
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「ドッコイショ」でした。 江戸時代には 霊峰富士を拝みながら集団で登る「登拝」が始まり、 欲や迷いを断ち切り、心身が清らかになることを願って 「六根清浄」と唱えて山を登ります。 (現在でも、その習わしは続いています。) この六根清浄が 「どっこいしょ」に聞こえたのが始まりとされています。 |
放送日2021年02月23日(火)
リポーター小塚 恵理子(こづっち)、鈴木 敏弘(空じぃ)
富士登山をキッカケに生まれたとされる掛け声は?【ただいま!クイズ】
【問題】富士登山をキッカケに生まれたとされる掛け声は?
青:エイ!エイ!オー!
赤:ヤッホー!!
緑:ワッショ~イ!
黄:ドッコイショ!
☆データ放送でプレゼントが当たる!?
ただいま!クイズのHPはコチラから。
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「ドッコイショ」でした。 江戸時代には 霊峰富士を拝みながら集団で登る「登拝」が始まり、 欲や迷いを断ち切り、心身が清らかになることを願って 「六根清浄」と唱えて山を登ります。 (現在でも、その習わしは続いています。) この六根清浄が 「どっこいしょ」に聞こえたのが始まりとされています。 |
Copyright © 2018 SHIZUOKA TELECASTING Co.,Ltd. All Rights Reserved.