不信任突き付けられた田久保市長 判断たずねる声掛けに「お疲れ様です」と返すのみ 退庁時も取材に応じず 登庁時は無言 議会の解散か?辞職・失職か? 法律で定められた判断期限は9月11日

退庁する伊東市・田久保眞紀 市長(9月2日)

自身の学歴詐称問題に端を発し、9月1日に市議会から不信任の議決を突き付けられた伊東市の田久保眞紀 市長は2日、報道陣の問いかけに応じることなく市役所を後にしました。

伊東市の田久保眞紀 市長は除籍だったにも関わらず、市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記したことが問題となり、市議会は9月1日、地方自治法違反の疑いで刑事告発すると共に不信任決議案を全会一致で可決しました。

地方自治法では、市長は不信任の通知を受けた日から10日以内に議会を解散することができ、解散しない場合は自動的に失職しますが、田久保市長は1日の本会議終了後、明言を避けています。

こうした中、一夜明けた2日朝、田久保市長は集まった報道陣から判断についてたずねられるも無言で登庁し、退庁時も「お疲れ様です」と発しただけで取材に応じることはありませんでした。

まさかの東洋大側の責任を主張 学歴詐称の田久保市長「確認するべき」 突っ張り続けるワケは“ささやき”弁護士の「偽物とは思わない」発言? 疑惑の“卒業証書”は公開もせず照会もせず検察に提出もせず

あなたへのおすすめ
あなたへのおすすめ