新年度になって実家の犬の"服"が変わりました。
母の好みです。。
さて、
変わると言えば、新年度からテレしずも変わります。
各アナウンサーの担当番組の移動がある中、
私は「おは・スポ!サンデー」のキャスターに
約5年ぶりに復帰します。
今後、新たな試みを考えていますので、
「ニューおはスポ!」にご期待下さい。
2016年3月アーカイブ
Jリーグだけではない!
高校年代にも県内には面白い大会がある!
3月6日(日)ヤングサッカーフェスティバルの
メインゲームが藤枝で行われました。
静岡のユース年代・最強となる「静岡県ユース選抜(16人)」と
全国16万8千人から選ばれた「日本高校選抜(21人)」が激突!
1、2年生主体の県選抜が格上の3年生主体のタレント軍団に挑みます。
どれだけ通用するか、王国復活のために何が足りないのか!
この対戦は今年で22回目!
過去5年を見ると・・・
2011年 静岡 2-2 日本
2012年 静岡 4-3 日本
2013年 静岡 2-4 日本
2014年 静岡 2-2 日本
2015年 静岡 0-1 日本
去年以外は、まさに打ち合いです!
県選抜には、新人戦優勝の静岡学園、
清水・磐田のユースチームなどが集結!
日本選抜には、全国2冠の東福岡を中心に、
プロ注目のタビナスジェファーソン選手(桐光学園)、
そして、旗手選手(静岡学園)が参加!
試合の模様は、3月12日(土)深夜1時40分から放送します。
ピッチリポート・ヒーローインタビューは小松アナウンサー。
そして、実況は永井。
松原良香さんと共にお伝えします。
東京五輪世代ですので、アトランタ五輪代表の
松原さんに可能性を含めたお話を伺っています。
ぜひご覧ください!
高校サッカー界の
トップレベルを見てはいかがですか?
3月6日(日) 藤枝総合運動公園で
ヤングサッカーフェスティバルが開催されます。
メインゲームは、「静岡県ユース選抜」vs「日本高校選抜」
静岡県ユース選抜(青)は、
新人戦優勝の静岡学園やエスパルスユースが中心!
高校1年生ながら飛び級でU19代表に選ばれた期待のプレーヤーなど
必見です!
(※県選抜候補合宿時の写真ですので、
残念ながら落選してしまった選手もいます)
対する日本高校選抜(白)は、
全国総体&全国選手権を制した東福岡が中心!
エスパルスやジュビロの鹿児島キャンプに参加した2年生SB、
県勢から唯一選ばれたFWなど楽しみな選手ばかりです。
(※選考合宿時の写真)
東京五輪世代の選手たちが激突する一戦、
お楽しみに!
...なぜ、この話をしたかといえば、
私が実況を担当します。
試合の模様は3月12日(土)深夜にお伝えします。