
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「もなかの月」でした。 中秋の名月は、旧暦では8月15日のことを指します。 この8月15日は、旧暦で言うと秋の真ん中、 そして1か月の真ん中でもあることから 「もなかの月」と呼ばれるようになりました。 |
放送日2021年09月21日(火)
リポーター小塚 恵理子(こづっち)、鈴木 敏弘(空じぃ)
中秋の名月の別名「○○の月」?
【問題】中秋の名月の別名「○○の月」?
青:だんご
赤:だいふく
緑:まんじゅう
黄:もなか
☆データ放送でプレゼントが当たる!?
ただいま!クイズのHPはコチラから。
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「もなかの月」でした。 中秋の名月は、旧暦では8月15日のことを指します。 この8月15日は、旧暦で言うと秋の真ん中、 そして1か月の真ん中でもあることから 「もなかの月」と呼ばれるようになりました。 |
Copyright © 2018 SHIZUOKA TELECASTING Co.,Ltd. All Rights Reserved.