「ドリブルデザイナー岡部将和さんのサッカー教室」です。
岡部さんは・・・、
独自のドリブル理論で、多くの日本代表選手や
Jリーガーに技術を伝授し、ネイマール、ロナウジーニョ、
ダービツ選手など世界的なプレーヤーとも共演された方!
スタッフとの集合写真。私の隣が岡部さんです。
座右の銘は「チャレンジする心」。
難しいドリブルテクニックに悪戦苦闘する子供達。
ただ、ドリブル以上に"挑戦心を持つ事"をデザインしている姿が印象的でした。
先日、一人のプロ野球選手が
今季限りでの引退を表明しました。
横浜DeNAベイスターズの
後藤 武敏選手(浜松市出身)。
「松坂世代」のプロ選手であり、
その松坂選手と同じ横浜高校で
全国制覇を果たした強打者。
実は以前、プロ野球教室で、
ご一緒させて頂いた経験があります。
今月の引退会見では、
『松坂世代の一人でいられた事は幸せ』と話していましたが、
"松坂世代の私"にとっては、松坂選手も、
そして後藤選手も、どちらも世代のヒーローです!
まだシーズンは終わっていませんが、
長いプロ生活お疲れ様でした。
そして感動をありがとう!
私が金曜日に出演している
「プライムニュースしずおか」で、
先日特集したのが、家庭婦人バレー県大会(1部)に
初挑戦の漫画家姉妹です!
漫画家の妹とアシスタントの姉!
普段の仕事では、こんな感じに
言い合いもあるそうですが...
言いたい事を言って後腐れなく
スッキリできるから姉妹だからこそ、
コートでも意見をぶつけ合い、
モヤモヤを解消して、
抜群のコンビネーションを築いています。
ちなみに取材後に、逆取材!?
「漫画の参考に」と、撮影機材を持ったカメラマンを、パチリ!
飽くなき探求心、そして向上心、とても熱心でした!!!
そして終わった後には、お母様特製の
「お稲荷さん」を頂きました。
美味しかったです!
これからも、金曜日の
「プライムニュースしずおか」では、
県内の方々との触れ合いを大事にして、
色々な情報をみなさんにお伝えしていきます!
ぜひご覧ください!