14歳にしてヤングケアラーに…一度はあきらめかけたマンガ家の夢 それでも活路を見いだし世界で羽ばたく

海外に活路を見いだした日本人のマンガ家

14歳にしてヤングケアラーになったものの、海外に活路を見いだし夢をつかんだマンガ家の物語です。

【動画】14歳にしてヤングケアラーに…一度はあきらめかけたマンガ家の夢 それでも活路を見いだし世界で羽ばたく

アラビア語版「XINOBI(忍び)」

静岡県富士市に住むマンガ家の小泉清美さん。

マンガ家・小泉清美さん:
これは去年の4月にエジプトのハピ出版から出版したアラビア語版の「忍び」というマンガ。これまでに手掛けた作品はいずれも海外で出版している

3歳の時、父にノートを買ってもらったことをきっかけに絵を描くことが大好きになったという小泉さん。10歳になると初めて人気少女コミックに4コマ漫画を投稿した。

マンガ家・小泉清美さん:
とにかくマンガ家になりたいということで一生懸命目指していた

中学時代の小泉さん

夢に向かって突き進む日々。

しかし…

マンガ家・小泉清美さん:
ちょうど中学2年生の頃、母親が脳梗塞で半身まひになり介護生活が始まった。父親も体が弱く入退院を繰り返していたので、どうしても私が母の面倒を見ることが多くなった

14歳にして突然、いわゆるヤングケアラーに。

それでも介護の傍ら唯一の楽しみだったのがマンガの執筆。21歳の時には念願だったスクウェア・エニックスマンガ大賞で少年マンガ部門の佳作と審査員特別賞をW受賞した。

ところが…

マンガ家・小泉清美さん:
(介護のため)締め切りに間に合わないというか決まった月刊・週刊の締め切りに間に合わせて作品を描くことは難しいということがようやくわかった

アラビア語版「XINOBI(忍び)」

失意の中、小泉さんが目を向けたのが海外だった。マンガ文化がそれほど浸透していない国に活路を見いだし2013年にはインドでクリケットを題材にしたデビュー作を出版。

2024年はエジプトでの出版にもこぎつけ、現在は新作の制作に取り組んでいる。

マンガ家・小泉清美さん:
日本人の忍者がエジプトに赴任してきて、仲間と一緒にこれから事件に取り掛かろうというところで、エジプト人の男の子に出会って、一緒にタッグを組みこれから冒険に出るシーンを描いている

出版先の文化や宗教観に合わせた表現

海外での出版に当たって気を配っているのは文化や宗教観の違い。

マンガ家・小泉清美さん:
エジプトは特に政府による出版物の検閲があるので、最初は過激な内容を描いていいのかどうかとか、女の子はイスラム教では肌を見せてはいけないので、ミニスカートやタンクトップは描かないといった配慮はある

エジプト在住の方から情報収集

また、国を取り巻く情勢の変化から出版が突如取りやめになる可能性もあるため現地の生の声を聞く情報収集は欠かせない。

マンガ家・小泉清美さん:
日本のマンガやアニメは人気があるが書籍自体はあまり出回っていない感じ?

エジプト在住・須藤真希さん
書店にはある。ドラゴンボールや鬼滅の刃などはあるが、すごく高い。電子書籍が広がったらもっと読む人が増えるのでは

静岡ホビーショーでの調査

この日、小泉さんが訪れたのは世界各地からバイヤーが集まる国内最大級の模型の展示会「静岡ホビーショー」。

新たな国での出版を見据えて各国で人気を集めるコンテンツや日本のマンガの認知度などを調査するためだ。ここで出会ったのが自身もマンガ家というドバイから来た男性。

マンガ家・小泉清美さん:
日本のマンガ家とドバイのマンガ家や企業とコラボレーションの可能性はありますか?

ドバイ在住のマンガ家・カイス・セドキさん:
ドバイのマンガ家や企業は状況に大きく左右される。一般的に言えば中東は常に日本に興味を持っているし、日本も中東に関心があると感じる。だからいつでもコラボレーションの可能性はあるが、状況次第

ドバイ在住のマンガ家・カイス・セドキさん:
(小泉さんは)素晴らしいと思う。もっと彼女のマンガについて知りたいと思った。アラビア語のコンテンツに合わせたマンガを見るのはとても素敵で大好き

来場者との交流

その後も多くの来場者と交流を図り、駐日サウジアラビア大使とも意見を交わした。

マンガ家・小泉清美さん:
思い描いていた未来よりかなり面白くて、豊かで、楽しい展開になっている。今後は周りの特に若いクリエーターを巻き込んで一緒にコラボレーションして私が縁をもらったエジプトやアルジェリアに出かけたり、作品を描いたりと一緒に活動できる仲間がほしい

一度はあきらめかけた漫画家という夢。

それでも自らの力で道を切り開いた小泉さんの挑戦はこの先も続いていく。

あなたへのおすすめ
あなたへのおすすめ