「触って良さを分かって」イラン・トルコ・日本など世界の絨毯展 1000万円の絨毯も 静岡市

2023年03月08日(水)

地域

さまざまな国の絨毯を集めた世界の絨毯展が、8日から静岡市内の百貨店で始まりました。

本谷育美アナウンサー:
赤や、緑、白など色鮮やかな絨毯がずらっと並んでいます

8日から静岡伊勢丹で始まったのは、世界の絨毯を展示・販売するイベント「世界の絨毯展」です。

イランやトルコ、パキスタンなど10カ国から厳選された絨毯 約1000枚はどれも華やかで、見る人をひきつけます。

ピンク色の桜や花見を楽しむ人が描かれたトルコ絨毯は、春の訪れを表現していて、通常よりも細かい糸で編まれた図柄は繊細で、まさに職人技です。

こうした絨毯の中でも最高級品と言われているのが、イランで生産されている「ペルシャ絨毯」です。草花をあしらった模様が特徴です。

本谷アナ:
こちらのペルシャ絨毯はサンゴや魚が描かれていて、海の中を表しています

「サンゴの木」と名付けられ、ペルシャ絨毯では珍しいサンゴや魚が描かれていて、まるでアートのようです。

他にも350年の歴史を持つ伝統的な日本の絨毯などもあり、国ごとに違う絨毯の魅力を見比べることができます。

展示会を開催した千代田ラグス・仁科勝壱 取締役専務:
見て触っていただける催しなので、ぜひ手に取っていただいてペルシャ絨毯、そして世界の絨毯の良さを分かっていただきたいなと思います

絨毯はどれも手織りのため1点もので、価格は約8000円から約1000万円です。
最終日にはアーティストの荻野綱久さんのライブペイントショーが行われ、荻野さんとペルシャ絨毯の工房がコラボレーションしたペルシャ絨毯も販売されています。

世界の絨毯展は静岡伊勢丹で、3月12日まで開かれています。

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

Twitter公式

Instagram公式

FNNプライムオンライン

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ