水しぶき上げる車と谷川次席
秋のレジャーシーズンに差し掛かり、車で“おでかけ”という人も多いのではないでしょうか?ただ、そんな時に交通事故を起こしてしまったり、違反で捕まったりしたら楽しい時間が台無しになってしまいます。
【動画】思わぬ違反をしないため…改めて知っておきたい交通ルール 秋のレジャーシーズンを前に再確認を違法な排気管をつけて走る車(視聴者撮影)
伊藤渚紗 記者:
こちらが違法にマフラーを改造された車です。かなり耳が痛くなるような衝撃的な音です
消音器が登載されていない違法な排気管が取り付けられたスポーツカー。
車が放つ“爆音”は法律で定められた基準値を大きく上回る110.5デジベルにも及び所有者の男性は二度にわたる警告を無視したことから道路運送車両法違反の疑いで逮捕され、
釈放された現在も在宅での捜査が続けられています。
知らない間に違反をしていた…そんなことがないように、知っているようで知らない
交通ルールを見ていきます。
意外と知らない交通ルールの6例
仕事に、趣味に、家族サービスに…今やあらゆる場面でなくてはならない車。
(1)水たまりを通過し歩行者に水や泥をかけてしまう行為
(2)スマートフォンを操作しながらの運転
(3)かかとがないサンダルを履いての運転
(4)前方の窓にサンシェードを装着しての運転
(5)イヤホンを装着しながらの運転
(6)ヘッドレストを外しての運転
みなさんは上記のうち、どれが交通違反だと思いますか?
質問に答える女性2人組(静岡市内)
女性2人組:
これと、これもそうだよね。これも違反だよ。これ(ヘッドレスト)わからないな…2・3・4・5
男性:
2番(ながらスマホ)と、あと何だろう5番(イヤホン)かな(Q.あとは全部大丈夫?) 大丈夫だと認識しています
子供と一緒の女性:
これと、これと(ながらスマホとサンダル)イヤホン…あとこれ(サンシェード)だと思います
女性2人組:
泥はねは…わざとじゃなければ仕方ないという場合があるからね。ちょっと難しい
質問に答えるカップル(静岡市内)
実は6つの行為はいずれも違反に該当します。
女性2人組:
(泥はね運転に)気付かず走ってしまったりするから、違反じゃないかなと…。これ(ヘッドレスト)はわからない
カップルの女性:
サンシェードは(視界が)ふさがれてしまうからダメなのかな?日よけのような透けているものがある(Q.透けていたら大丈夫?)そう思っていた….
カップルの男性:
たまに1番(泥はね)も見かけるので意外と知らない人も多いのではないかと
道路の水たまり(資料)
まず、水たまりを通過し歩行者に水や泥をかけてしまう行為。
県警本部交通指導課・谷川潤一郎 次席:
道路交通法第71条の運転者の遵守事項に「泥はね運転の禁止」という規定がある。
車両の運転者はぬかるみや水たまりを通過する時には泥・土や汚水などを飛散させて他人に迷惑をかけないようにしなければならないと定められている
たとえ故意でなくても違反となってしまうため、特に普段使う道路の水が溜まりやすい場所を把握しておくことが大切です。
県警本部交通指導課・谷川潤一郎 次席:
雨が降って水たまりができている際は速度を落としての走行や通行人がその付近を通り過ぎるまで一時停止するなどの方法がある
ペットを膝にのせて運転するイメージ
続いて、いわゆる“ながらスマホ”。
警察はスマホだけではなく、食事をしながらの運転やペットを膝に乗せながらの運転など、他の“ながら運転”も違反行為に当たると警鐘を鳴らします。
そして、今の時期についついやってしまいがちなのがサンダルでの運転や運転席や助手席の窓にサンシェードを装着しての運転です。
県警本部交通指導課・谷川潤一郎 次席:
脱げやすい履物に注意を奪われたり、実際に履物が脱げてしまい運転操作にエラーを生じさせ事故の発生リスクを高める可能性がある場合は交通違反として判断される。
特に運転席側・助手席側の窓から視覚的に得られる情報は多いのでサンシェードを付けたままの運転はやめてください
谷川潤一郎 次席
また、イヤホンを装着した状態での運転はもちろんのこと…外の音が聞こえないほどの大音量でオーディオを聞くことも違反行為となります。
最後はヘッドレストを外した状態での運転。
これがなぜ違反なのかと言うと…?
県警本部交通指導課・谷川潤一郎 次席:
ヘッドレストは座席に取り付けられた安全装置。事故の衝撃から乗員の頭や首を保護する役割がある。取り外して運転することはやめましょう。
自動車・自転車・歩行者すべての道路利用者が交通法規を正しく理解し、互いに思いやる気持ちがあれば交通事故は無くなると信じて活動している。
安全な交通社会を作るために今一度安全運転をよろしくお願いしたい
知らないでは済まされない違反の数々。
楽しい時間を台無しにしないためにも、交通ルールを確認してみてはいかがでしょうか。