テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 目標を持って生きることの素晴らしさ

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2012年9月22日放送 野口健さん(第1806回)

会場
吉田町学習ホール
講師
登山家 野口健

講師紹介

1973年アメリカ生まれ。1999年エベレスト登頂に成功し、
7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。
近年は、ヒマラヤや富士山の清掃活動に加え、
被災地支援などの社会貢献活動を行っている。


ポイント第1806回「目標を持って生きることの素晴らしさ」

もともとは登山家ですが、最近電車などで子どもと目が合うと、
「あ、ゴミの人だ!」などと言われます。
山に登っていてゴミの問題にぶつかり、
また、ヒマラヤの5千メートルの氷河がとけているのを見て気候変動も実感しました。

エベレストに登るには1千万円以上の資金が必要です。
初めての時は資金集めのためにあちこちスポンサーを探し回り、
ある会社では計画書を目の前で破られたりしました。
97年、23歳で初挑戦しました。
記者会見で「自信はありますか」と問われ、
私の口が勝手に「自信がなければ行きません」と答えていました。

エベレストにはそれまで約千人が登頂していましたが、
3百人くらいが遭難している山です。
6、7千メートルを超えると、いくつもの遺体が横たわっています。
おろすのは困難なのです。
その遺体を見ながら登ると、嫌でも「死の世界」が迫ってくるような気がします。
本の中では"死も覚悟で"という世界はロマンですが、現実にそれがあると、
本能的に「生きて帰りたい」という思いがわきます。

ベースキャンプから登って下りるのに2カ月。
一気に登れば高山病になるので、慣らしながら登りますが、
吐き気と頭痛の中、無理をしてついに酸素欠乏状態になり気を失いました。
6時間後に発見されましたが、肺はやられ、ひどい凍傷でした。
日本に帰ると失敗だと責められ、売名行為と言われました。
でも挑戦をやめようとは思いませんでした。

2回目は1年後、順調に登り、あと3百メートルまでこぎつけたとき、
突如吹雪が襲いました。
私はこれで帰ったらまた何を言われるかと悩みましたが、下山しました。

相方のスペイン人は山頂を目指して突っこみ、遭難しました。
命は取りとめましたが、ベースキャンプに帰って来たとき、
手足の指は真っ黒に壊死していました。
私はこの時、成功とは何だろうと考えました。
ひとそれぞれにそれは違うと思いました。

3回目、やっとエベレスト登頂に成功したのですが、
2回目の失敗に大きな意味があったと思います。

夢を抱くことは楽しい事だけでなく、
生みの苦しみも含めて夢といえるのではないでしょうか。

ページの先頭へ

ページの先頭へ