「世界に1枚 一生の宝物」手すき和紙の卒業証書 児童が職人指導で制作 静岡・富士宮市

2023年03月17日(金)

地域

「あなたは小学校の全過程を修了したのでこれを証明します」

静岡県富士宮市の白糸小学校の卒業式で、手渡されたのは和紙の卒業証書です。

白糸地区は和紙の原料・ミツマタが日本で初めて計画的に栽培された地域で、この小学校では毎年子供たちが職人の指導をうけながら、手すき和紙を使った卒業証書を作っています。

17日の卒業式ではひとりひとりに、校長先生から“世界に一つだけの卒業証書”が手渡されていきました。

卒業生・山田 樹希さん 「ふつうの紙にはでない良さがある」

卒業生・村松 天子さん 「自分で作った卒業証書なので、世界に1枚しかないから一生の宝物にしたい」

地域の伝統文化が卒業証書という形で、子供たちの手元に一生残ります。

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

Twitter公式

Instagram公式

FNNプライムオンライン

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ