地域で行われている農業の大切さについて学んでもらおうと、静岡県掛川市で小学生が田植えに挑戦しました。
和田岡小学校は毎年この時期に地域の田んぼを借りて、5年生が田植えの体験を行っています。
児童27人は地元の農家に教わり、15センチほどに育ったもち米「葵美人」の苗を等間隔に植えていきました。
泥に足をとられながらも踏んばって作業にあたり、田植えの楽しさと大変さを感じている様子でした。
児童女子:
汚れたけどすごく楽しかった。おもちにして食べたいから元気に育ってほしい。
児童男子:
ぬるぬるだった。大きく育ってほしい。
もち米は順調に育てば9月中旬に子供たちが収穫する予定になっています。