テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 歯科医のないしょ話

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2014年8月30日放送 岡崎好秀さん(第1902回)

会場
さくら台幼稚園(富士市)
講師
小児歯科医 岡崎好秀

講師紹介

1952年大阪府生まれ。
専門は小児歯科・障がい児歯科・健康教育。
動物の歯にも造詣が深く、動物園への往診も行う。
現在はモンゴル健康科学大学 歯学部 客員教授。


ポイント第1902回「歯科医のないしょ話」

大学を卒業して37年経ちました。
そのころ撮った1枚の写真を見てください。
(子どもの口の中の写真・すべてが虫歯で真っ黒)

もう1枚はこちらです。
(同じく子どもの口の中、
白い歯が並んでいるが乳歯の総入れ歯)
日本の高度経済成長の時代、虫歯が多く、
虫歯予防に対する知識もありませんでした。

乳歯は生えかわるので虫歯になっても大丈夫、
命にかかわるものでないと思われていました。

私が大学卒業して1年後、
ある小児病院から小学1年生の子が救急車で運ばれてきました。
どうしたのかと見ると、
その子は白血病で抗がん剤も入っているとのこと。

抵抗力がなく、病院から外には出せない状態なのに、
どうしても歯が痛いというので連れてこられたのです。
この年齢では第一大臼歯という大きな歯が最初に生えます
。その歯に穴があいていました。
普通なら、麻酔をして神経を取るような治療です。
しかし、その子に麻酔をしてよいのかどうかわかりません。

私は自分の先生のところに聞きに行くと、
その先生は少しだけ悪いところを取って
あとはセメントをかぶせておけばいいと言いましたので、
その通りにしました。

でも、あとから考えてみると、
その子はきっと痛みの中で
亡くなって行ったに違いないと思いました。

私は歯科医で病気は治せないけれど、
歯だけは治せると思ってきたのに、
実際はそうではなかった。
どんな歯でも治せるなどと
思いあがっていたことに気付きました。

その経験から、今の自分があります。

20年前、障害のある4歳の子どもの患者がいました。
歩けず、お座りも出来ませんでした。

気管も切開していて歯は虫歯だらけでしたが、
治療を施して半年後に来院した時、顔が丸くなっていました。
お母さんに聞くと、お粥しか食べなかった子が、
肉や野菜をバリバリと食べるようになったと言うのです。

さらに半年後、見ると立てるようになり、
もう半年経つと、病院で歩いている姿を見ました。
口から物を入れること、
かむことの大切さを改めて知ることになりました。

ページの先頭へ

ページの先頭へ