
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「交番」でした。 1884年6月1日の午前6時に、 日本初の天気予報が東京の交番に掲示されました。 当時は朝6時と午後2時、夜の9時の 1日3回発表していました。 内容はというと、 対象は全国だけで現在の天気予報よりも おおまかな内容でした。 |
放送日2022年06月01日(水)
リポーター小塚 恵理子(こづっち)、鈴木 敏弘(空じぃ)
日本初の天気予報はどこに掲示された?
【問題】日本初の天気予報はどこに掲示された?
青:銀行
赤:郵便局
緑:駅
黄:交番
☆データ放送でプレゼントが当たる!?
ただいま!クイズのHPはコチラから。
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は黄:「交番」でした。 1884年6月1日の午前6時に、 日本初の天気予報が東京の交番に掲示されました。 当時は朝6時と午後2時、夜の9時の 1日3回発表していました。 内容はというと、 対象は全国だけで現在の天気予報よりも おおまかな内容でした。 |
Copyright © 2018 SHIZUOKA TELECASTING Co.,Ltd. All Rights Reserved.