「大学のことは大学に任せて」静岡大学長が期成同盟会を批判 浜松医大との早期再編めざし浜松側が設立

2023年03月07日(火)

地域

静岡大学と浜松医科大学の再編問題をめぐり、静岡大学の日詰学長が7日 記者会見を開きました。計画の早期実現を目指す期成同盟会を批判した上で、改めて1つの大学に統合したい考えを強調しています。

静岡大学・日詰 一幸 学長 「大学のことは大学に任せていただいて、大学が主体的に決める必要があると考えております」

静岡大学と浜松医科大学が4年前に合意した、運営法人を1つに統合し2つの大学に再編する計画は、静岡大学側が「地元の理解を得られていない」などと難色を示し、延期されています。

こうした中、3月2日 浜松市は計画の早期実現を目指し、自治体や経済団体などに参加を呼びかけ「期成同盟会」を立ち上げました。

浜松市・鈴木 康友 市長 「すでに2022年、この大学は開学をしているはずでありました。子供たちの夢を壊し、就学や教育の機会を奪った。これを見過ごしている静大の学長には猛省を促したい」

期成同盟会の発足を受け、静岡大学は7日 会見を開き、日詰一幸学長は大学のことは大学で決めるべきと反論した上で、1つの大学に統合するのが望ましいとする考えを改めて示しました。

静岡大学・日詰 一幸 学長 「同じ法人のもととはいえ、静岡と浜松とそれぞれ大学を置くことは今の状況を見てもわかりますように、大学の隔たり 地域の隔たりというのは変わらない。やはり静岡県全体を活性化させることができる、学問分野の広い裾野を持った大学を実現するには、やはり大学を統合することが望ましいと考えております」

一方で、浜松医科大学は期成同盟会と同じように2大学への再編を求めていて、日詰学長は「協議を進める中で着地点を見つけていきたい」と話していました。

【解説】
まず静岡大学は静岡市と浜松市にキャンパスがあります。静岡キャンパスには人文社会科学部や教育学部、理学部などが、浜松キャンパスには工学部や情報学部があります。

2019年に静岡大学と浜松医科大学は、運営法人を1つにして、浜松キャンパスと浜松医科大学を一緒にした浜松地区の大学と、静岡キャンパスを1つの大学とする計画に合意しました。

しかし、工学部や情報学部が減る形となる静岡大学側が計画に難色を示し、これに浜松市が反発する状況となっています。

静岡大学の日詰学長は改めて1つの大学に統合したい考えを強調していますが、浜松市の鈴木康友市長は「すでに合意しており天につばを吐くような話」と非難しています。

期成同盟会の発足で溝はさらに深まったと言えそうで、再編・統合の行方は不透明なままとなっています。

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

Twitter公式

Instagram公式

FNNプライムオンライン

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ