800メートルにわたる圧巻の桜並木が満開! 園内には3500本の桜 まだ間に合う静岡県内の花見スポット 富士山や菜の花との競演も

日本さくら名所100選にも選ばれている静岡県小山町の冨士霊園では、長さ800メートルにわたるソメイヨシノの桜並木がいま満開を迎えています。

標高600メートルの園内には3500本の桜が植えられていて、訪れた人たちは散歩を楽しみながら真下から仰ぎ見る桜や展望台からの雄大な眺めを写真に収めていました。

来場者:
最高じゃないですか。ちょうどね満開を目指してきたから。

来場者:
私は初めて来たんですけれどすごい。とても感動してます。

4月3日に満開が発表されたソメイヨシノ。

すでに散り始めているところもありますが、静岡県内には他にも見頃の桜があります。

たくさんの花びらが重なり合って咲いた濃いピンク色の桜。

伊東市のさくらの里では八重紅大島桜や秋田角館しだれ桜など八重咲の桜が満開を迎え、観光客の目を楽しませています。

観光客:
キレイですね。まだ見ごろがあってよかったです。

観光客:
まだこんなに咲いているとは思わなかった。

園内には、まだ多くがつぼみの木も…。

こちらは日暮という品種で、内側は白く外側は淡い紅色に染まり、幾重にも重なった花びらが特徴です。

さくらの里は約4万平方メートルの敷地に40種・1000本の桜が植えられていてしばらくは桜を楽しむことができそうです。

また、こちらは富士宮市狩宿の樹齢800年を超えるヤマザクラ。

源頼朝が狩りを行なった際、馬をつないだとされていることから「下馬ザクラ」や「駒止めの桜」と呼ばれ、国の特別天然記念物にも指定されています。

2025年の開花は2024年より1週間ほど遅くようやく満開に。

見頃は来週中ごろまでとみられ、富士山や満開の菜の花との競演も楽しむこともできます。

気象台によりますと12日は高気圧に覆われるためおおむね晴れお花見日和となりそうですが、13日は雨が降り気温も低くなる見通しです。

あなたへのおすすめ
あなたへのおすすめ