若手社員のしごと episode2
2回目は入社1年目事業部の杉山くんです
8:45 出社 郵便物の仕分け・メールチェック
9:30 各プレイガイド チケット販売数の集計
事業部は主に有料イベントを告知・運営する部署です
開催予定の公演チケットが何枚売れているか確認します
各イベントの担当者が1週間のうちで最もドキドキする瞬間です
9:45 イベントの担当業務
事業部では、各イベントの担当者が決まっています
イベントによって様々ですが、会館の確保や事前打合せ等
1年以上前から動き出すイベントもあります
担当者は、たくさんのお客様に御来場いただき
そして御来場いただいたお客様に満足していただけるイベントに仕上げるために
日々作業を進めていきます
時には取引先の方との打合せもあります
12:00 CM告知枠の入力
CM放送を用いてイベントの告知を行います
どのイベント告知CMをどの番組で流すかを決定する作業もします
各イベントによってターゲット層が異なるので
この作業がチケットの売れ行きを大きく左右します
事業の中でも重要な作業の1つです
13:00 昼食
事業部は一般の人からのお問合せが多いので
交代制で昼食をとります
時間が合えば年の近い先輩たちと食事に行くこともあります
仕事の話からプライベートな話まで…とても有意義な時間です
14:00 イベント担当業務(午前中の続き)
イベント告知CMを制作することも担当者の仕事です
イベント告知CMは基本的には15秒です
15秒という限られた時間の中で
視聴者に情報を正確に、且つわかりやすく伝えられるよう
コメントやテロップを考え制作会社さんへ発注します
また各イベントの担当者は決まっていますが
部員が互いに協力してイベント告知をすることも大事です
事業部全体でイベントを盛り上げます
例えばイベント会場で今後開催予定のイベントチラシを配布したり
公演中にイベントを他の部員が観に行き感想をブログに載せたり…
17:30 終業
担当イベントの業務が終わっていない場合は残って仕事をすることもあります
いわゆる「残業」ってやつです
残業が多いということは仕事の効率が悪いということ
先輩たちを見習って終業時間に帰れるように日々修行中です
19:30 作業終了
仕事が終わった後は年の近い先輩たちと少し雑談をすることもあります
担当業務に行き詰っている時などは、こうした雑談の中から
良いアイディアが生まれることもあるんです
20:00 退社
退社の時間は日によって様々です
イベントの当日などはもう少し遅くなることも…
いかがでしたか
最後に
いつも笑顔で元気のいい杉山くんからのメッセージです
入社する前まではテレビを観ていてもあまり気にしていませんでしたが
入社後は違った目線でCMを観るようになりました
家族とテレビを観ているときに自分の担当しているイベントCMが流れると
少し自慢してしまいます(笑)
他局のイベント告知CMも観てよい部分は吸収するようにしています
どんなCMならば視聴者の皆様に「このイベントに行ってみたい」と思っていただけるのか
おそらく正解はないと思います
だからこそ、そこにこの仕事の魅力を感じます
1人でも多くの人々の心に届くようなCMを作り放送していけるように
これからも日々成長していきたいと思います