
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は赤の「恋教え鳥」でした! ウグイスは、鳴き始める季節が春の初め、早春であることから「春告鳥」や「花見鳥」と呼ばれ、鳴き声が「法華経 (ほけきょう) 」と聞こえるところから経読み鳥とも呼ばれます。 恋教え鳥は、「セキレイ」の別名。古事記の神話から来ているそうです。 |
放送日2021年02月08日(月)
リポーター小塚 恵理子(こづっち)、鈴木 敏弘(空じぃ)
七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」にまつわるクイズ
七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」にまつわるクイズ
【問題】ウグイスの別名 正しくないものは?
青:春告鳥(はるつげどり)
赤:恋教え鳥(こいおしえどり)
緑:経読み鳥(きょうよみどり)
黄:花見鳥(はなみどり)
☆データ放送でプレゼントが当たる!?
ただいま!クイズのHPはコチラから。
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は赤の「恋教え鳥」でした! ウグイスは、鳴き始める季節が春の初め、早春であることから「春告鳥」や「花見鳥」と呼ばれ、鳴き声が「法華経 (ほけきょう) 」と聞こえるところから経読み鳥とも呼ばれます。 恋教え鳥は、「セキレイ」の別名。古事記の神話から来ているそうです。 |
Copyright © 2018 SHIZUOKA TELECASTING Co.,Ltd. All Rights Reserved.