前節、アウェー松本山雅戦...
3000人を越えるオレンジサポーターが駆けつけ、
スタジアムは独特の雰囲気と緊張感に包まれました。
(すごい迫力...鳥肌が立ちました...)
結果は、悔しい悔しい敗戦。
取材をしながら、いろんな感情が押し寄せました。
(松本の空を見上げ...黄昏てみました)
でも、終わったことは変えられない!
J1復帰へ!次に向けた戦いはすでに始まっています。
今月のLOCOは、
MF河井陽介選手と、FW金子翔太選手をお迎えして、
残り9試合のポイント、J1復帰への熱い想いに迫ります。
(アツくなりすぎて、収録中NGを連発したMCの鈴木アナ)
さらに、チームの兄貴分、FWチョンテセ選手も吠える!
密着インタビューにはMF枝村匠馬選手が登場。
静かなる闘志、そして胸に秘めたエスパルス愛。
オレンジサポーターの皆さん、
私たち「LOCO!エスパルス」は全力でチームを応援します。
今こそひとつに、共に戦いましょう!
今夜24時25分から放送!お見逃しなく。
2016年9月アーカイブ
連日熱戦が続くパラリンピックですが、こちらも負けていませんよ!
(青春の1コマみたい...♡)
そう、ママさんバレーです!
今年も県の頂点をかけた熱き戦いが行われました。
ママさんバレーといえども、スゴ技の数々にびっくり\(◎o◎)/
先出しになりますが、こちらご覧ください。
1つのプレーに対して3つのカメラから見てみますと...
(カメラ① スパイクを打つ瞬間のママさんプレーヤー)
(カメラ② 普通スパイクは前を向いて打つものですが...)
(カメラ③ 後ろ向きで打ってる!?!?!?!?!?!?)
元Vリーガーや春高全国経験者など、華麗なる戦歴を持つママさんプレーヤーが激突!
決勝戦は、私たちスタッフも中継しながらドキドキハラハラ...
手に汗握る展開となりました。
解説は元全日本、杉山祥子さん(富士見高出身)。
蓮見アナは、身長差を気にしていましたが、そんなの関係ありません!
2人の息はぴったり♡ 爽やか実況をありがとうございました。
(しつこくもう1枚、青春っぽいカットを♡)
熱戦の模様は、きょう14時50分から放送!お見逃しなく。
オリンピックの感動と興奮に沸いた8月...まさに嵐のような毎日でした。
(夏の風物詩...スイカに癒されて...)
私ディレクターK子の体内時計は完全にブラジルタイムと化し、
勤務中も、頭の中は常にサンバのリズムが。
さらに夢の中では、地球の裏側へワープし、リオで現地取材に奔走する私...
どれだけオリンピック漬けやねん\(◎o◎)/!と、1人ツッコミを入れている間に、
さあパラリンピックが始まりましたね!
熱狂の9月...パラリンピック県勢の活躍は、今週のおはスポでお伝えしますよ!
いや~それにしてもオリンピック日本のメダルラッシュはすごかったですね。
日本代表選手がメダルを獲る瞬間の喜び、興奮といったら、もう!たまりません!
さらに、それが静岡出身選手だった日には、もう!感動MAXでございます!!!
(水谷選手、おめでとうございます♡♡♡)
卓球男女日本代表の凱旋帰国を羽田空港で取材させてもらいましたが、
この笑顔と輝くメダル!!!!!!
多数の報道陣にもみくちゃにされても、全然苦じゃありません!!!
(凱旋パレードも3万人超が熱狂!なんて美しい2ショット...)
さらに卓球女子団体で銅メダルを獲得した伊藤美誠選手については、
おはスポでもずっと取材させて頂き、去年は特番まで作らせてもらったほど...
15歳初出場ながら、堂々の活躍ぶりに、心が震えました。
(ありがとう!美誠選手!!!)
帰国した際、彼女に会いに行ったら、
「はい!」と銅メダルを差し出してくれて、思わず目玉が飛び出そうに。
「うえええええ~メダル触らせてもらってもいいの!?」
(最近の出来事の中で、最もドキドキした瞬間)
実際メダルは「重い」とよく言われていますが、本当にズシリと重い。
ただこれまでの努力、苦労を見てきた分、ちょっと違った重みを感じました。
さらに先週は、
陸上男子400mリレー銀メダル・飯塚翔太選手が、テレしずに!
健康志向の飯塚選手、控室にヘルシー系の食べ物&飲み物を用意しておいたら、
到着した瞬間、喜んでアーモンドミルクのドリンクを手にしていました。
飯塚選手曰く、「強くなる秘訣...それは体が喜ぶものを食べて、飲むこと」
その言葉に感銘を受けた私は、
「よし、私も明日から食生活を...」と思いました。(※思っただけです)
今週のおはスポでは、そんな飯塚選手のインタビューをたっぷりと!
銀メダルへの秘話、そして4年後への想いを語ってくれました。
連日パラリンピックで寝不足の方もいらっしゃるかと思いますが、
日曜の朝は、おは・スポ!サンデー!お見逃しなく。