みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

2009年8月アーカイブ

8 選挙トリビア

09.08.27 Thu | author:永井俊樹
みなさん、静岡市内で全国各地の投票箱を作っている会社があるってご存知でしたか!?

先日、お邪魔した「株式会社 向田工業所」。
こちら、全国でも数社しかない投票箱を製造・販売している会社です。

投票箱.JPG

工場内には、山積みになった投票箱が・・・!? 初めて見る光景でした。
投票箱は、衆院選に使われるだけでなく、7月に行われた静岡県知事選、
さらに市町村選挙や県議会・市議会選挙など幅広く使われているそうです。
また、個人や企業も購入することも可能で、代表者を決める際には活躍するとのこと。

たくさんの投票箱.JPG

この模様は、8月29日のパロパロで放送予定です。
他にも選挙トリビアをご紹介しますので、ぜひ、ご覧下さい!!

7 全国舞台は、野球からサッカーへ

09.08.24 Mon | author:永井俊樹
常葉橘、ホントにお疲れ様でした。
エース庄司投手の力投、粘りの打線。
"初"出場の甲子園で2勝し、チームの新たな歴史の1ページが刻まれましたね。

明誠.jpg
さて、舞台は変わって
県サッカー界でも全国舞台に"初"挑戦のチームがあります!
それが藤枝明誠サッカー部。先日、『おは・スポ!サンデー』で取材しました。
明誠サッカー部は、近年目覚ましい活躍で、今年、新人戦・総体でベスト4!
東海地区ユース年代のトップリーグでも3位で、来月の全日本ユースの出場権を得ました。
明誠?.jpg
全国大会では、明誠旋風が巻き起ここるか。
楽しみです。

また、県勢では、静岡学園と磐田ユースも出場予定。
3チームとも上位を目指して頑張れ!!

6 イチ押し選手!!

09.08.18 Tue | author:永井俊樹

私のイチ押し選手をご紹介します!!
それが、プロ野球日本ハムファイターズのルーキー土屋健二投手。

土屋投手.jpg

実は彼のこと、私は中学生の時から取材してきました。
富士市出身で、横浜高校時代はエースとして甲子園ベスト4。
去年ドラフト4位で夢だったプロ野球選手になりました。
1年目の今年7月には、若手選手で選抜されるフレッシュオールスターにも出場!!
今後の飛躍が期待されます。

さて、そんな土屋投手が、先日、静岡に戻ってきた時に久しぶりに再会しました。
高校生の時とは違い、約半年のプロ生活で体もたくましくなり、
自慢の左腕も一回り大きくなったように見えました。

その彼の魅力はどんなバッターに対しても、立ち向かっていくピッチング!
目標は、『右のダルビッシュ、左の土屋』と呼ばれるまでに成長することだそうです。

大きな夢ですが、実現して欲しいですね!!
ルーキー土屋投手!
焦らず、地道に頑張れ!!

5 頑張れ! 常葉橘

09.08.17 Mon | author:永井俊樹

先週の土曜日、高校野球・常葉橘の取材で大阪へ行ってきました。

といっても、場所は甲子園ではありません。

大阪府高槻市にある萩谷総合運動公園野球場です。

ちょうど大阪市と京都市の中間の位置。 山間にあるため、緑の多いところでした。



球場.JPG球場名.JPG


 



さて本日の高知戦。相手エースは、140km台のボールとキレの良い変化球を投げるプロ

注目の左腕とのこと。

そのため、土曜日は打撃練習"だけ"に時間を費やしました。これは大阪入りして初だそ

うです。

その成果を高知戦で、ぜひ見せてほしいですね。

 

syuzai.JPG  

 

 

 

 

スコアボード.JPG


 

 


 




 

ちなみに、この野球場。公園の入口から500m以上離れていたため、

帰りに大荷物を担いでみんなで歩いていた瞬間をカメラで撮りました。 

カメラマンは笑顔。一方、ディレクターはというと・・・・。

 


三人.JPG

 

 

 

 

 


 

でも、非常に良い取材ができました!!  がんばれ常葉橘!!



 

4 地震

09.08.13 Thu | author:永井俊樹

火曜日に発生した地震。
初めて震度6以上の揺れを体験しました。

ちょうど台風の接近と時間も近かったですね。
私はその台風の中継のため静岡市用宗海岸にいました。
時間的には地震で目が覚めた方がほとんどかもしれませんが、
私は前日から寝ずにいたため、揺れをハッキリと覚えており、
その衝撃は記憶に残っています。

車の中の助手席で座っていて、体を思い切り左右に揺られました。
横のドアに打ち付けられました。
そして膝の上においていた書類が、運転席側へ飛んでいきました。
二度は経験したくないです。

まだ余震が続く恐れがあります。みなさん、気をつけて下さい。
地震?.jpg


最後に、日中、中継を行なった静岡駅です。
地震?.jpg

大混雑で初めて見た光景でした。

 

8日のパロパロの中継は静岡駅前。
女子バレーワールドグランプリの火の鳥NIPPONを静岡から応援しようと、
ある女性たちが立ち上がりました。


元気?.jpg

それが静岡県立大学のチアリーディング部 ゴールドラウディーズ。
県内屈指の実力チア部です。
土曜日、静岡駅北側でのイベント前にひと足早く、女子バレー応援ダンス
'ラブバレダンス'を踊ってもらいました。
リポートしていた私ですが、その迫力に若さと元気をもらった気分。さらに!
みなさん綺麗で、とても楽しい中継でした。

元気?.jpg

スポーツアナウンサーとしても、今後、注目していきます!  みなさんも、
ぜひ応援してください。


元気2.jpg

最後に、気温30度を越える炎天下の中、カメラを回してくれたディレクター
兼カメラマンです。
ありがとう!!

カテゴリ

ページの先頭へ