ガンプラの聖地に新たなスポットが誕生しました。バンダイホビーセンターの新工場に併設されたミュージアムが8月20日、関係者にお披露目されました。ファン待望の注目エリアに潜入取材です。
弦間彩華アナウンサー:
プラモデルのパーツがモチーフとなったこちらの新たな工場とミュージアム。一体どんな施設なのでしょうか
公開されたのは2025年7月に稼働が始まったバンダイ新工場内のミュージアム。
「見る」「知る」「体験する」をテーマに大人から子供まで幅広い世代でモノづくりの楽しさに触れることができます。
中でも目玉が…
LINKL PLANET・高柳光花さん:
これまでデザインしてきたガンダムのポージングを決めます。こちらもコンセプトにあったポージングを選んでいきましょう
こちらのエリアでは来場者が“プラモデザイナー”に。
自分で形や色を決めたり金型の設計やパッケージのデザインを体験したりすることができます。
自分でデザインしたパッケージは持ち帰ることも。
また…
弦間彩華アナウンサー:
このミュージアムには工場を見学できるスペースもあります。窓が大きいので生産工程、機械がまさにいま動いている瞬間を間近に感じることができます
プラスチックの成形や箱に製品をセットする様子などプラモデルの生産工程を見学できるほか、プラモデルの歴史や最新技術、バンダイのモノづくりへのこだわりを伝える展示が行われています。
プラモデルを生産する新工場もパワーアップ。
これまでは一部の工程を別の場所で行っていましたが、新たな工場では「成形から出荷まで」をすべて工場内で完結できるようになりました。
弦間彩華アナウンサー:
こちらの成形機、カラフルでガンダムなどのキャラクターを想像させるデザインで、社員も楽しんで働ける環境、デザインになっています
BANDAI SPIRITS・榊原博 社長:
ミュージアムに来館した子供が将来モノづくりに興味をもったり、仕事に携わるようになったら大変うれしい。この新工場・ミュージアムがお客さん・地域の皆さんと繋がる場として長く愛される工場になるように努力していく
模型の世界首都・静岡に誕生したバンダイの新工場。
静岡からモノづくりの魅力を発信するミュージアムは9月2日にオープンします。